• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

きぬたのブログ一覧

2009年04月07日 イイね!

4月7日火曜日の日記

4月7日火曜日の日記今日も大変良い天気。暖かく穏やか。今日は暖房要らなかった。
一日仕事して、合間にブログ書いて、呆然。
昨日ほど筋肉痛は酷くないが、疲労感が抜けきらない・・。
春の陽気なので、って事も有って眠い。
それとも老化か・・。
生活の瞬間瞬間に潤いを求めて、我ながらサプライズ気味に動いてみてはいるけど、
まるでブラックホールに引き寄せられる天体のように、静かに徐々に落ちて行く感じ。
それもこれも、今迄幾度となく大難に会いながらも耐え、持ち堪えようとしていた人生の信条として目標として居た事の崩壊、直近の生活を守るため変わりゆく世の中にどう適応して行くべきかなどと、考えると鬱陶しくなる問題の解消に光明を見いだせて無い事が原因かもしれない。やる気が無いわけじゃないから、まだ鬱って事もないだろうけど、現実味を帯びた回答は今の所皆無って感じが、感情を支配してるかも知れない。
お気楽極楽いつかなんとかなるだろう教の信者としては失格だけど、なんだか悩ましい今日この頃でした・・。
Posted at 2009/04/08 01:53:23 | コメント(1) | トラックバック(0) | みんから | 日記
2009年04月06日 イイね!

4月6日月曜日の日記

4月6日月曜日の日記昨晩、普段から言えば早寝したものの、朝辛かった・・。
背中から下が筋肉痛です。広い所で走り回ったからか、長い運転が原因か分かりませんが。昨晩帰宅時には南が丘の桜並木は満開で綺麗でしたが、今日はとても良い天気で運動公園の桜も満開と聞きました。朝からの仕事を終え、早寝も勿体ないので撮影を兼ねて外出。昼間に見たかった・・。夜間のストロボ撮影なのでヘロヘロですが写真。
帰宅後、昨日の記事を書き、連絡するべきはして、バタバタ。
楽しいひと時の余韻はまだまだ漂っています・・。

Posted at 2009/04/07 01:10:32 | コメント(0) | トラックバック(0) | みんから | 日記
2009年04月05日 イイね!

ブルーメの丘遠征雑考

ブルーメの丘遠征雑考今年の初代レガシィオフとして滋賀農業公園ブルーメの丘まで遠征した。

4月4日、前夜19時過ぎ就寝。小雨
4月5日0時半起床。雨は上がってた。
寝ぼけ眼をなんとか目覚まし2時15分出発。
2時半MASIAさんと中井PAで合流。
浜名湖SAで休息。この辺りはまだ雨?で路面が濡れてしぶきが時々上がった。
甲賀土山SAで休息。霧で50キロ規制
7時少し前にブルーメの丘到着、お日様が透けてる曇り。

今回MASIAさんがカーナビ調達していたので引率して貰い、当初想定していたルートとは別ながら迷わず到着。有りがたや~。
天気は1週間前雨の予報だった事を考えれば朝の時点でも上場だったが、風が寒かった。
イベントとしてのオフ会を終え帰路。16時過ぎ。晴れ
16時半、給油
甲賀土山ICから高速に乗り、亀山JC辺りから混雑渋滞気味あとはドロドロ流れ。
新城PAで休息
鮎沢PAで休息
22時12分 地元で給油

燃費に関して。
出発前に15キロ程度走行。
一回目給油時 398.1キロ 37.92リッター給油 10.49キロ/リッター
2回目給油時 370.8キロ 28.19リッター給油 13.15キロ/リッター
新記録達成! エンジン壊れる予兆でしょうか。汗
渋滞気味で速度が出なかった事が良かったのか、良く分かりません。
街中と倍違うのもなんだかな~と思いました。

オフ会に関して。
各人それぞれの思惑で参集してるとは思うけど、ネット上限定の付き合いならともかくわざわざ遠い所まで出向いてお互い直に話しましょうなんてなってくるともう少しお互いの素性を知リ合っても良いんじゃないかと常々思います。
尤も車の集まりなので車さえ乗ってくればそれで成り立つとも言えますが、少なくとも他のネットのオフの集まりでは自己紹介して名乗り会ってました。
ネット上で交流してオフまでして未だ連絡先がみんカラだけになってる人が居るのはとても悲しいなと思いました。
私が本名名刺持って行って初対面既対面分ける事なく差し出したのこれが理由。
まあ、各人の自由なので隠し通したい人は隠せば良いかなとも思いました。
また、いかに隠してるとは言え、大きく遅刻するような時は、幹事に連絡くれてもいいんじゃないかと思いました。これはみんなで集まりましょうって集会で、勝手にイベント開催してるから自由に見に来て下さいって集会ではないと思います。
集合時間守りましょうとか、事情で遅刻するなら連絡するとか、オンオフ関わらず社会人として最低限のマナーだと思うのですが、どうでしょう?

今回集合した車達。
前回桑名のオフ会に参加して以来、BCだけで10台並べるまでオフやってみようと心に誓って居たわけですが、今回早くも達成出来ました。止むなく幹事役を務めたため、十分に話しに加われなかった事は真に残念でした。
でも話してみたい人からは連絡先貰ってるので、機会が有ればまた話を伺う事も出来るでしょう。そう思うと、なんだか次の目標が決まらなくて少々心が虚ろです。

夢中になって開催した初代レガシィのオフ会、終わってみれば、チョッピリ悲しい気分てのが現在の感想です。

さてデータ整理して投稿しなきゃいかんですが、某誌は投稿の仕方について問い合わせたにもかかわらず、うんともすんとも言って来ないがどうしたものですかね~

*追記
高速道路で気がついた事

①高速道路走行してる車には70キロ走行遵守、80キロまでしか出せない車、100キロちょっとで巡航したい車の3種が居ると昨年気がついたが、改めて確認した。

②ハイビームで走ってる奴が多いと以前書いたが、どうも違うようだ。
今回MASIAさんが前を走っていてくれたのでMASIAさんとハイビームモドキ車との照射野を比べてみた所、中心は同じだった。車の振動に合わせて明るい領域と暗い領域の動きが明瞭に分かる辺り、元々の照射光量の多さ、レンズカットの設定により眩しさが出ているように思われた。特に違うなと思ったのは左方向に漏れる(脇を照らしてるとも言うが)明かりの多さ。丁度こいつらが追い越し車線を走ってると走行車線の車には情け容赦ない直接の光が襲いかかる事になる。(特にドアミラーでの反射が苦しい)
あんまり眩しいので、自分が追い越し車線に出ると案外眩しくない。これってメーカーが設計してる時点で高速道路など走ってる時周りに与える影響全く考えて無いんじゃないかと思った。

③恐れていたETCレーン通過でのトラブルは気配なかった。

④一方で車間距離やたら近い人が多くて辟易した。追い越し車線走行中に後ろに付かれて走行車線に動いて道を譲っても勢い良く抜いていく車はほぼ皆無。昔は後ろにビタっと付けて来て右ウィンカー付けてパッシングして車左右に降ってそれでもどかねばクラクション鳴らして、どかしたらトンデモナイ勢いで抜いていく剛の者?が居て殺伐としていたが、最近そういう輩は殆どいなくて一見平穏そうに見えても、急いで居るわけではなく何の迷惑意識も危険意識も無く一般道で走ってる時以上に後ろに接近して来るのは、過去の野蛮人よりもっと怖いかもしれない。



Posted at 2009/04/07 20:30:26 | コメント(3) | トラックバック(0) | オフ会関連 | 日記
2009年04月05日 イイね!

4月5日ブルーメの丘でオフ会

4月5日ブルーメの丘でオフ会今年も初代レガシィのオフ会に参加できました。また今回ヘボイ幹事役も務めさせていただきました。ご参加の皆様、貴重な経験ありがとうございました。
1週間くらい前までの天気予報は雨で開催が心配されましたが、日が近づくに連れて予報は良くなり、前夜は雨が少々降ったものの、(朝寒かったが)良い天気で暖かなオフ会日和となりました。

開催日時4月5日午前10時集合
場所滋賀農業公園ブルーメの丘〒529-1628 滋賀県蒲生郡日野町西大路864-1

今回参加下さった皆様(東から敬称略)
MASIA
きぬた(私)
じゃんだらりんBF5&ご家族様
ハサウェイ&ご家族様
UNOCAL69&お連れ様
BF5DVZR
はたぼ~@BC5C
ロン?&ご家族様
チャッピィ@う゛ぃう゛ぃトれがトれお。
通勤快速@滋賀
brat
アリ・マキネン
中G~RS
Shinta

以上BC10台BF3台brat1台です。

駐車場が大変広く舗装されており、オフ会の開催地としてはなかなか良い場所だと思います。難点は高速のICからの道がちと遠く複雑な事でしょうか。

若干の遅刻はありましたが、無事オフ会開始しまずは写真撮影。
どうレイアウトすると上手に写真撮影出来るか、悩ましい所ですが、実は並べる事自体がかな~り難しいと実感しました。ここで時間を使い過ぎた感じも有ります。不手際で申し訳ないです。

次いでブルーメの丘の施設に入場し昼食。
ここでも不手際出して申し訳ないです。でも楽しく食事出来ました。
食後施設内を散策しましたが、馬が暴れて柵を壊したり(危険は無かったと思うがネタにはなった。汗)、大変印象深い施設でした。
電気の列車はちょっと乗ってみたかったかな。

再び車の元に集合し、今回各自持ち寄ったお土産を抽選で分け合いました。
私はヒコニャンとおまんじゅうでした。
用意していたゲームが出来なかったのは時間を写真に使い過ぎてしまったから、と反省してます。

今回スバルWEBコミュニティーの協賛を得て撮影用の旗やステッカーを頂き色紙に書き込みなどもしました。

時間はあっと言う間に過ぎ去り、名残を惜しみつつ散会となりました。

今回、私は幹事役と言う事も有り、また写真などノルマも有ったので、もう少し参加された皆様と一人一人ゆっくり話をしたかったなと思う次第ですが、皆さまはそれぞれ待ち時間に楽しく過ごされた事は幸いと思ってます。

皆さまの御助力により盛会に終わりまして幹事として肩の荷が降りた気がします。
ありがとうございました。後は写真など投稿するのみ。

今回企画、準備、進行などアリ・マキネンさんとbratさんには大変お世話になりました。心から御礼申し上げます。またハサウェイさんにおかれましては参加者募集に際して援護ありがとうございました。

以上楽しい思い出を胸に、またの再会を祈念します。
Posted at 2009/04/07 00:47:49 | コメント(7) | トラックバック(0) | オフ会関連 | 日記
2009年04月05日 イイね!

4月5日日曜日の日記

今日は滋賀県までオフ会に行って来た。天気は一時危ぶまれていたが、魔神様は妙なもの降らせないように横で見張っていると、安全なようだ。
皆さんお疲れ様でした。
ヘロヘロなので取り敢えず寝ます。
おやすみなさい。
Posted at 2009/04/05 23:50:11 | コメント(7) | トラックバック(0) | みんから | 日記

プロフィール

「令和5年1月1日 謹賀新年 http://cvw.jp/b/349615/46648660/
何シテル?   01/01 16:34
日々仕事や雑用に追われ、 疲れると、無性に走りたくなったり 人恋しくなります。 息抜きは専ら菜の花台で 一服しながら夜景か星を見てます。 時には地元の...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

スバル レガシィ スバル レガシィ
平成元年型を平成2年6月に新車購入して以来、 ず~~~~~っと乗ってます。 私の分身みた ...

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation