• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

きぬたのブログ一覧

2017年01月09日 イイね!

1月9日月曜日(祝日)の日記

1月9日月曜日(祝日)の日記今日は雨後曇り。

昨晩からの風雨というか嵐というか。
山では雪だったようで。
道理で寒い訳です。

本日は、お嫁様の弟が成人式。
午前中から起き出して記念撮影の
手伝いしてきました。

他所ではDQNの皆さん、今年も
大騒ぎしたようで、こちらも田舎だから
どうかと思ってましたが、服装だけでした。

しかしながら、日本全国DQNの皆さん
揃いも揃って異様な色彩の羽織袴って
どうして同じなのかなと。
調達先も気になりますが、専門の
ファッション雑誌とか情報共有
してるんですかね。

テレビの報道では筑波での騒ぎが
やってましたが、ああいう目立ちたがり屋の
お子様DQNの騒ぎ方は、お隣チョーセンで
ロウソクデモやってる人々の心理と
大して変わらないんだろうなと。

日本では変に見えるああいった人々、
あちらでは普通なんでしょう。

先日の釜山領事館前の少女像設立に
対抗して日本政府は幾つかの対抗策を
実施しましたが、そのうち、大使、領事は
今日帰って来たようです。

麻生副総理が、日韓スワップの再協議中断に絡めて、
何度も延長しなくてもいいのか?という問いに
明瞭に要らないと答えて来たのに、また要請がってのも変だし、
信頼無ければこういった話は安定しないとか、
発言したりしてますが、まさに今問われているのは
信頼関係であると思います。

その醸成に役立つのが外交官とも思いますが、
それを引き上げてしまうのは、アチラの政府が
あまりにも無策でのらりくらりと責任押し付けで
逃れている様に業を煮やし、やる事遣らない内は
話し合いも無いよ、という強いメッセージになったと
思います。

今迄大人の対応というか、甘い対応してきた日本が
こういう強硬的態度に出た事に、あちらでは
びっくりしてるくらい、日本は甘やかし過ぎだったんだと
改めて思いますが、外交的行き詰まりに打開策をと
正論を説く新聞と、従来のDQNタイプの逆切れ説
唱える新聞と有って、混乱の度合いが知れます。

後者が、恐らくはどこからかの援助を受けて国民扇動
してると思いますが、新聞ごときに煽られて感情制御
できない程度の頭の弱さなので、先は知れているような。

なんとも近寄りたくない、関わりたくない隣人だと思います。
Posted at 2017/01/10 22:56:31 | コメント(1) | トラックバック(0) | みんから | 日記

プロフィール

「令和5年1月1日 謹賀新年 http://cvw.jp/b/349615/46648660/
何シテル?   01/01 16:34
日々仕事や雑用に追われ、 疲れると、無性に走りたくなったり 人恋しくなります。 息抜きは専ら菜の花台で 一服しながら夜景か星を見てます。 時には地元の...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

スバル レガシィ スバル レガシィ
平成元年型を平成2年6月に新車購入して以来、 ず~~~~~っと乗ってます。 私の分身みた ...

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation