• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

きぬたのブログ一覧

2014年09月01日 イイね!

9月1日月曜日の日記 デング熱

今日は曇り、夕方から雨。

非常に眠くてキツイ朝。
お客さんでバタバタしてるうちに、
スバルが代車を引き取りに来て、
電話やらFAXなどの攻撃が
相次いで、苦しい午前中でした。

昼休みは、休みました。

午後も励んで夕方一息入れてたら
雨がザーザーと。
雨漏りが出て困りました。

夜は、ウトウト。
作業効率悪いです。


さてニュース
先日来、デング熱の罹患者数が増加と
騒ぎになってますが、どうも東京都の
やってる蚊の駆除とか、調査が出遅れ気味。
対策の発想が、そもそも、刺した蚊を倒せば
OKみたいな単純なやりかたしてて、
さすが、豚インフルエンザパンデミックの
際に、厚生労働大臣やってた舛添が
都知事やってるだけの事はあるなと。

都庁にもまともな方々居るだろうけれど、
あの知ったかぶり、自信過剰のハゲは
そういう事には耳を貸さない事でしょう。

原則論から言えば、感染ルートの解明、
現状の把握、が大切なわけで、
そういう対策を是非やって欲しいものです。

一体、最初にウィルスキャリアの状態で
来た人は、どういう行動をとったのか。

代々木公園に限らず、蚊に刺された場所は
どこなのか。

ウィルスキャリアを刺した蚊が、ウィルスキャリアに
なるにはどれくらいの時間が必要か。

これら不明ならば、有り得そうな蚊の繁殖地での
サンプル採集(代々木公園に限らず)などの
実態調査。

せめてこれくらいは即日発動して欲しかったです。

また代々木公園での?感染者は30人を超えたようですが、
発症までの時間とか、その時間的付近で蚊に
刺されたかどうか、その居住場所の蚊の
サンプル調査、駆除なども必要になるんじゃないかと。

1950年代当初と違って国内の移動は、過激に早く
なっているので、感染地域の拡大は想像以上に
早いかと思われるし、東京都にばかり任せないで
厚生労働省、総務省の旗振りで各自治体に
調査や駆除を指令した方がいいなと思います。

デング熱では死亡率があんまり高くないから
心配するなとも言いますが、根絶できた方が
そりゃいいわけだし、今後予想されるマラリア
などはもっと強烈に死亡率上がるので。
その予選だとおもってやって欲しいです。
Posted at 2014/09/03 00:30:30 | コメント(1) | トラックバック(0) | みんから | 日記

プロフィール

「令和5年1月1日 謹賀新年 http://cvw.jp/b/349615/46648660/
何シテル?   01/01 16:34
日々仕事や雑用に追われ、 疲れると、無性に走りたくなったり 人恋しくなります。 息抜きは専ら菜の花台で 一服しながら夜景か星を見てます。 時には地元の...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

スバル レガシィ スバル レガシィ
平成元年型を平成2年6月に新車購入して以来、 ず~~~~~っと乗ってます。 私の分身みた ...

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation