• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

きぬたのブログ一覧

2018年07月02日 イイね!

7月2日月曜日の日記 移民や難民問題

今日も晴れ。33.5度。

一日仕事、結構多忙。

一日の最後に、一難去ってまた一難みたいなケースが来ると
がくっとしますが、もうひと踏ん張り。

夜は事務仕事。


さてニュース
難民さんいらっしゃい、などとやってしまったドイツ。
メルケルが首相になっても改まらず加速するような
発言が続き、一方で中東が不安定化した為、
更には携帯電話、スマホの発達で実際に移民成功した
人々の有様が母国に伝わり、
雲霞の如く”移民”希望者が無茶で非合法な方法で
EU南岸地帯に流れ込んできました。

一時は難民と連呼してましたが、現実には
移民希望者とするのが正しいような素性の人ばかり。
最近は表現が改まって来た気もしますが、
移民と難民は定義上全く別の存在なので、
注意が必要です。

或る程度平和で十分生活できるようになると、
妙な平等感覚というか人類愛みたいのが
出て来るみたいで、新しい物好きの(お調子者の)
左翼というかリベラルな人々は、可哀想な
”難民”(くどいようですが難民と移民は違います)
を救えと言い出しますが、言い出しているほぼ全ての
リベラル君たちは個人で移民希望者の救済は
やっていません。小銭は出してると思いますが、
責任もって生活の保障とかはやってない。

ようするに他人(この場合国家が多い)任せで
なんとかして留飲を下げたいらしい。

されど、流入して来る人数の規模が数千万とか、
どこの民族大移動だよなんて状態になって来ると
自らの生活が脅かされている事に直面し
慌てて助けるの止めるというご都合主義者でも
あるのです。

現在メルケルはその罰があたってるようで、
随分と追い込まれているようで。

EU内でも止むを得ず窓口になっちゃってる
よりによって貧乏なイタリア、ギリシャ、スペイン
などEU南岸地域の国々は、移民希望者の
群れに辟易って状態。

またEU圏内に入れると、彼らの最終目的地は
コミュニティを作る事が出来るイギリスだったり
しますが、イギリスではロンドンの街中で
一日5回の拝礼が”路上で”行われている
という異常ぶり。
EUから逃げ出したくなる気持ちも良く分かります。

こんな情勢の中で遅れ気味の国連とか、
移民を受け入れない日本とかに押し付けようと
画策してますが、今の所、うまく排除してるような。

うっかり受け入れしますよ、という抜け穴を
用意してしまったお隣南チョーセン
大困惑状態になってるようです。


これら一体どういうオチをつけるつもりなんでしょうね?
世界のリベラル君たちは。

好い加減後戻りできないくらい自分たちの生活が
破壊されて目覚めるんでしょうか??

キチンとした未来予測してればこうはならなかったような。

彼らの主張する”人道”の大きな穴が良く見える事件でした。
Posted at 2018/07/28 22:34:57 | コメント(1) | トラックバック(0) | みんから | 日記

プロフィール

「令和5年1月1日 謹賀新年 http://cvw.jp/b/349615/46648660/
何シテル?   01/01 16:34
日々仕事や雑用に追われ、 疲れると、無性に走りたくなったり 人恋しくなります。 息抜きは専ら菜の花台で 一服しながら夜景か星を見てます。 時には地元の...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2018/7 >>

1 2 3 4 567
891011121314
15161718192021
22232425262728
293031    

愛車一覧

スバル レガシィ スバル レガシィ
平成元年型を平成2年6月に新車購入して以来、 ず~~~~~っと乗ってます。 私の分身みた ...

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation