• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

きぬたのブログ一覧

2012年12月18日 イイね!

12月18日火曜日の日記

今日は晴れ。暖かい小春日和。

一日なんとなく忙しいような暇なような一日。
夕方親戚のおじさんから電話が有って
話し合いはまだ纏まらなさそう。
金融機関ってのはどこも似た事考えるようで。
非常に疲れます。

夜も急なお客さんが来てなんとなく休まらない感じ。
じりじりしてても仕方ないし、外は割りと暖かだから、
先日失敗したタヌキの撮影にチャレンジと思って
外出したけれど、車の往来が多すぎて発見できず。

今朝は宿題忘れやっちゃったので、明日は気をつけないと。汗


さてニュース
一見まともに解説しているように見えて実はかなりの
色眼鏡で記事を書いている事は明らか。
安倍さんの金融緩和と財政出動で円高、デフレの是正
ってのは日本政府の覚悟を示す為に上限を明示しないで
取り組む、という話だったと思う。
無制限に実際に突っ走るって事ではない。
但し、メッセージ性は強くと思って話しているから、
アホな記者には円安、超インフレでOKと聞こえるの
かもしれないけど、安倍さんそこまでアホじゃないでしょ。
一応役割分担として、幹事長の石破さんが手綱ひく
穏当な発言をするとなってるというだけなのに、
険悪な関係、とか意見が割れてるとマスゴミは
焚きつけたいのかも。
ここまで解説せずとも、

”安倍氏が「デフレ・円高対策」として、大胆な金融緩和策を掲げたのに対し、石破氏は「極端な円安は決して日本経済に良いことではない」と発言した。”

この部分、別に矛盾してない発言だと誰でもわかるでしょ。
安倍さん、経済が無茶苦茶になるようなインフレ誘導したいとは
言ってないし、どこまでやるか、って点について抽象的に
石破さんが解説してるだけ、と私には読めます。

でもマスゴミには確執が有ると思ってしまうあたり
勉強不足というか先入観が強すぎるというか。
まともに受けちゃう人も居るはずなので
こういう底の浅い揚げ足取りはそろそろ
止めて欲しいもんです。

安倍さんが日銀法改正について言及し
石破さんが改正は慎重にと言ってるのも、
日銀が、日銀法第4条を守らず、頑なに
自分達の都合が良い、デフレと円高誘導を
続けているからであって、4条遵守に励むならば
別に改正しなくても今日の事態解消は可能だから。

私個人としては最高裁判所判事でずら国民の審判を
受ける立場である事から、日銀役員もまた金融政策
の成果に応じて国民の審査を受けるようにして欲しいなと
思ったりしてます。

もう一つ
まあこんな状態ので第三極として登場したとはいえ
未来の党は”選挙互助会”と言われても文句は言えないんだろうなと。
担いだ神輿がパー過ぎたので解散した方が良いんじゃないかなと
思ったり。
Posted at 2012/12/19 00:13:07 | コメント(2) | トラックバック(0) | みんから | 日記

プロフィール

「令和5年1月1日 謹賀新年 http://cvw.jp/b/349615/46648660/
何シテル?   01/01 16:34
日々仕事や雑用に追われ、 疲れると、無性に走りたくなったり 人恋しくなります。 息抜きは専ら菜の花台で 一服しながら夜景か星を見てます。 時には地元の...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2012/12 >>

愛車一覧

スバル レガシィ スバル レガシィ
平成元年型を平成2年6月に新車購入して以来、 ず~~~~~っと乗ってます。 私の分身みた ...

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation