• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

きぬたのブログ一覧

2019年01月06日 イイね!

平成31年1月6日日曜日の日記 葬式連荘とフランス革命前夜?

今日は曇り。

朝から起き出してみたものの、外は寒く、暗く。
予報では雪が降るかも?みたいなかんじで。

昼前にO先輩のお父様の葬儀に出席。
葬祭場に到着したら雪?がパラパラ。

1時間程で無事に終え、ちょっと遠くから来た
K先輩と別のK先輩と私と奥様で昼食。

山のふもとのソバ屋でしたが、雪は大丈夫そう。

帰宅して暫し休息。

夕刻より、Y先輩のお母様の通夜に徒歩で参加。
近所の葬祭場は規模が小さくて、一方参列者は
多くて入りきらずにはみ出てました。

午前中のO先輩も来てましたが、大変ですね。

と、今日は二件の葬祭関係仏事の掛け持ち。
結構疲れますね。

これで暫くは葬式などない??


さておフランスでは、マクロン政権の
お金持ち優遇政策に不満を感じる市民(日本でのゴーン逮捕に喜ぶ人々)が
ガソリンなど燃料の増税値上げをきっかけに
毎週デモと言う名のテロリズムやってますが、
今週はついに政府機関に突入とかどえらい事
やったみたいで。
血の気の多い、フランス革命やっちゃったお国柄なので、
この先どうなるかと気になりますが、
そもそもマクロン大統領がお金持ち優遇政策と
呼ばれる政策を採っているのが原因というか。

理論としてはトリクルダウンとかいわれる、
ようするにお金持ちに余裕を持たせると投資してくれて経済発展できる
って奴ですが、これ、日米ではとっくの昔小泉政権時代にやって
大失敗した奴ですよね。

若き大統領として登場したマクロン、
もっと若い頃に大臣とかやってさぞかし優秀なのかと思ったら
案外大した事なかったという見掛け倒しでした。

経済学ってのは現在に至るまでの過去を参考に
未来を予測したいって目的で発展してきた学問。
ところが当たりそうで当たらないからなかなか確定解が
出て来ない学問でもあります。

されど過去にやって失敗した理論を、今更使うって
感覚はやっぱりアホなのかもと思ったり。

ま、あんまり大統領の椅子にしがみついていた所で
フランス国民は不幸になるだけとも思われ、
いつか辞任に追い込まれるのかなと思ったり。

ま、このへんお隣の文酋長もそろそろローソク集会かなと。
Posted at 2019/01/06 22:55:57 | コメント(1) | トラックバック(0) | みんから | 日記

プロフィール

「令和5年1月1日 謹賀新年 http://cvw.jp/b/349615/46648660/
何シテル?   01/01 16:34
日々仕事や雑用に追われ、 疲れると、無性に走りたくなったり 人恋しくなります。 息抜きは専ら菜の花台で 一服しながら夜景か星を見てます。 時には地元の...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2019/1 >>

   1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 2324 2526
2728293031  

愛車一覧

スバル レガシィ スバル レガシィ
平成元年型を平成2年6月に新車購入して以来、 ず~~~~~っと乗ってます。 私の分身みた ...

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation