• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

きぬたのブログ一覧

2008年12月05日 イイね!

さて次はNEW NSXかな

ついに決断したようですね。不振と言うには不振過ぎるF1での成果。金融危機など社会情勢考えたら従業員解雇する前にF1撤退を決めるべきだったような。
ホンダは元よりレースという実験場で得た成果を生産車に活かすという大義名分で経営規模からして多大な投資をレース活動に行って来ていた。
現在のF1のレギュレーションを鑑みると、唯一活かせそうなエンジン技術だけではさっぱり勝てないレースになってる事は明らかだ。より良い生産車の為にという意義すら疑われる現状では続ける理由は希薄だ。ましてや景気悪いし。
残念だけど妥当な選択と言えるでしょう。他のレースで頑張って欲しいです。

が、他ってGT500? NEW NSXに関してはいろいろスクープされてますが、これ買う人現在どれ位居るんでしょうか?甚だ疑問では有りますね。ホンダは小型で燃費が良くてキビキビ動く自動車のメーカーまたはバイクのメーカーとして世界で認知されてると思いますが、スーパーカーメーカーとしてフェラーリやポルシェほどの地位を築き上げて居るかというとこれまた疑問ですね。それに現状で件のNSX出してこれら先行車を圧倒できる性能を持ってるかと言うとそうでも無し。世界一をと目指すのは良いけど、時期が悪かったと言うか、上のクラス目指した時点で失敗だったような気がします。V6でやれる範囲で良かったんですよ。

世界のトヨタがどう出るか、これも楽しみです。なまじ世界一になってるから、いや~景気が悪くて、という言い訳が許されるかどうか・・。でも手を引きたくてウズウズしてるでしょうね。どうせやるなら、ルマンの方が成果出せるし、LFAの開発に役に立つし。そしてシートにはお約束のマッサージ器装着ですかね。爆

ネタ元1
ネタ元2
ネタ元3
Posted at 2008/12/05 11:08:33 | コメント(3) | トラックバック(0) | みんから | 日記
2008年12月04日 イイね!

ジリ貧な政策提言

道路特定財源に関していろいろ批判が有るし、私も批判してますが、税収が足らなくてアウアウしてる現状には変わりないです。これでエコ型自動車に買い替えの動機づけになると思ってる辺り、国会議員の方々、将来の生活に不安を持って居ないんでしょう。現在新車購入に踏み切れないのはお金が無いからと言うよりは寧ろ、将来の生活不安が大きな問題だと思います。
どうせやってくれるなら、エコ型自動車の新車購入には幾ら幾らの補助金ってした方がまだ買い替えの動機になるんじゃないでしょうか。これならもしズッコケても補助金分の損害。一方提言通りならば、この先ずっとエコ型自動車からの税収は望めなくなります。それと旧来型の自動車に乗ってる人からすれば、差別が甚だしいと苦情が出るでしょう。私なんぞただでさえ自動車税10%増しで払ってますから。
補助金は一時の出費、減税(まさか今年だけって事はないでしょうし)は長期の税収減と考えるなら、どっちが得か考えて欲しいです。

ネタ元



本日木曜は天気良く暖かく。でも起床は2度寝の関係で午後5時過ぎでした。
Posted at 2008/12/05 01:37:53 | コメント(0) | トラックバック(0) | みんから | 日記
2008年12月03日 イイね!

水曜日の日記

昨日火曜は仕事終わってから、気合いが入らずダラダラ。時間が勿体ないので慣らし運転に出かけました。1時間ほどでしたが、50キロ程走る事が出来ました。途中赤く光る某を持った制服っぽい人達が、停まってる車の周りで何やら話してる所を見かけましたが、あんまり気にしない方向で。最近、夜走って居ると、何やら白い煙のようなものが漂ってますが、霧の時も有るけど、煙のようです。臭いで判りました。この時期って畑とか田んぼでなんか燃やしてましたっけ。最初はなんかヤバい物見ちゃったのかと思って焦りましたけど。

水曜、朝から天気良く暖かめ。せめてこの程度で日々過ぎてくれると良いのですが。寒いの苦手です。夕方早めに仕事を終え、何やら運動したあと、今日も慣らし運転にでかけました。やはり1時間ほどで50キロほど走って来ました。道が空いている事は良い事だ。ただし、赤い電機が回転してる白黒ツートンのいかした車に何台も出会ったけど、あんまり気にしない方向で。
でも、連日同じ道を走ると深夜って事もあり、近隣住民に迷惑かなと思うので、しばらく路線変更しないといけませんね。

今迄深夜の慣らし運転を真面目にやってて気がついたのですが、渋滞していない1級国道(1号線とか246号線とか)は巡航速度の二分の一の速度が平均移動速度になってます。信号が多いせいかと。一方、信号が少ない山道は三分の二くらいの平均移動速度になってます。信号が無闇に多いのは歩行者保護の為と聞いてますが、50メートルおきとかに設置しないといけないもんなんでしょうかね~。燃費に反映すると言う事は二酸化炭素排出とか移動や仕事の効率化にも関係しているわけで、インフラとしての道路を考える時、主要幹線道路の有り方をもう少し吟味しないといけないんじゃないかと思いました。尚、警察が頑強に抵抗してなかなか実現しなかった、制限速度引き揚げ、例えば幹線道路で30キロ→40キロとか50キロとか、やってみて事故が増えたのかどうか気になる所ですが、増えてないなら、もう少し規制を緩和しても良いんじゃないかと思います。ネズミ捕りをするためのルールじゃないとおもうし。
Posted at 2008/12/04 02:15:43 | コメント(2) | トラックバック(0) | みんから | 日記
2008年12月02日 イイね!

景気悪いですね~

いや~景気悪いですね~あっはっは。笑ってる場合ではないですが、日本の主力産業の一つ自動車業界がこれ程落ち込むと言う事は蒼ざめてる人が多いって事でしょうね~。他では不動産建築関連も冷え冷えしてるようで。
株の暴落と言うか乱高下は、経済情勢の実態を示してるというよりは、投機ファンドとか企業が資金繰りに困っての換金売りが原因なので、それは慌てず騒がず放って置くとして、問題は政府の景気対策でしょうね。
拙速が尊ばれる処置なのに、非難を恐れ断行できないあたり、国民は将来に不安に抱き、お金が無いわけじゃないのに使わなくなってる。雇用問題とか保険問題とか、年金問題を棚上げしてやってきたツケが回って来てるとも言えますね。
無用に混乱だけさせてる○沢代表の居る某政党とか、目の前の政権奪取ばっかりでまともに仕事してるとは言い難いです。与党もそうですが。

さてなけなしの脳力振り絞って捻り出した、2兆円の景気対策、こんな状況ですから、国民一人一人に均等に支給した所で、または貧しい人に厚く支給した所で箪笥の肥しになる事は目に見えてます。それよりこの2兆円、自動車とか家とか購入する資金の一部に補助金として出したらどうでしょう。例えば乗用車1台につき最大100万円とか。2兆円って事は200万台分ですよ。これも拙速を尊ぶ種類の対策なので、先着順で。これだけ急に売れれば国内自動車関連企業が一息つけるだけでなく、どんどん解雇になってる派遣社員や正規社員、首が繋がるんじゃないでしょうか。政策次第で(お金の使い方次第で)景気とはすなわち雰囲気でも有るので、早期改善を図れるようやって欲しいもんです。
雰囲気だから、お祭り騒ぎ的に大々的にやるのが一番ですね。
Posted at 2008/12/02 15:29:02 | コメント(2) | トラックバック(0) | みんから | 日記
2008年12月01日 イイね!

月曜日の日記

一日寒い。天気不良。夜、雪の溶けたような雨が降った。金星やら木星やら近くに集まって見る事が出来るって触れ込みだったけど、空は全く見えず。諦めて仕事部屋でウトウト。13日の流星は忘年会参加の為見に行く事が出来ない。残念。
HP2133が調達された由。
Posted at 2008/12/02 13:56:42 | コメント(1) | トラックバック(0) | みんから | 日記

プロフィール

「令和5年1月1日 謹賀新年 http://cvw.jp/b/349615/46648660/
何シテル?   01/01 16:34
日々仕事や雑用に追われ、 疲れると、無性に走りたくなったり 人恋しくなります。 息抜きは専ら菜の花台で 一服しながら夜景か星を見てます。 時には地元の...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

スバル レガシィ スバル レガシィ
平成元年型を平成2年6月に新車購入して以来、 ず~~~~~っと乗ってます。 私の分身みた ...

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation