• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

きぬたのブログ一覧

2015年11月01日 イイね!

11月1日日曜日 矢島工場祭の追記

11月1日日曜日 矢島工場祭の追記天気が良くて気持ち良い?朝も早々と
起床して(と言っても集合時間直前)
ホテルを出立。
寒かったのか、車に霜が降りたような跡。

近いので会場に直ぐ到着。

昨晩話題になってたレオーネとか
ブラットとかバハとかSVXとか
穴が開くほど眺めて、改めて
スバルの車の作り込みに感心というか。

特に若者がレオーネを手に入れコツコツ
修復やっている事には感動しました。
(怖いもの知らずとも言いますが。)

私の隣に駐車した痛車風味の
レオーネは入手した時点で相当あちこち
不調を抱えていたようですが、
昨晩の勇者の方々、調整に挑み、
一時はどうなるかと思いましたが、
無事エンジン一発始動まで行ってました。
仲間が居ると心強いかも。
これからも頑張って欲しいと思いました。

昼前に工場に移動して昼食と見学。
ビジターセンターも見学してきました。
一言でいうと、なんてバカデカい工場
なのかなと。
一つの工場でこれだけでかいとなると、
増産の為の新工場建設ってやっぱり
スバルには軽々しくやれないのかなと。

アメリカの工場でトヨタのカムリを
”作らさせて貰っていた”という過去の
事実は重く重くのしかかってる事かと。
今後の世界の景気の展開もみてないといけないし。
いろいろ考えさせられました。

さてまた会場に戻って、見物と雑談。
記念写真はまだかと思っていたら、
別駐車場に移動して撮影のようで。
初代レガシィの集まりの方は、私が
工場見物に行ってる間に終わってしまったようです。残念。

別の会場に移動してブラットなどと並べて記念撮影。
参加者並んで撮影が無かったのは実に残念。
そういう予定ではなかったのかも知れませんが。

いい加減日が暮れて来て帰路が心配になり
先に退出する事にしました。
伊勢屋でお菓子を購入して、一時帰路!
のはずだったんですが、ナビは北関東自動車道の
桐生太田ICを誘導したくてたまらないらしく
止むを得ず記憶を頼りに熊谷目指して進み、
途中でナビの誘導が変わったので、
油断した結果、17号を反対方向へと導かれ、
目の前は関越本庄児玉ICの看板。

地図、持って来れば良かったし・・・・。

夕食を摂りつつ、PCでグーグルマップ見て
場所確認して、いざ関越へ。
乗ったら乗ったでいきなり渋滞。
鶴ヶ島まで100分とか。
予想通りと言うか、行楽の日、中央道と
関越の登り、夕方から夜に掛けては
近寄っては行けない場所です。

その後首都高5号にも乗り損ね、
環状8号で用賀まで。
マキネンさんを何とか無事に送り届け、
その後、またウロウロ迷い、
東名用賀には乗り損ね、川崎から東名。
あとは順調。
22時40分帰宅。

おそらく、市川→地元間移動で東京タワー
の周りグルグル回って8時間かかった時とか、
神戸からの帰りに大阪で間違えて生駒山まで
行った時並みの大迷走でした。

圏央道が東北道まで繋がったので、
今後は東京だけは避けてドライブ計画が
宜しいかなと深く反省。

帰宅して、風呂入って、ネット見て就寝。
Posted at 2015/11/03 17:17:48 | コメント(6) | トラックバック(0) | みんから | 日記
2015年11月01日 イイね!

11月1日日曜日の日記 矢島の工場祭

11月1日日曜日の日記 矢島の工場祭今日は晴れ。

天気の良い中、矢島の工場祭に初参加。
大変珍しい車が来てたり。
見ごたえ十分でした。

参加のみなさん、ありがとうございました。
詳細は又。

帰路迷って疲れました。

無事帰宅報告までに。




Posted at 2015/11/02 00:47:46 | コメント(4) | トラックバック(0) | オフ会関連 | 日記

プロフィール

「令和5年1月1日 謹賀新年 http://cvw.jp/b/349615/46648660/
何シテル?   01/01 16:34
日々仕事や雑用に追われ、 疲れると、無性に走りたくなったり 人恋しくなります。 息抜きは専ら菜の花台で 一服しながら夜景か星を見てます。 時には地元の...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

スバル レガシィ スバル レガシィ
平成元年型を平成2年6月に新車購入して以来、 ず~~~~~っと乗ってます。 私の分身みた ...

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation