今日も晴れ。
朝から起き出して一日事務仕事。
年に一度のメンドクサイ作業。
毎月やっておけば良かったと
毎年思います。
さて
ニュース
自動運転に関するアンケート調査のようです。
6割の人が完全自動運転要らないと
しているようですが、一方で
自動ブレーキはともかくレーンキープが
必要と答える人が7割と言う結果でした。
私は完全自動運転は必要と考えますが、
自動ブレーキとレーンキープのみみたいな
中途半端の機能は要らないと考えています。
機械と、人間とどっちが主導してるんだか
中途半端な仕様は人間の能力を低下させ、
かつ堕落させるだけだと思う訳です。
雨の中、傘を差し、音楽を聴きながらスマホを弄りつつ歩ける程マルチタスク可能なバカ者や、
はたまた自動車を運転しながらスマホや携帯のメールやり取りしたり、
同乗者の顔をじっと見つめる事ができる超能力者が
たかだか車内の楽しい会話に参入するためだけに高い代金を支払って
レーンキープや自動ブレーキ機能を必要とする矛盾。
(仏産のCM見ててそう思いました)
運転の恐怖に駆られて運転に集中してる筈なのに、レーンキープできなかったり、
肝心な所でウィンカー出せなかったり、ブレーキ踏めなかったり、
という障碍者女性写真家の話の矛盾とか。
(トヨタのWEB広告読んでて思いました)
この突撃して来る若い?女性ドライバーに至っては初心者だからとか
そういうレベルを越えて道路逆走してますし。
これらオカシイ人々にやんわりと効き目ありそうと
自動ブレーキとか必要と答えているんでしょうけど、
そもそも、運転しない方が良い人たちなんじゃないかなと。
それに機械が操作して事故が起きて責任はやっぱりドライバー席に座っていた人が
押し付けられるともなったら、どうにも我慢がならないと私は思うんですが。
弱者救済は必要ですが、それは完全自動運転でやって欲しい。
中途半端な技術投入して怪し気な人を増やし、
正常なドライバーを混乱に陥れるような事は止めて欲しいと思います。
Posted at 2017/01/25 10:49:56 | |
トラックバック(0) |
みんから | 日記