• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

きぬたのブログ一覧

2009年04月10日 イイね!

4月10日金曜日の日記

4月10日金曜日の日記今日も天気良し。暖かいというか暑い。
昨晩の騒ぎが空けて朝、車はなんとか入れるようになっていたけどテレビ局の車やらなにやらかにやらで混雑。昼にやっと車を車庫に移動。炎天下に停めていたので車内はと
ても暑くこれからの季節を期待?させるような、そんな感じだった。
昼のNHKニュース見てたらやってました。当初は対象無差別強盗風味だったのが、どうもそうでもないような。怨恨説ならば、私など一人でお店やってる人は取り敢えず安心なんだけどね。今日来た近所のお店の人も怨恨説なら一安心だけど、物盗り系だと怖いですよね、って話をしてた。こちらはお客さんから大丈夫だったかと随分問い合わせが有ったらしい。

先週さぼった分、今日も仕事てんこもりで疲労感大。そしてやたらと眠い。
夜、写真の整理をするも進まない・・・・。本業の方も仕事が進まない…。

帰路咲いていた桜


Posted at 2009/04/11 02:20:52 | コメント(2) | トラックバック(0) | みんから | 日記
2009年04月09日 イイね!

4月9日木曜日の日記

今日も大変良い天気。朝も早くから起きてごそごそ。昼食食べに外に出たら桜と桜吹雪で素晴らしい眺めだった。弘法山も桜は満開のようだ。一旦帰宅して雑用こなし、一仕事って思ったら眠気に襲われ軽く昼寝。夕方から一仕事。でもなんか落ち着かなくて夕食後は友人Jとひとっ走りしてブックオフに寄って帰ったら、事件。
まだ鑑識作業やってます。
普段は平穏な町なんですけどね~。
車を車庫に入れられない~。
Posted at 2009/04/10 01:16:27 | コメント(1) | トラックバック(0) | みんから | 日記
2009年04月09日 イイね!

大事件発生?

夜は満月で穏やかな気候で、朝早かったのでネムネムで。
仕事にならないので友人Jとひとっ走り&ブックオフ遊覧に出かけ目覚ましした。
帰ってきたら、近所のオリジン弁当付近から封鎖線が張られ、大量のお巡りさんがウロウロ。私の家はこの先なので入れてくださいと聞いた所、
殺人事件
で鑑識活動中なので車は入れませんって事でした。
止むを得ず深夜にもかかわらず近所の実家に電話して車置かせてもらって、今家に居ますが、鑑識いつまでやるのってお巡りさんに聞いたら朝までかも・・・。だそうな。
明日お店どうすんだ~~!!
月曜に近所のマンションから人が落ちて隣の家の塀を壊したり、今日の事件と言い変な雰囲気。トほほほほ。
Posted at 2009/04/10 00:03:41 | コメント(3) | トラックバック(0) | みんから | 日記
2009年04月08日 イイね!

4月8日水曜日の日記

4月8日水曜日の日記*写真は甲賀土山SAで偽レガシィ(ジャガー)と私の愛車

今日も良い天気。穏やかで温かく、このまま春を満喫したい所。先日のオフ会の疲労と言うか筋肉痛も癒えたけど、眠いのは春だからでしょうか。昨日に引き続き今日もフル回転で仕事してたので疲れました。いろいろやらねばならぬ事は有るものの、まだ呆然としてます。

今日の最後のお客さんは家の設計士した設計士。
私と同じ日に名古屋の実家に車で行ったそうですが、同じ感想が得られました。
①追い越し車線で密集隊形で走ってる。→車間距離取ってくれ~
②ライトが妙に眩しい→DIYと称して勝手に改造した、というわけでもなく(そういうのもいるが)脇が妙に明るい(特に左)のはヘッドライト設計のミス?
③一応流れてるけどドロドロとした渋滞もどきだった。

今日はこんな事も起きているので、高速道路走る時は慣れてる慣れて無いに関わらず車間距離は(自分にとって)十分な距離を取るようにしましょうね。


Posted at 2009/04/09 00:27:24 | コメント(3) | トラックバック(0) | みんから | 日記
2009年04月08日 イイね!

ケチ臭いというか何というか

高速1000円はそれなりに的を得た一石三鳥(ETC普及、不景気対策としてのお祭り効果、自動車の潜在的需要の掘り起こし)の政策だと評価してますが、これはちと的を外してるなと思います。
バブル崩壊以後始まり、ここの所新車からの保有年々がどんどん伸びて10年近くなってる傾向にありますが、更に長い13年越えの保有をしているユーザーは既に一割増しの税金払って、故障に堪え愛車を保有し続けています。これは一重にその車を愛してるからでもあり、現在の新型車に乗り換えをしたくなるほどの魅力を感じていないからでもあると思います。お金やるからエコな新型車に乗り換えろと言われてもたった25万円貰って、今感じている愛情や今迄の思い出を振り切ってまで買い替えなければならない理由は全く無いように感じます。
寧ろ、昔は1回目の車検で乗り換えてる人が多かったように、現在2~3回目に乗り換える、車は便利な移動手段として使う組の人にもう少し多く金額提示した方が、買い替え需要としては背中押し効果が高いのではないかと思います。
なんかリサーチ間違えてるような。そんな政策ですね。
自動車各メーカーは車販売不振を若者の自動車離れのせいにしてみたりしてますが、現在若者が購入できそうなクラスの車で”便利な移動手段”としてではなく、”乗ること自体が楽しい車”が果たして存在してるのかどうか、胸に手を宛てて良く考えて欲しい物です。
交通インフラが発達してる都市部では移動手段としては別に車じゃなくても良い時代にはなってきてるわけで。そろそろ売り方作り方考えて欲しいですね。
まあエコは大切だと思いますが・・。
人はなぜ自動車に乗りたいのか、それが問題です。

ゆとり世代…クルマは負担と感じる
3年乗った愛車に価値が…日本でもスクラップ補助金
Posted at 2009/04/09 00:03:15 | コメント(6) | トラックバック(0) | みんから | ニュース

プロフィール

「令和5年1月1日 謹賀新年 http://cvw.jp/b/349615/46648660/
何シテル?   01/01 16:34
日々仕事や雑用に追われ、 疲れると、無性に走りたくなったり 人恋しくなります。 息抜きは専ら菜の花台で 一服しながら夜景か星を見てます。 時には地元の...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

スバル レガシィ スバル レガシィ
平成元年型を平成2年6月に新車購入して以来、 ず~~~~~っと乗ってます。 私の分身みた ...

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation