• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

きぬたのブログ一覧

2009年04月14日 イイね!

4月14日水曜日の日記

今日はこれまでの好転とは打って変わって雨。なんだか懐かしい気がするくらいハッキリした激しい雨。雷こそならなかったけど。
今日もコッテリ仕事。睡眠不足で午前中はグロッキィ。夕方くらいに少し復活してきたかな。
今日のお客さんの話は事件の事で持ちきり。家はまだ一回しかお巡りさん来てないけど、実家は2回目が来たそうだし、家によっては毎日お巡りさん来るらしい。
毎日来られてもね~ってぶぅぶぅ文句言ってました。早い所、犯人逮捕して欲しい。
怨恨、トラブル関係ならうちは関係ないけど、強盗物盗り関係の場合、自衛手段と言うか防衛設備考えないといけないし。
新聞は一体どこからネタを仕込んでいるのか分からないけど、各紙書いてある事が違うらしい。
ここ10年くらいを思い返すと2~3年に一度位は殺人事件が起きてるのかな?
今や凶悪犯罪が珍しくない物騒な街になってしまったんだろうか・・。
そういえば先週月曜起きた飛び降り自殺、リストラ絡みでの自殺って話も有るけど、1週間に2回、半径100メートル内で事件で死者が出るとなんだか不気味で落ち着かないです。
Posted at 2009/04/15 01:37:17 | コメント(2) | トラックバック(0) | みんから | 日記
2009年04月13日 イイね!

4月13日月曜日の日記

今日も天気良し。でも今迄より少しトーンダウンした晴れ。睡眠不足。
一日こってり仕事して、最後のお客さんは同級生。裏の世界をよく知っていて教えてくれるのですが、今回の事件の事もいろいろ聞けました。フムフムって感じ。
夜は眠気をこらえつつ仕事。GyaoでK2Cの解散コンサート(チケット取れなくて見れなかった…。)東京ドームチ○ポジュースを見ながらやる事にした。長い。(3時間以上ある)お陰でなんとか火曜日の分の仕事は間に有った。
でも明日も大変そうだな~
Posted at 2009/04/14 21:26:17 | コメント(1) | トラックバック(0) | みんから | 日記
2009年04月13日 イイね!

上手い!

なんとも時期と的を得たニュース。産経のアホみたいなニュースで腐っていたらこんな良いニュースが出てました。

東名高速、GW混雑を避けてお買物券をゲット
当初から高速1000円ともなるとGW期間中のそれこそ大渋滞が心配されていました。
うっかりすれば、皆さん時間帯外して渋滞緩和にご協力を、程度しか呼びかけ出来なかった高速道路が今回画期的な試みをしてるとも言えるでしょう。
通過予測台数に対して1000台が多いか少ないかは別として、また金額が5000円お買い物券が多いか少ないか別として、今迄渋滞緩和の為の利益誘導という策は講じられていなかったし、抽選って所が小さいながらも”お祭り”効果を持たせていて好感が持てます。あまり多くの人に当ったり、大きい金額になると今度はその時間帯の渋滞を呼びかねないので、そこそこ抑制が効いて、試みとしては丁度良い金額(総額500万円)だと言えるでしょう。アホばかりかと思ってた元公団にも策士はいたんですね~。
これで渋滞解消出来るかどうかは不明ですが、効果は確認できる事でしょう。
今後の渋滞対策に生かして、高速道路利用者の好印象を掴む事はとても大切です。
地道ながら最も効果的と思える高速1000円祭り、今後これをどうサポートして盛り上げて行くか、期待しましょう。

それに比べて車買い替え助成の的が今一外れてるのが痛いですね~。
Posted at 2009/04/13 02:32:00 | コメント(2) | トラックバック(0) | みんから | 日記
2009年04月12日 イイね!

4月12日日曜日の日記と今日のニュース

今日は昨晩転寝に始まり、朝方布団に入ったので、昼までゆっくり寝てしまいました。昼頃、宣伝FAX攻撃で目が覚め頭に来たけど、丁度良い目覚まし?笑。
天気が大変良いので、入浴、お洗濯などこなし、某誌投稿用に写真の整理。
締めきりが火曜夜なのでなんとか終わらせないと話が流れてしまいます。
(つか連絡遅すぎ。問い合わせてから1週間経ってる。怒)
夕方、友人Jと別の同級生と夕食に出かけました。
どこも一杯で4件目(ちょっと高級)でやっと入れました。
外食産業が弱まってる、と聞きましたが、これだけ入れば少しはマシになったかな??
高速1000円も効き目あるのか他県ナンバー多いです。

そんな中でこのニュース(【核心】高速道路休日1000円 大渋滞は幻 募る不満)
折角の高速1000円祭りに水差すようなこの記事に少々頭に来ました。
今回この高速1000円祭りの目標は3点

①ETC普及

②不景気ネタで暗くなりがちな庶民の生活に対象範囲限定とはいえレジャーの喜びのチャンスを与え、明るい話題づくりをする。あわよくば冷え込んだ消費意欲を加熱する。

③渋滞しなければ、ドライブの喜びを再認識させ車販売が上向くし、大渋滞すれば電車など公共交通が改めて見直される。

以上3点に集約されてると思います。目先の経済効果だけ考えると出て来ない数字でしょうけど、経済の裾野は広く、消費者にいかにメッセージを送るか、明確でないと不景気対策としての”お祭り”は成り立たないのです。不満が出て当然。不満が出ない”お祭り”ならやってる意味ないですから。今後不満をリサーチして、より効果の高い”次のお祭り”を企画すれば良いだけです。それを始まったばかりでこんな言い方してるのは、水差してる以外の何物でもないです。この産経ニュースは国民が不幸で有れば不幸であるほど嬉しいんでしょうか?どうせやるなら、こういう機会だから、上手に利用して楽しめるうちに楽しんでおこう!キャンペーンでもやってくれればいいのに。

肝心の記事内容についてコメントするならば、

①装着もままならないくらい加熱してETC装置が売れてるが、効果が出るほど出回っていないし、この新学期など多忙なこの時期、おいそれと長距離ドライブに出かけれる人の割合は少ないと思う。また渋滞するかなど様子見てる人も多多有ると思う。→判断するに時期尚早

②高速道路と並走するフェリーや鉄道への影響は今後の傾向をみて、高速道路同様な助成を行えば良いだけで、ここまで一気に手を打つには、”お祭り”規模としては大きすぎ。→よって判断時期尚早

③トラックが冷遇されてると不満を述べているドライバーは目先のことしか考えて無いかまたは経営者ではないと思う。高速道路で明らかに経費削減できるが、公表されているこの値下げ、運輸業界に適用されるとなると、直ちに値下げ要求がクライアントから発生する事になる。高速道路を利用する事前提に値下げ幅もクライアントには分かってしまってるわけだから、当然だ。となると、今後運賃値下げ、仕事は増えるかもしれないけど、遠距離になればなるほど、叩かれ、売上微増、利益大幅減になる過当競争が始まってしまう事でしょう。最初の数か月は勢いで利益上がると思いますが。1年持たないはず。特にヤ○ト運輸など大手の下請けしてるドライバーは仕事は増えても利益は減る恐ろしい状態に直ちになるでしょう。労働者は時間と体力を切り売りして生活してると考えると受注単価が下がった時、時間単価の低下に結びつくと考えるべきでしょう。
運輸業界はこういったコスト低減により仕事を増やす方向で考えるよりは、自然に景気回復を待ち今の料金のまま仕事が増える事を期待しないと自滅してしまうと思います。
今ですら、一歩ミスれば倒れそうな過酷な業界なんだから。→つまり完全な的外れ&勘違い。運輸業界は運輸業界で別口の支援を受けるべき。

④相変わらずお役所仕事して人員配置間違ってる気がしますね。このじき大型連休並に暇な人が(仕事は暇でも)どれだけいるのでしょうか?最初だからとぱっと飛びつける人はそんなにはいないですよ。またそれだけいま消費意欲が低下してるとも言えます。
ホントの効き目が出て来るのはGW過ぎてからだと思います。

マスコミは政府の足を引っ張る事が仕事ではないはず。もっと官民一体になって、国民の幸せ、安全を確保していくにはどうしたら良いか考えて行動して欲しいですね。




Posted at 2009/04/13 01:05:52 | コメント(1) | トラックバック(0) | みんから | 日記
2009年04月11日 イイね!

4月11日土曜日の日記

今日も天気良し。先週サボった分の仕事のしわ寄せは確実に今の多忙さに結びついているような。一日仕事して片付けしたら、疲労で転寝。朝方驚いて止むなく布団で寝ました。
木曜に起きた殺人事件、未だに犯人の目途は付いて内容で、近所には大量のお巡りさん蠢いてます。今日やっと家の周辺の聞き込みにお巡りさん来ました。近隣の警察署からも大量動員されてるようです。物盗りの犯行か、怨恨なのか、ハッキリしないのが不気味です。物盗りの場合、うちのような一人で夜までやってるお店も攻撃対象になるはずですから。おかげでなんか浮ついたような、落ち着かない毎日です。
Posted at 2009/04/12 15:09:05 | コメント(4) | トラックバック(0) | みんから | 日記

プロフィール

「令和5年1月1日 謹賀新年 http://cvw.jp/b/349615/46648660/
何シテル?   01/01 16:34
日々仕事や雑用に追われ、 疲れると、無性に走りたくなったり 人恋しくなります。 息抜きは専ら菜の花台で 一服しながら夜景か星を見てます。 時には地元の...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

スバル レガシィ スバル レガシィ
平成元年型を平成2年6月に新車購入して以来、 ず~~~~~っと乗ってます。 私の分身みた ...

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation