2015年07月23日

今日は晴れ。
曇っても雨が降っても涼しくならない、
晴れれば酷暑の夏になってるなと。
とはいえ、うちの近所で35度にならない
ということは、去年よりは大分マシ?
天気が良いけど、午前中ダウン。
昼から起き出して洗濯等雑用。
スバルから、部品が届いてこれから
ミッションを組み立てと言って来ました。
直ると良いなぁ。
午後、ふと外を見たら、今年初めての
ツマグロヒョウモンが飛来。
夕方、夕焼けに浮かぶ月が綺麗でパチリ。
さて
ニュース
台湾から李登輝元総統が来日され、
国会議員の前で講演したり、外国人記者クラブで
講演したりと活動しておられたようですが、
御年91歳とかになられても、あれだけ
シッカリ話ができるというのは大変羨ましいです。
日本は独立国として主権を回復したのに
今尚も日本が日本として生きて行くための
行動がとれていないと厳しい指摘も
ありました。
まあ実際、日本らしいとも言えますが、
揉めそうなメンドクサイ話は後回しに、
となって来た事は否めません。
砂川判決において、日本国憲法制定の
趣旨とか精神において、自衛権放棄とか
自衛の為の戦力保持を憲法で否定して
いるわけではないという判決まで出て
居るにも拘らず、
未だに、専門家の憲法学者までもが
違憲と吠えたてるのは、それだけ
日本国憲法の文面が一般人も含めて
誤解しやすい内容になってると言う事でも
あります。
更に混乱する原因の一つに、
先の大東亜戦争が、帝国の自存と自衛の為に
開戦したと開戦の詔勅にもありますが、
先の戦争は国家間の紛争解決の為に
どのような手段を選ぶべきだったか、
そして自存自衛の戦争ってのはどういう
行為なのか、という総括がまだなされてない
という点が挙げられると思います。
是非とも総括した上で、平民にも
わかり易い文面の日本国憲法に
改正して欲しいなと。
Posted at 2015/07/26 15:46:37 | |
トラックバック(0) |
みんから | 日記