• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

きぬたのブログ一覧

2017年05月07日 イイね!

5月7日日曜日の日記 中華帝国

5月7日日曜日の日記 中華帝国今日も晴れ。

昼前に何とか起き出し、昼食。

午後は外壁塗装業者がやってきて
説明やら見積もりやら。
なんと3時間も。

そろそろ再塗装と言うか手入れをやらないと
いかんとは思いつつも、値段も有るけど、
塗料の色と言うか何と言うか。

一応専門家に相談して決めようかなと。

夜は疲労でgdgd。


さてニュース
ま、本当の虫獄塵ってのは歴史的文化的に見て
どこからこれだ、と言えるのかは不明のような。
大元を辿ると、黄河流域と長江流域に分かれるし、
その後、侵略したり侵略されたりしながら
虫獄が本拠地?の世界帝国(でもモンゴル帝国)まであったわけだし。

キチンとした外交というルールが無かった昔に
虫獄はずるい事に朝貢という形でしか
外交を結んでいなかったけれど、裏返すと
その当時交流があった国はどれも虫獄の臣下扱い。
”対等な”という概念は今尚も存在して居ないような。

よって、古代に、それから中世に、虫獄に
朝貢した経験のある倭国というか日本は
同じように、昔虫獄だったことがあると
言い出されかねない国でもあります。
現在の中国指導者がその気になったら
言い出す話。

その点、よ~く踏まえて付き合わないと
虫獄塵との付き合いはできません。

チョーセン人は、そういう意味では小中華と
称して2番目というか、他を見下すという点で
虫獄塵以上だったりするからこれまた
非常に注意な存在です・・・。

Posted at 2017/05/08 23:07:34 | コメント(0) | トラックバック(0) | みんから | 日記

プロフィール

「令和5年1月1日 謹賀新年 http://cvw.jp/b/349615/46648660/
何シテル?   01/01 16:34
日々仕事や雑用に追われ、 疲れると、無性に走りたくなったり 人恋しくなります。 息抜きは専ら菜の花台で 一服しながら夜景か星を見てます。 時には地元の...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

スバル レガシィ スバル レガシィ
平成元年型を平成2年6月に新車購入して以来、 ず~~~~~っと乗ってます。 私の分身みた ...

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation