• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

きぬたのブログ一覧

2016年10月27日 イイね!

10月27日木曜日の日記 迷惑ドライバー

今日は曇り。

珍しくお休みなので、昼に起床。

昼食後、買い物。

いろいろ小物仕入れたり、本屋に行ったり。

ついでに山も行ってみたけど、紅葉はまだまだ。

帰宅して事務雑用。



さて記事①記事②
最近特に増殖してきた迷惑ドライバー。
具体例として良く纏まってると思います。

お友達や仲間にしたくないタイプ、
いや、関わりすら持ちたくないタイプのドライバーと言えるでしょう。

具体例として列挙されているので、微妙なものも混じってはいます。

例えば、右左折合流で加速が鈍いって奴。
周囲に注意を払ってないので、ベストタイミングに
対して1テンポ遅れた、間抜けな行動開始します。
よっていつまでも右折できないし、してもノロノロノロノロノロ。

昔はこれやってるの、高齢者か、女性でした。
現在は老若男女を問わず見かけますが、
ATになって運転楽になった分、周囲を良く見て
動いて欲しいものです。

ただし、最近の車にも原因は有ります。
アイドリングストップされると、ダッシュしたくても
2テンポ程遅れます。
また、車種によっては、アクセルペダルの動きと
スロットルが比例的に連動してないので(電スロで燃費優先だからか?)
相当踏み込まないとアクセル踏んでないのと同じ加速しかしなかったりします。
ブレーキの効き具合も同様リニアでなかったりする事もあります。

アクセルベタベタと無駄に踏む下手くそドライバーでも燃費を優先したいから
電子スロットルにして入力値を丸めてしまった結果
オンオフスイッチみたいな機能しかないアクセルペダルとか、

脚力の(異常に)弱いと言われる女性ドライバーの為に急ブレーキ踏めるように
(というか、いざって時にブレーキを踏めないパニック障害だと思われるけど)
ブレーキサーボアシスト過剰で、これまたお仕着せユルユル減速か
急ブレーキしかできないブレーキスイッチになっていたりとか、
信じられない動きの車が増えています。

岩貞るみ子みたいな偽評論家?が活動に励んだ結果、
生まれて来た弊害と思われますが、
これらカタワの車を買ってしまった人は、
自分が練習してもどうにもならないクソ車なので
こういうもんだと諦めるか、買い替えるかしかありません。

自分がこの手の車に乗ってると自覚できない能力の人が
この手の車に乗ると、信号が青になってもちっとも
動き出さない車が登場となるわけです。

さてこれら項目に敢えて追加するならば、黄色信号での判断が甘く、
赤信号で突撃する、”前しか見てない”ドライバー。
前が行ったから自分も行って良いとは限りません。

堂々と信号無視するドライバーも増えていて、
今日は、夜、たった30分の間に、3台も出会いましたが、
内訳は、原付のヤンキー1名、高齢者マーク無いけど爺2名(アクアとフィット)でした。

先日千葉県八街で小学生の列にトラックで突っ込んだアホ19歳。
運転技術未熟な上に、助手席の人と会話に励んで”前すら見てない”
ようですが、こういう人も増えてるというか、普通にしてても
怪しいくせにスマホやってんじゃねーよ、とよく思います。

どうしてこんな奴が免許持ってるの?と疑問に思う
挙動不審の車が増えてますが、事故に巻き込まれて
痛い思いするのは自分なので、近寄らないように
周辺監視に勤め自己防衛しか、ないか・・・。

Posted at 2016/11/06 01:52:15 | コメント(1) | トラックバック(0) | みんから | 日記

プロフィール

「令和5年1月1日 謹賀新年 http://cvw.jp/b/349615/46648660/
何シテル?   01/01 16:34
日々仕事や雑用に追われ、 疲れると、無性に走りたくなったり 人恋しくなります。 息抜きは専ら菜の花台で 一服しながら夜景か星を見てます。 時には地元の...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2016/10 >>

愛車一覧

スバル レガシィ スバル レガシィ
平成元年型を平成2年6月に新車購入して以来、 ず~~~~~っと乗ってます。 私の分身みた ...

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation