• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

きぬたのブログ一覧

2017年05月04日 イイね!

5月4日木曜日(みどりの日)の日記

5月4日木曜日(みどりの日)の日記今日は晴れ。

朝も早くから起き出して外で仕事。

街中歩く人も少ないくらいで
お客さんもほぼ来なかった模様。

暇な仕事でした。

帰宅してgdgd。


さてニュース
お隣、南チョーセンが1番艦の独島での失敗に懲りず、
2番艦を作るようです。

1番艦登場当初は、東洋1の大型”空母”で、
これさえあれば日本を占領できると息巻いていたと
おもいます。

その後、搭載予定の戦車がK-1からK-2に変更になるに際して
入り口が狭くて搭載できない事が判明し、空母→強襲揚陸艦→輸送艦と
呼称が格下げにw

また、ドイツ製発電機を輸入して使用してますが、故障の修理は
チョーセン人にはできないようで、4つある発電機が火災などで
故障し、全電源喪失、海上を漂流なんて事件も起こしてました。

その他1番艦での失敗として
CIWS(それも30mm)の設置場所を誤り艦載機や甲板を破壊してしまう可能性
レーダーの設置の問題?でゴーストが激しく、何もいなくても常に影が映る
などあり、最重要失敗点として艦載機が無い(調達できてない)という問題が有りました。

今回の仕様はそれらを改めたものとは思えないし、
水漏れする上に騒音激しいドイツ設計潜水艦を
ケンチャナヨと5隻も連続進水させ、どれも動いてない
と言う事も全く考慮せずに次を作るってのは
お金が余ってるのかアホなのか。

更に今回の予想図をよく見ると艦載機として
オスプレイが載ってますが、売って貰えるのか????

南北チョーセン人の悪癖として、先端技術兵器を
手に入れると、技術提供者の意図も関係なく
製品は自国のモノとして相手かまわず販売しようとする
傾向にあります。

先端技術の集大成であり、今後の航空業界を
一変させる可能性を持つオスプレイの技術を
そう簡単にチョーセン人に渡すとは思えないのです。

パキスタンが核保有して結局認められたのに対して
北チョーセンの核保有に超絶拒否感を出すのも
彼らが相手がテロリストであろうが何であろうが、
核搭載ミサイルを販売する可能性があるからです。

困った問題だなと思いますが、
そういう民族性の動物と付き合っていかねばならない現実から
逃避するわけにもいかず。

世の中物騒過ぎ。
Posted at 2017/05/05 13:44:03 | コメント(1) | トラックバック(0) | みんから | 日記

プロフィール

「令和5年1月1日 謹賀新年 http://cvw.jp/b/349615/46648660/
何シテル?   01/01 16:34
日々仕事や雑用に追われ、 疲れると、無性に走りたくなったり 人恋しくなります。 息抜きは専ら菜の花台で 一服しながら夜景か星を見てます。 時には地元の...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

スバル レガシィ スバル レガシィ
平成元年型を平成2年6月に新車購入して以来、 ず~~~~~っと乗ってます。 私の分身みた ...

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation