• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

きぬたのブログ一覧

2008年12月22日 イイね!

目糞、鼻糞を笑う

なんだか早くもドロドロしてきましたね~アホらしい位。
これが世界最高峰のモータースポーツなんだとしたら呆れて屁が出ます。
ホンダやトヨタも薄々知ってたんでしょうね~。
まだ懲りずに続けてる方々、同じ穴の狢と言われる前にやめた方が無難かな。

私達の純粋な夢をブチ壊してくれてありがとう!!


Posted at 2008/12/22 16:15:48 | コメント(1) | トラックバック(0) | みんから | 日記
2008年12月21日 イイね!

小春日和?

本日は冬至。冬の最中だと言うのに、天気良好、ポカポカ。ごごから雲がモリモリ出てきましたが。以前はもう少し早く(11月頃)小春日和が来てたと思うが、温暖化の影響ですかね~。それとも単なる暖冬?

所で昨日、大変ショッキングなニュースが飛び込んできました。
トヨタとスバルで共同開発してた小型スポーツカーは凍結らしいです。
スバルが軽自動車撤退したり、WRC撤退したり、ホンダがF1撤退したり、トヨタがF1残留(逃げそこなった?)したり、いろいろ有ってもガッカリこそすれ、驚きはしませんでしたが、これはちょっとビックリというかショックです。
最近の車無関心だけど大多数の心無い意見を取り入れ作られた車高が高くて無用に大きいかっこ悪い車達の中で、この車は、貧乏な私にとっては唯一の楽しみだったんですが。未来への光を失ってしまいました。
今乗ってるBCは大変良い車で満足してるし壊れたら直すし、できる限り手を尽くしますが、いつかは修理できないって日が来そうで怖いです。
景気が回復してくるまで、面白い車は出てきそうにありませんが、いつかまた熱い車が出てくる事を信じて、日々労働に励むとしましょう。
Posted at 2008/12/21 20:34:57 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記
2008年12月20日 イイね!

鼬の最後屁

来年1月(あと1月弱)で任期を終了するブッシュ大統領がビッグ3というかGMとクライスラーの救済を発表した。北部商業主義とは相容れぬ南部出身のこの大統領が支援に踏み切ったのは、一重に、自動車業界破綻の汚名を着せられる事を嫌った為と思われる。しかし有終の美たりえるかどうかはわからない。

記事によれば総額一兆数千億円を来年1月中に融資するらしいが、債務の形ではなく、ワラントとして破綻すれば紙切れ同然となる方法で行われるらしい。他の債権者に対して債権の株式化を求めている以上、止むを得ないのかも知れないが、宛てが外れて破綻した時、後世に汚名を残す可能性も有る選択のような。オバマ次期大統領は支援派だが、今回のようにギリギリまで粘って駄々捏ねるととりあえずお金が出て来ると味をしめた労組がそうそう既得権益を手放すとは思えない、といって政府からダラダラ無限に支援を続ける事は有り得ないだろう。最終的に破産法11条に頼るのであれば、傷が深くならないうちに整理って事も有るだろう。

今回の措置の良い点は破綻による混乱を年末年始の時期から外す事が出来たという点、しかし米国自動車産業の暗部を破壊する事はできなかった、というより寧ろ今後政府が足元見られるようになったという点では最悪の選択だったかもしれない。

ただ次期オバマ大統領に対してイタチの最後屁で有る事は間違いないだろう。




米政府が自動車救済発表、TARPから174億ドル融資
Posted at 2008/12/21 02:24:12 | コメント(3) | トラックバック(0) | みんから | 日記
2008年12月20日 イイね!

金曜日と土曜日の天気と日記

金曜日、天気良好。昼間暖か、夜普通に寒い。USBのワンセグチューナー買ったので見てみたが、そこそこ。仕事の背景にピッタリで満足。

土曜日、天気良好。午後から疲労度高い。夕方、同系統の仕事してる友達がお客さんとして来たが、11月に入ってからのお客さんの減少は過去最大のようだ。うちも減ってて少々焦ってるが、どうにもならないこの景気。せめてマスコミで煽り立てるのはやめて欲しい所。もっと明るいニュースを無理してでも見つけて流して欲しいな~。夕食後、夜10時に友人AとJと待ち合わせていたのに、ついウトウトしたらもう10時。慌てて電話して出た。パワーフィールはなかなかよろしい。5000キロ慣らしは終了したが、これから人間(私)の方を慣らさねばならない。一気に攻めてぶつけちゃ何にもならないし。パワステ不調だし。暫し自重。
Posted at 2008/12/21 02:02:23 | コメント(2) | トラックバック(0) | みんから | 日記
2008年12月19日 イイね!

コスト削減はどこへやら

F1の興業権に関してはFOAFOMの妖怪が全ての権限を有してるはずだったと思うが。ホンダが抜けて20台に足らなくなった所でそういう契約してきた、誰の忠告も提言も関係なく独裁的に開催地やら放映権やら決めてるオッサンが責任を負うべきではないだろうか。
各チーム諸事情で資金が苦しいからこそコスト削減案(エンジン統一とか)ごり押ししてたんじゃないのかな?そこに期待したり責任押し付けるのは大きな誤りだと思う。
契約違反で困るなら、オッサンが自腹切ってあと2台走らせれば良いと思うけど。

いいかげん、この不明朗な体制が改まらない限りF1は世界のトップカテゴリーのレースというよりは、単なるチンドン屋だと思う。

Posted at 2008/12/19 16:56:36 | コメント(0) | トラックバック(0) | みんから | 日記

プロフィール

「令和5年1月1日 謹賀新年 http://cvw.jp/b/349615/46648660/
何シテル?   01/01 16:34
日々仕事や雑用に追われ、 疲れると、無性に走りたくなったり 人恋しくなります。 息抜きは専ら菜の花台で 一服しながら夜景か星を見てます。 時には地元の...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

スバル レガシィ スバル レガシィ
平成元年型を平成2年6月に新車購入して以来、 ず~~~~~っと乗ってます。 私の分身みた ...

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation