
今日は晴れ。寒い。
一日仕事。雑用もバタバタ。
夕方組合の寄り合い。
気合入れて出発したけど渋滞で遅刻。
資料もあんまり貰えず、?な寄り合いでした。
車の加速時の異音は2速の時だけととりあえず判明。
帰宅して夕食。
軽く居眠りしてしまって、早寝。
写真は先日公園で撮影したもの。
赤いヘリコプターがジグザグに飛んでました。
良く見ると左側足の所に白い箱。
放射能の測定でもしてるんでしょうか。
さて
ニュース
なんかヨーロッパみたいに信号が無いロータリーの
交差点を導入らしいけど、効果はどんなもんでしょう。
昨今の周囲の行動と調和して走行するのが苦手な
下手糞集団がこういう環境でどう動くのか興味深い
ですが、スーパーや高速道路SAなど大型駐車場で
矢印に従って右回りに動くのが基本と思われる
場所では、なんの躊躇も無く逆走する多くの人々が
見受けられる訳で、渋滞は必至なのかも。
ましてや免許取得暦10年以上なのに、左へ合流
出来ないとか、一方通行の標識ってどんな形?とか
ATなのに坂道発進できないとか、私達の心胆を
寒からしめてくれるツワモノが現実に存在する
わけで、信号が無くなった分、歩行者に多く注意が行く
なんて事は断じてないと思われます。
センターラインギリギリで右折待ちの車が居ると
左をすり抜ける事ができない、またはその気も無く、
赤信号の最中チョロチョロ前進を繰り返す割には
青になっても発進しないし、赤に成り立て交差点には
躊躇無く突撃する痛い人が増えた昨今、
あんまり新しい試みはしないで現在の
運転技量改善の道を探った方が無難なような。
Posted at 2013/02/25 20:57:14 | |
トラックバック(0) |
みんから | 日記