• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

きぬたのブログ一覧

2014年10月04日 イイね!

10月4日土曜日の日記

今日は曇り時々雨。

まだ遠いとは言え、台風が迫ってる
関係で前線が活発化して天気が
悪いです。
御嶽山の噴火も、随分と火山灰を
撒き散らしてるので土石流というか
火砕流というか心配です。
被災者の救出も遅れがち。
ややこしい時にややこしい事が
重なるのが世の常ですが、
今回もまた大変ですね。

一日仕事。夕方、組合の寄合で講習会。

夜は事務仕事の続き。

天気の関係で肌寒いくらいに冷え込んで
体調はイマイチな一日でした。

さてニュース
先日のスコットランド独立投票は、いろんな波紋を
世界に投げかけてしまったようで、
元々言葉とか文化の違う小国が寄り集まって
出来た国のうちの一つスペインでは
元バルセロナ辺境伯領であるカタルーニャで
独立の機運がより強くなったかなと。

線引きは難しいですが、元々言葉と習慣が
異なり、現在もまた別の言葉を使ってる
ような地方が有る国家の場合、
その地方が独立を叫んだらどう対処するのか
という命題に、欧州では特に直面するかなと
思います。

日本でも大阪とか沖縄とか独立とか
騒いで居る人も居ますが、
言葉も習俗も、方言程度の誤差しか
ないくらい日本であったわけで、
独立もへったくれもないかなと。

もし日本が大東亜戦争で負けてなくて
いまだに台湾、朝鮮が日本領で
更に、台湾、朝鮮が独立を要求してきた
となると、上記欧州での悩みと
同じ悩みになると言えるかなと。

ちなみに、”国”として規模が小さくなると
弱体化し、規模が大きくなるとその領域内で
人口集中と過疎が起きやすくなります。
国土の均質な発展ってのが理想ですが、
それを目指すならば、道州制はトンデモナイ話。
州都、または道都に人口集中するだけで、
現在過疎で苦しむ地域はより過疎が
進むと思います。

それよりは都道府県を廃止して、
市町村合併して大きくし都道府県並みの権限を与え
中央集権化しつつ、地方権限を拡大
とした方が、良いような気がします。

今後の日本の形がどうなっていくのか
気になりますね。
Posted at 2014/10/06 00:28:32 | コメント(1) | トラックバック(0) | みんから | 日記

プロフィール

「令和5年1月1日 謹賀新年 http://cvw.jp/b/349615/46648660/
何シテル?   01/01 16:34
日々仕事や雑用に追われ、 疲れると、無性に走りたくなったり 人恋しくなります。 息抜きは専ら菜の花台で 一服しながら夜景か星を見てます。 時には地元の...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

スバル レガシィ スバル レガシィ
平成元年型を平成2年6月に新車購入して以来、 ず~~~~~っと乗ってます。 私の分身みた ...

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation