今日は晴れ。
天気はそんなに悪くないけれど、空気は霞んで
富士山は見えない、そんな天気。そして寒い。
珍しく忙しい一日。午前中は一杯。
ちょっとした隙間に、銀行に行って、
母のPCの代金振り込み。
昼休みには、水道のメーターを換える工事。
昼寝をしてる間もないなと思ってたら、
役所にいる高校の先輩から電話で、
昨年同窓会の写真、何か無いかと問い合わせ。
こちらのメールは受け付けてくれないので、
止むを得ず、車でお届け。
面白い仕事してるので、ついでにいろいろと
お話聞いて、ふと時計を見ると、長居し過ぎたようで
慌てて帰宅。
お客さん待っててちょっと焦りました。
で、このお客さんがまた米軍だったりするから
また話が面白かったりして、
午後の時間は随分と充実した気が。
夕方から夜もごちゃっとして、良い日だったような。
夜は呆然と書類見ながら雑務。
さて
ニュース
フィクション出版社、朝日新聞が発端ともいえる
所謂”従軍慰安婦”問題ですが、
こじれにこじれて宮沢内閣の河野洋平官房長官が
確たる証拠もなかったけれど、困ってる(嘘つき)BBAに
同情して、有もしない”国家の”強制性を認めたような
認めてないような曖昧な談話を発表したおかげで
現在のような、ディスカウントジャパンの名の下に
色々な反日運動が展開されるようになってしまいました。
また日韓間の感情もこじれまくって米国が慌てだすありさま。
よりによって不安定で厄介な時期にこじれてるなと
思いますが、南チョーセンのBBA酋長はこれをネタに
また多額のお金を日本から引き出そうと企んでる訳で、
非常にタチが悪いユスリタカリだなと、感じます。
まあこちらから無理にアクションを起こす必要も
ないわけで、またこれ以上こじれる事もないでしょうから、
日本としては、無政府主義者たちの妄言に左右されず
正しい歴史認識はしておかないといけないのかなと。
国会でも福島瑞穂とか発狂したような質問を繰り返してますが、
こいつらは左翼というよりは無政府主義者なので注意が必要です。
どんな政党が政権を持とうと、最終的には
”国家”というものが嫌いで信用ならんという信条、
これすなわち無政府主義者(アナーキスト)というわけです。
真に受けて聞く必要は無し。
Posted at 2014/02/22 23:41:41 | |
トラックバック(0) |
みんから | 日記