• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

きぬたのブログ一覧

2016年01月26日 イイね!

1月26日火曜日の日記 ATの大型バス

今日も晴れ。

一日仕事。割と暇ながら、
火曜の最後はいつも疲れる相手で
グッタリ感が大きい。


さて先日のスキーバス転落事故に
関してチョボチョボと報道に出て居ますが、
ひるおび見てたらどうも歯切れが悪い
コメントだらけで、昼寝してしまいました。

どうも変だと思っていたらこんな暴露が
エンジンブレーキってなんだか理解してない人
多いように感じました。確かに。
更に女性コメンテーターが、ブレーキ踏んで
効かないともなれば蛇行して速度落とそうと
普通はしますよね、という意味不明コメントで
スタジオが凍った瞬間もみました。
やんねーよそんな事。
やるなら壁面擦り付けとかでしょ。

で、このスレを読んでると寒い米だらけ。
ネタかもしれないけれど、
どのペダル踏んだらエンジンブレーキ掛かるの?
という恐ろしい米まで入ってますが、
これ現在の多くのドライバーの一般的姿かも。
怖い怖い。

オマケ
ATでギアチェンジするのにいちいち停車するの?
って何だね、これ。

ニュース
AT限定の人のDQN率の高さは別として
いろいろ忘れすぎて、安全運航の義務を
果たすべき知識や技量も持たない人が
世に満ち溢れ過ぎ、とイライラドキドキ
しますが、このニュースはさりげなく
バスがATだったこと、そして、有り得ない?
エンジン保護プログラムとして、例えば
5速から2速シフトダウンでエンジン回転
合わない時は”N”になること、が掛かれています。

そう、2速に入れる事を拒否するならいいですが、
5速は維持しててくれないと、電気スイッチにしか
なってないシフトレバーからは何の情報も
反って来ません。この点MTだと、失敗すれば
即反応が手ごたえとして反ってきます。
或る意味、この制御、殺人プログラム並みの
怖さを持ってると私は思います。

車を止めるなら、まずは足ブレーキ、
エアでの補助が有ろうとなかろうと停止までは
行けるはず。
そういう判断できない人は人を乗せるべきではないし、
車は、あらゆる情報を的確にドライバーに
反すべきですが、それが怪しいATの大型車って
存在自体が悪と思います。

車の運転が楽になって、一般人は楽をした分、
周りに気を付けるべきですが、そうはならず、
運転技量低下、スマホなど余計な方面で
注意力消耗して状況探知不足になり、
かえって怖くなってるともいえるし、

職業ドライバーならMTで運行しろよ!

プロとしての甘えATドライバーに二種免許出すなよ!

と絶叫して本日はこれまで。
Posted at 2016/01/31 00:27:47 | コメント(3) | トラックバック(0) | みんから | 日記

プロフィール

「令和5年1月1日 謹賀新年 http://cvw.jp/b/349615/46648660/
何シテル?   01/01 16:34
日々仕事や雑用に追われ、 疲れると、無性に走りたくなったり 人恋しくなります。 息抜きは専ら菜の花台で 一服しながら夜景か星を見てます。 時には地元の...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2016/1 >>

愛車一覧

スバル レガシィ スバル レガシィ
平成元年型を平成2年6月に新車購入して以来、 ず~~~~~っと乗ってます。 私の分身みた ...

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation