今日は晴れ後曇り。一時雷雨。
一日仕事。
午前中は昨日に引き続き風呂の中のような
高い湿度と気温の世界。
午後、仕事の合間に、友人の店に
ジャガイモ貰いに外出したら、
空は俄かに掻き曇り、ゴロゴロ音が。
気にせず友人の店で暫しの雑談。
すると雷声と共にドバっと雨が来ました。
正に夕立って感じで。
久しぶりに水煙を伴う雨を見たような。
20分くらいで雨が上がり、
この隙にと帰宅。
夕方と夜の仕事して夕食。
この頃には涼しくなり始めて、
夜はエアコンなしで眠れました。
さて
ニュース
児童運転車としても有名になりつつあるテスラ社のモデルS。
事故が起きたらどうなるのかと、気になってましたが、
ついに死亡事故が起きてしまいました。
なんか光学カメラで監視していても、光線の加減で
判断付かない事があるようで。
当の死亡したドライバー?はDVDで
ハリーポッターを見ていたようです。
個人の責任でってのが一般的な米国ですが、
この場合、誰の責任になるのかが興味深い所。
アメリカの司法関係では、死亡したドライバーや
所有者、はたまた製造者としてのテスラ社ではなく
この自動運転プログラムを開発した所と
なっているようですが、責任の押し付け合い?
みたいにはなるんでしょう。
日本では、運転席のドライバー?が
全責任を負うと言う形でタクシーとして
試験運用が始まっているようですが、
これまたどうなるか気になる所。
児童運転車、と普通の車、どちらが安全なのか
という問題解決に向けて、今後もっと数が
でてくれないと結論出ませんが、
児童の方が安全と言われちゃった日には
人として運転する事が正当なのかどうか
って話にもなりそうで。
私は自分で運転できないくらいなら
乗らなくなるでしょう。
Posted at 2016/07/05 21:44:55 | |
トラックバック(0) |
みんから | 日記