• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

きぬたのブログ一覧

2016年03月04日 イイね!

3月4日金曜日の日記 プリウスの広告

今日は曇り。

一日仕事&事務仕事。

夜、援軍到着、夕食外食。
帰宅して深夜まで一仕事。
3時過ぎ就寝。

さてニュース?
あの~そこまで運転苦手で嫌なら、
乗らないという選択もあるような。
その方がエコだしw

エコを売り物にしてるプリウスならではの
広告なんでしょうかね。

私らの世代、MTで運転で来て当たり前、
運動神経に難ある身体障碍者向けがAT
そんな感覚でした。

嘗てのF1パイロット、ファン・マヌエル・ファンジオが
”女に下手だと思われたくない事、それは
セックスと、ドライビングだ”
と言ったとか言わないとか。

だからと言うわけじゃ無いですが、
女性との甘い夜のドライブを目指して
練習に励んだものでした。

今時の若者、という表現にはしたくないけれど、
現実の問題として、それが出来て当たり前の
事でも、練習しないし、したくないし、
できなきゃやらなくてもいいと行動しがち。

これ、若者が”馬鹿者”だからではなく、
小中学校でそのように躾けられて居たからと
最近判明。所謂”ユトリ世代”ってわけです。

或る意味可哀想な世代ですが、
人間の能力として劣ってる訳でも無し。
練習しようという意欲さえあれば、
幾らでも向上する余地はまだ残ってると
思います。

自動車は道具でありますが、

”自ら動く車”ではなく”自ら動かす車”なんですよ。
(自ら、が指す対象が変わってる事に注意)

自動化された車に乗せて貰って楽しいですか?

便利さだけ追求するなら駐車もしなくていい
タクシーの方が便利だしエコじゃないですか?

自らやるべき事やって上手に動くから、
使いこなせるから楽しいんじゃないですか?

そろそろ社会の主要部分に進出して
来る年代でもあり、もう少し自分を信じて
チャレンジして欲しいなと、願って止みません。



Posted at 2016/03/09 22:07:26 | コメント(2) | トラックバック(0) | みんから | 日記

プロフィール

「令和5年1月1日 謹賀新年 http://cvw.jp/b/349615/46648660/
何シテル?   01/01 16:34
日々仕事や雑用に追われ、 疲れると、無性に走りたくなったり 人恋しくなります。 息抜きは専ら菜の花台で 一服しながら夜景か星を見てます。 時には地元の...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

スバル レガシィ スバル レガシィ
平成元年型を平成2年6月に新車購入して以来、 ず~~~~~っと乗ってます。 私の分身みた ...

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation