• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

きぬたのブログ一覧

2017年08月23日 イイね!

8月23日水曜日の日記 ゴーストタウン

今日は晴れ。暑い。あちこちで真夏日。

一日仕事。それなり多忙。
合間にあちこち電話。

夜はgdgd。
室温が32度から下がらないので、エアコン使いつつ。

どうせ暑くなるなら、慣れ始めた8月初め頃とかに
しといてくれると良かったんですが。
なまじ28度前後で過ごしてきたのできついです。


さて記事
ここに挙げられた13か所中、9か所が鉱山の閉山に伴ってのゴーストタウン。

人間って、一体どうしてこんな辺鄙な所にまで広がったんだろう
ってくらい地球上の隅々まで広がって住んでいますが、
鉱業であれ農業であれ、漁業であれ、そこで仕事して
生活が成り立てばそこまで行く価値が有るって事なんでしょう。

一方で、そこで生活する事が極めて難しいというか、
仕事がなくなると、町としてどんな規模を持っていても
ゴーストタウンになってしまう可能性を秘めていると。

我が地元も、人口減少の恐怖と戦いつつ、
復活の日を目指して何かをしないといけないと
皆さん危機感は共有しているようですが、
出て来るアイデアは、工場誘致くらいしかない
ってのが寂しい限り。

経済のグローバル化に伴って国内の生産工場に
依存する経済はもう期待できないってのにです。

東名のインターチェンジとか、オバQのロマンスカー停車駅
って威力を借りて何かが起こるか、という試みは既に
なされて久しいですが、特に変化なし。

今の日本ってそういう時代なのかなと。
ここらで気合入れて見直しやらないと、
いつかは過疎地、ゴーストタウンになっても変ではない。

車も、地元も、衰退して哀れな姿っての、老後に
見たくないなと焦る日々です。
Posted at 2017/08/24 21:32:49 | コメント(1) | トラックバック(0) | みんから | 日記

プロフィール

「令和5年1月1日 謹賀新年 http://cvw.jp/b/349615/46648660/
何シテル?   01/01 16:34
日々仕事や雑用に追われ、 疲れると、無性に走りたくなったり 人恋しくなります。 息抜きは専ら菜の花台で 一服しながら夜景か星を見てます。 時には地元の...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

スバル レガシィ スバル レガシィ
平成元年型を平成2年6月に新車購入して以来、 ず~~~~~っと乗ってます。 私の分身みた ...

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation