2013年01月10日

今日は晴れ。
気温は低いけど、車に乗って日光に
照らされていると暑い。
朝も早々と起床して隣町の銀行に
記帳に行ってきた。
年末のお仕事代金振込みがまだ
だったので無駄足になってしまった。
トホホ。
午後は急遽代役で仕事。
何故か道が混雑しており、普段なら10分も
掛からない道に20分も掛かってしまった。
どうも右折車の横を通れないアホが道を
塞いでいたようだ・・・。
帰宅して軽く昼寝してたら、電話が
度々掛かってきて応対で落ち着く間も
無いような。
写真は昨晩の星。1200ミリ相当で撮影。
15秒露光。概ね5分で画面下から上まで
星が通過してしまう計算。
2400ミリなら2分半。
4800ミリなら1分15秒。
望遠でなら最大60秒の露光を前提にしてても
なんらかの装置が必要になる事はうけあい。
一眼レフなどでバルブで撮影するなら
尚更必要と言うことに。
この移動を追尾した状態で露光できれば
淡い星雲の光も像となって現れる事でしょう。
一方、
600ミリなら10分
300ミリなら20分
150ミリなら40分
25ミリなら240分(4時間)
かかるわけで、
24ミリとか広角で撮影、
それも5秒未満とかなら、装置はいらないかも。
(縦3000ドットとして約5秒で1ドットずれ)
Posted at 2013/01/11 22:57:00 | |
トラックバック(0) |
みんから | 日記