今日は晴れ。33.5度
今日は朝から外でお仕事。
一日エアコンの効きまくった部屋に居ると、
体調がおかしくなるような。
夕方帰宅して後はgdgd。
さて
ニュース
大店法改正後、所謂田舎町に進出してきたイオン。
資本主義の権化のような、大量仕入れ薄利多売で
時には工場出荷額より安くビールを販売して
公正取引委員会から指導が入ったりする企業。
または、産地を偽装し食品も含めて異常な安値販売。
こうした資本に物言わせた攻撃に、地元の商店街は
大抵は閑散とし、衰弱し、滅んで行くのです。
(だから大店法が有ったりした)
規制緩和ってのやり過ぎても一部の大資本が
肥え太り、ユーザーはまがいもの掴まされる現状に
あったりしますが、一番困るのが多様性を保証すべき
中小小売業が滅んで行く事でしょう。
そして彼らは収益性とかそうした口実で
勝手に撤退していくと。
街には廃墟と寂れたシャッター商店街が残ると。
無責任と言うかなんというか。
何を育成すべきか?
声の大きな大資本に負けず、中小自営業者が
もう少し声を上げないと、議論は深まらないし、
いま、もうそうなって来てしまっているけれど、
優秀な若者が独立自営で動いたりしなくなるでしょう。
大資本の下、あらゆるタイプの人が歯車として
働いて行くのはある意味楽ですが、
リスクを背負ってでも独立自営を目指す人が
出て来ないと、日本の未来は暗いかもしれない・・。
というか、日本の、または世界の商取引習慣として
大量買い上げすると割引販売してますが、
その割引幅にもう少し規制なりしないと
小売りは難しいと思います。
Posted at 2018/07/28 22:15:35 | |
トラックバック(0) |
みんから | 日記