• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

きぬたのブログ一覧

2017年03月27日 イイね!

3月27日月曜日の日記 レーザー兵器

3月27日月曜日の日記 レーザー兵器今日は晴れのち曇り、寒い。

山に雪が乗ってしまっているので、
風が冷たい感じ。

一日仕事、それなり多忙。

夜は宿題、また少しバイオ。
頭に被ってしまっている状態で、
横から突かれると、かなりドキッとしますw


さてニュース
金属製の弾丸を筒に詰めて火薬で飛ばす、所謂”砲”から、
ミサイルに主力が移って久しいですが、新型の兵器として
超電磁砲やレーザー兵器の話が現実味を帯びて来た
と言うお話。

超電磁砲は電気の力で金属弾を発射しますが、
レーザー兵器はレーザー光線を発射(照射)し
標的を破壊する兵器です。

物を破壊できるくらい強力なレーザー光線を
どうやって製造するのか、小型化はできるのか、
などなど関門は有りましたが、そこそこの
物が出来て来たみたいです。

されど60kw有っても恐らくは対象(金属製)に
数秒オーダーで照射しないと、熱で破壊というか
融解は起こらないし、破壊自体はその物体の
運動エネルギーを基に風圧で壊れる訳だし
実に地味な兵器だと思います。
音もしないし。

アニメに登場するレーザーみたいにドカンと照射
したらバリバリ穴が開いて壊れるとか、爆発するとか、
スパッと切れるとか、そういうオーダーには全然
到達して居ないのが現状です。

それでも、一回当たりの費用が安かったり、
電気さえあればいつでも照射できるし、
レーダーと連動して照準なんてのもお得意、
難点としたら、直進しかしなくて弾道弾軌道が
描けない(地平線水平線の先の標的は撃てない)
って事くらいでしょうか。

この先の発展が楽しみと言えば楽しみな
道具ですねw
いつかは巨神兵来るか???
Posted at 2017/03/30 15:32:24 | コメント(2) | トラックバック(0) | みんから | 日記

プロフィール

「令和5年1月1日 謹賀新年 http://cvw.jp/b/349615/46648660/
何シテル?   01/01 16:34
日々仕事や雑用に追われ、 疲れると、無性に走りたくなったり 人恋しくなります。 息抜きは専ら菜の花台で 一服しながら夜景か星を見てます。 時には地元の...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

スバル レガシィ スバル レガシィ
平成元年型を平成2年6月に新車購入して以来、 ず~~~~~っと乗ってます。 私の分身みた ...

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation