• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

きぬたのブログ一覧

2012年10月23日 イイね!

10月23日火曜日の日記

今日は雨時々曇り。
薄ら寒い中、雨が強く降ってみたり
やんでみたりの繰り返し。
気温が微妙なので暖房入れるのも
なんかな~と、少し厚着してごまかして
いる感じです。

なんとなくやるべき仕事はあるんだけど
どうも進まないですね。


さてニュース
毎日新聞が自民党候補者に世襲議員が混じる事を
叩いているわけですが、世襲議員の何が悪いんでしょうか?
世襲だから当選するってわけでもなく、
基本的には候補者本人+周囲の応援者の実力が
選挙で試されるだけだし。
例えば石原新太郎の長男伸びテルはいいとしても
三男は落選してるし。
一方、小泉小泉信次郎は4代目だけど、
親父譲りの才能を見せ始めているし。
(ちなみにこの初代は刺青一杯入った大臣だった)

むしろ、"代議士”は地元の代表、支援者が育てて行く
というつもりでないと、昨今の国会議員のように、
なったばかりで分かりません攻撃の連続で
肝心な議案はちっともまとまらないという事態を招くばかり。

小選挙区制になって、捨てられる投票者の意志の
量が増え、マスゴミなどが作り上げる、虚像に
振り回されて結果が過敏に出過ぎるのも問題だと
思いますが。

まったくの素人から立候補して、地元にも
国政にも役に立つ議員になるには相当なる
期間を要するし、それまでは私たちからの
税金で生活して貰うわけだし。

次の総選挙でどこの政党にしていいのか
分からない人は、地元の役に立ちそうな
候補者を所属政党にかかわらず支援して
あげてください。
それが本当の"代議士”だと思います。
Posted at 2012/10/24 23:43:32 | コメント(1) | トラックバック(0) | みんから | 日記

プロフィール

「令和5年1月1日 謹賀新年 http://cvw.jp/b/349615/46648660/
何シテル?   01/01 16:34
日々仕事や雑用に追われ、 疲れると、無性に走りたくなったり 人恋しくなります。 息抜きは専ら菜の花台で 一服しながら夜景か星を見てます。 時には地元の...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

スバル レガシィ スバル レガシィ
平成元年型を平成2年6月に新車購入して以来、 ず~~~~~っと乗ってます。 私の分身みた ...

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation