2014年11月03日

今日は晴れ。
今日は文化の日で祝日。
地元的には市民の日のイベント。
うちの母親が手伝いで参加するという事で、
朝も早々と、会場まで送って行きました。
行く途中で久しぶりに富士山が綺麗に見れて
帰宅してからパチリ。
地元では先日来、今日まで、市内の
重要文化財が御開帳となっている。
近所を通過する事が有っても今まで
地元に居ながら見た事も聞いた事も
無かった文化財たち。
というわけで買い物がてらに見学に。
先ずは市内でも富士山撮影有名スポットで
より綺麗な富士山をと思ったんですが、
最早雲が出ちゃってました。断念。
それからお寺を2件、神社を一件見学。
買い物もして一旦帰宅して昼食と洗濯。
洗濯物干し手から午後の出撃。
古墳公園に行って、職員と議論して、
山の上のお寺に移動して、気分よく
写経なんぞもして、紅葉が見れるかと
展望台まで行った所、アイドリングが
1500回転から下がらない。
何故か警告灯が一杯点灯。
エンジンは掛かってる。
ひじょーにヤバい気がしたので、
慌ててスバルに向けて下山。
途中で力尽きました・・・・・・。
携帯の電池が切れてしまっていたので、
通行人にお借りしてスバルに電話。
レッカーの手配をお願いして、
ションボリと待つ事に。
待ってる間の侘しさと言ったら表現できません。
私なりに考察してみると、恐らく
オルタネーターがお亡くなりになったかなと。
最後の方はバッテリーの力でのみ、
エンジンが駆動し、最後は発火しないで
終わりました。
レッカーのオジサンも、停めた所から
けん引しやすい場所に移すために
バッテリー接続してエンジン掛けてみた
感じではオルタが発電してないねと。
スバルに到着して、にわかJAF会員になり
調査と修理を依頼して歩いて帰宅。
飛んだ外出になってしまったし。
果てさてどうなる事やら。
Posted at 2014/11/04 22:58:03 | |
トラックバック(0) |
みんから | 日記