
今日は晴れ。
幾ら寝ても寝足りないような眠さ。
なんとか昼には起床して雑用。
午後3時ごろ、ふと思い立ち外出。
電気屋にでも行こうかと思ったのだけど、
道には、一体どこから湧いて出たのか
と思う程、車が満ち溢れ渋滞。
ヤマダ電気に辿り着く前に、かなり
萎え萎えな気分。
やっと辿り着いたけど、店の中見て
みれば、廉価なカメラしか置いていない。
お目当てのモノは無かったのでそそくさと
退出。折角だから紅葉の具合でもと
移動開始したけど、渋滞が酷くて
ノロノロノロノロノロノロ。
店に入る為に左折待ちでできた列や右折待ちで
停車してる車が居るだけなのに、横をすり抜けられ
ない"カス”が引っかかって流れを停滞させている。
自分の車幅が分からなくて立ち往生してる奴、
もう一回教習所行け!
普段なら10分程度の道を1時間以上掛けて移動。
途中で萎えつつも公園まで取り敢えず行ってみて、
紅葉がヘボイ事に更にガッカリしつつ、帰宅。
スッキリしたかったのに帰ってモヤモヤして
しまった外出でした。
さて、民主党が政権に就いて以来、外交的失敗が重なり、
アメリカはそっぽを向き、ロシアとチョーセンは北方領土や
竹島の不法占拠を既成事実化しようと活動し、
そしてなにより厄介なのは中国が、尖閣を、沖縄を
我が物にせんと、軍事的活動を活発化させている。
先日、張子の虎と思われていたワリヤーグに
フランカーの発着艦成功の報道がなされていた。
新しく出来た周近平政権ではやる気満々の軍部を
抑えるのは難しいかもしれないし、事は逼迫してる。
それもこれも、たった一度マヌケな集団が政権交代で
登場しただけで、馬脚を現した日本の脆弱さ、とも
言える憲法問題が有るからであろう。
現在の日本国憲法は、敗戦後米軍の手によって
作られた憲法(なので原文は英語だ)。
翻訳も今一だったようなので、日本語として
少々怪しい文面ともなっているが、
普通に日本語が理解できる日本人が普通に読めば
日本は軍事力を持つ事を放棄してるわけで、
政治家的屁理屈を抜きにすると自衛隊は
存在しちゃいけない事に。
なんせ、この憲法を押し付けたくせにチョーセン戦争
で兵力不足、日本国内くらいは自分でやれと、
警察予備隊を発足させたのもGHQ。
本来その時点で憲法改正しても良かったくらいなのだ。
お陰で惨惨たる苦労を強いられたのは自衛隊の
関係者。命掛かった危険な任務を果たし、国民への
奉仕へと邁進して来ても、彼らを叩くアホー共は
大変多い。
いざ外国が侵略してきたら、このアホー共を
敵の前面に並べて突撃でもさせてみたいと
思うのは私だけであろうか・・。
少し話しそれましたが、こうした矛盾解消の為、
それから、これからの国防を考える上で、
憲法改正し、一定以上の防御力整備を
進める必要が有ると私は思います。
それも緊急に。
国防軍でも自衛隊でも、日本軍でも名称は
ともかくとして専守防衛って事だけは基本方針で
堅持すればいいわけだし。
防衛力整備を妥当なところまでやろうとすると、
人員や装備に更になんらかの上乗せが必要に
なってくるけど、これは雇用対策にもなるし、
お金の使い道としては真っ当だと思います。
核武装は、してもしなくても結局は使われず
仕舞いになりそうな気がしないでもないので
後始末考えると持たないほうが吉?
Posted at 2012/11/27 00:53:55 | |
トラックバック(0) |
みんから | 日記