• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

きぬたのブログ一覧

2013年01月31日 イイね!

1月31日木曜日の日記

今日も晴れ。

今日で一月も終わり。時間が経つの
早過ぎ。
相変わらず雑用に追いかけられて、
結局、今日の外出取りやめ。
それでも作業的にはギリギリ。
探してた書類が見つかったのは
良かった。

夕方から深夜までかかって
本業の宿題。一個終わらず。
体力が・・・。


3台のノートPCのうち2台が不調となり、
止むを得ず新規購入しようとネットを
見てるけど、どうにもこうにも気になった点。

やたらとHD(1366×768ドット)という
解像度のPCが多い。画面のインチ数に
関係なく。

現在私が使用してるHPのミニノート、
1280×768ドット。
一番の不満はネットを見ていて、
最近のウェブデザインも有るけど、
とにかく縦スクロールしないと、本文が
全部読めない事。
その問題点は是非とも解消したいの
だけど、外付けディスプレイは邪魔。

ノートPCの画面サイズは
10インチ~17インチまであるのに、
私的に使いやすそうな12~14インチの
画面サイズでフルHD(1920×1080ドット)
に対応した製品はごくわずかで高価。
15インチでまた製品数が増えるが、
16、17インチでもHDの製品も多い。
机のサイズからすると15インチはちょっと邪魔。

スマホが5インチでフルHDになってくる
時代にどうして13インチ4k2kとかPC用に
出てこないのか実に理解不能。
マックはRETINAディスプレイとか高解像度の
出てきてるのに。

業界として、そういう点どのように
かんがえてるのか不明ですが、
テレビでも4k2kの放送始まるとか
アナウンスされてる時代なので
PCが遅れてしまってはどもならんというか、
それが売れない原因のような?

対処を希望します。
ちなみに今年の国産品春モデル、
ごく一部を除いて、標準がHD画面のようです。
情けなし。
Posted at 2013/02/02 23:27:55 | コメント(0) | トラックバック(0) | みんから | 日記

プロフィール

「令和5年1月1日 謹賀新年 http://cvw.jp/b/349615/46648660/
何シテル?   01/01 16:34
日々仕事や雑用に追われ、 疲れると、無性に走りたくなったり 人恋しくなります。 息抜きは専ら菜の花台で 一服しながら夜景か星を見てます。 時には地元の...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

スバル レガシィ スバル レガシィ
平成元年型を平成2年6月に新車購入して以来、 ず~~~~~っと乗ってます。 私の分身みた ...

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation