• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

きぬたのブログ一覧

2018年01月07日 イイね!

1月7日日曜日の日記 昔の車と今の車

今日も晴れ。

朝から起き出し雑用。

昼食は餅つきしてお餅。

午後から事務仕事。

夜には終わって、夕食は外食。



さて記事
さてはて、だた溜息ばかり。
三つ子の魂百までもと言われますが、
この手の車に憧れと言うか、カッコよさ
みたいの定義づけされてしまっているようで、
現在の車ってどれも膨れ上がった豚という
感じがしないでもない。
または甲殻類みたいでグロい感じ。

マザコンデザイナーが胎内回帰と称して
ドア高多角して視界を狭めているのも
窓開けたらひじ掛け出来るのが普通と思う
感覚の私にはそぐわないというか。

ネットで見てると車の買い替えには
奥様と子供受けを狙ってミニバンとか
ワンボックス系統の車室内高が高い
要するに背高の車が人気とか言ってますが、
安全のあの字も分からん嫁子供が
その中で何したいかと言うと、走行中
動き回りたいんでしょうけど、
例えバスでもこれ、やっちゃいかん行為ですよね。

車長(運行責任者)兼ドライバーの夫の
権力低下ってのも有るかと思いますが、
ここまでくると責任放棄としか思えない。

週末ドライブで渋滞に突撃して
終末ドライブになる家族とか想像したくないですが、
アイサイトのコマーシャル見てるとヤバい家族が
多いんだろうなと。

簡単に横転してしまう現在の背高車。
いかに突撃しても死にませんとか、
安全ですと言われようとも、
そもそも横転なんぞ滅多にしない車の方を
私は選びます。
事故は起こさない奴が勝ちなので。
Posted at 2018/01/10 22:02:18 | コメント(0) | トラックバック(0) | みんから | 日記

プロフィール

「令和5年1月1日 謹賀新年 http://cvw.jp/b/349615/46648660/
何シテル?   01/01 16:34
日々仕事や雑用に追われ、 疲れると、無性に走りたくなったり 人恋しくなります。 息抜きは専ら菜の花台で 一服しながら夜景か星を見てます。 時には地元の...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

スバル レガシィ スバル レガシィ
平成元年型を平成2年6月に新車購入して以来、 ず~~~~~っと乗ってます。 私の分身みた ...

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation