• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

きぬたのブログ一覧

2016年10月12日 イイね!

10月12日水曜日の日記 靖国神社

今日は曇り。

一日みっちり仕事。

夕方にお通夜にと思っていたけれど、
最後のお客さんに時間かかり過ぎて断念。
明日の葬式に参加決定。


さてニュース
靖国神社は東京招魂社として始まり、現在に至るまで
日本の国に殉じられた方々の御霊をお祀りしている神社です。
昭和40年には横に小さいながら社を設け鎮霊社として
関与する戦いで直接の先頭によらずとも命を失われた方々や
外国人戦闘員まで、祀られるようになっています。

今回の申し入れは西南戦争や戊辰戦争で賊軍として
靖国神社本殿には祀られていない方々も、お祀り
いたしましょうというもので、主張は異なるけれど、
共に国を案じての志は変わらない人々として
評価されなおすべきという事なんだと思います。

戦争は相手の好き嫌いや、恨みで行うものではないし、
参加した戦士達も相手が憎くて殺してるわけでもない、
されど殺伐としたなるべくやりたくない行為だと
思いますし、こちらの主張が故に亡くなったという
点では敵国の戦士でも同様に敬意と哀悼を込めて
お祀りする事は悪い事ではないと思ったりします。

元々が日本の国に殉じて亡くなられた方々を
お祀りする(日本側に立って功績が有った人とは限定されていない)
となってるので、犠牲になられた敵国外国人も
祀られて変ではない気がしますが、
終戦前、靖国で会おうという合言葉が有ったように、
祀られる事が一つの栄誉でも有った事を考慮すると
敵国外国人はちと難しいかな。

ま、平和の象徴として機能してくれる事が
本来の趣旨に叶う気がするので、
今後ともよく運用されることを期待します。
Posted at 2016/10/23 22:07:19 | コメント(0) | トラックバック(0) | みんから | 日記

プロフィール

「令和5年1月1日 謹賀新年 http://cvw.jp/b/349615/46648660/
何シテル?   01/01 16:34
日々仕事や雑用に追われ、 疲れると、無性に走りたくなったり 人恋しくなります。 息抜きは専ら菜の花台で 一服しながら夜景か星を見てます。 時には地元の...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2016/10 >>

愛車一覧

スバル レガシィ スバル レガシィ
平成元年型を平成2年6月に新車購入して以来、 ず~~~~~っと乗ってます。 私の分身みた ...

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation