• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

きぬたのブログ一覧

2013年02月17日 イイね!

2月17日日曜日の日記

2月17日日曜日の日記今日は晴れ。寒い。

午前中起床、床屋に行ってサッパリ。
し過ぎて頭が寒いですw

天気が良いのでまた撮影外出してみました。
昨日と違って今日は富士山も良く見えました。
ただやっぱり空気は少し霞んでいます。
これだと星を見るにはちょっと残念になるかな。
隣国からの排気ガスとか、黄砂も飛んでいる
のでしょうか。

帰宅して一休み。それから洗濯。
天気が悪かったり、寒かったり、
良い環境ではありませんが。

夜空は思ったとおりイマイチなので
早めに寝ました。


さてニュース
そもそも子供の人口が減少し、更に、
私達の時代のように、免許を持つのが当たり前、
なんて風潮は今はどこへやら。
さぞかし教習所は大変だろうなと
思いますが、大変なようです。

車の運転に興味無かったり、適性の片鱗も無い人々にまで
免許を持たせ、自動車販売を維持しようと、AT限定免許
なるものを創設してみたり、バイク人口の減少に伴い
対策として運転免許試験場での試験の緩和とか
高齢者対策の一環としての免許書き換え時の教習とか
自動車業界として、教習所にも恩恵有りそうな
政策が採られてきましたが、それでも人口減少圧力
の方が功を奏してしまってる状態です。
自動車メーカーとしては、自動運転技術を確立させ
更なる運転不適格者にも車を売りつけようと必死な
ようですが、街中がこれ以上カオスな状態になって
来ると、車に乗る事自体が危険な気がします。
いつでも凶器になり得る危険な道具を使い
生身の人体ではとても無理な速度、力で
動き回っているという自覚の無い人々がこれ以上
増えて来ると、自分で運転する”自”動車っての
なりたたなくなるような。
当然、全て分かった上で安全な範囲で運転を
楽しむなんて世界も消えて行くでしょう。
メーカーが、自分で自分の首を絞めかねない
そんな事に自分たちの興味と興奮のため
技術開発してると思うとガッカリです。
ドイツ勢とかとか国産だと日産ですか。
ボルボもやってたかな。

社会的弱者とか身体弱者に交通の便を、
という理想は分からんでもないですが、
そもそも危険な道具って事を忘れ、
ただ端に収益を上げるために自動車文化
自体を崩壊させるような事はして欲しくないです。

情報も道具もそうですが、ただ端に先入観
(一例としては包丁は殺人の武器にもなると考えた事あるかどうか)
だけで押し付けの物を与えられ、それが正義と信じるような
マヌケにはなりたくないですね。

Posted at 2013/02/19 00:40:54 | コメント(0) | トラックバック(0) | みんから | 日記

プロフィール

「令和5年1月1日 謹賀新年 http://cvw.jp/b/349615/46648660/
何シテル?   01/01 16:34
日々仕事や雑用に追われ、 疲れると、無性に走りたくなったり 人恋しくなります。 息抜きは専ら菜の花台で 一服しながら夜景か星を見てます。 時には地元の...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2013/2 >>

愛車一覧

スバル レガシィ スバル レガシィ
平成元年型を平成2年6月に新車購入して以来、 ず~~~~~っと乗ってます。 私の分身みた ...

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation