2014年02月03日
今日は晴れ。暖か。
今日は節分らしい。天気は良くて暖かだから
行事には良いんだろうな。
昨晩霧が凄かったけど、今朝も場所によっては
真っ白だったそうな。
PM2.5の影響か????
一日結構ごちゃごちゃと仕事。昼には銀行。
夕方は税理士。
さて、昨日は都知事選挙投票日前の最後の日曜
ということで、いろいろ討論とか有った模様。
動画が上がっていたので見てみました。
どの番組でも人気上位4名が出席という形で
残りの人は?とも思ったけど、人数多いから
仕方ないのかも。
で、肝心の印象は、というと、
舛添 : こいつの一番の欠点は、その知識なんだろうなと。
やたらと外国の著名人の話を持ち出すけど、その傘の
おかげで現状認識はイマイチと思われる。
またやたらと厚生労働大臣だった時の話を持ち出すけど、
実際にどんな成果を出しましたか、と考えるとあんまり意味がないような。
特に防災に関しては夢見心なんでしょう。
理想論だけで防災はやれません。
利点は、一応、自民党政権と持ちつ持たれつがやれそうって事だけ。
細川 : 正直、話を聞いてて驚きました。
この人、脱原発したい、原発即時廃止、それに伴って
成長しない社会、環境を考えて江戸時代の生活に回帰
というのが根底にあるようです。
伊豆の山奥にでも籠って勝手にやってくださいって感じ。
それ以外については具体的に考えた事もないようで、
基本的には良きに計らえ、って奴ですね。
議会的に行き詰まった場合、オリンピック返上の呪文を
唱えて辞めたりする可能性も有るので注意。
一億円問題も有るし、論外かなと。
こいつに期待して投票する人はヒトデナシ認定間違いなし。
宇都宮 : さすがに共産系だけあって、若者の雇用対策とか
福祉の点では白眉。田母神と構想は似ている。
本人は弁護士会の会長を云々というけれど、同業者組合の
会長と行政組織の長ってのは随分違うので未経験者と同じと見るべき。
難点は、やたらとそこらのNGOとか吠えてる程度の放射線知識を元に、
感情論で脱原発を唱えているのが困る。
一応、代替えエネルギーの事も考えているようだけれど、
自然エネルギーの限界ってのまでは考えた事ないだろうし
脱原発で国と喧嘩するつもりなのがまずい。
せっかく現実路線に転換して支持者を増やして来た、共産党、
詰めが甘いかも。
田母神 : 支持政党が無いのが利点とも。
航空幕僚長という行政組織を総べた経験は評価されるべき。
防災や危機管理に関しての備えはこの人が一番実務をやってると思う。
雇用、福祉は共産党支持の宇都宮に似て的を得てるかなと。
難点は支持政党が無い事が弱みながら、安倍総理とはうまく
協調して都政をやってくれることでしょう。
また、彼の集団的自衛権がどうのとか思想に対して危険視する向きも
あるかと思いますが、その部分は都知事になっても影響しない部分、
つまり国政に関する部分なので危険はないでしょう。
都政に関して自分の意見で、という具体的な主張ができてるのが
宇都宮、田母神の両氏。
国と喧嘩せず、防災とオリンピック、雇用福祉を考えるなら
田母神氏がベターと思いました。
Posted at 2014/02/04 11:54:13 | |
トラックバック(0) |
みんから | 日記