• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

きぬたのブログ一覧

2009年08月31日 イイね!

8月31日月曜日の日記

8月31日月曜日の日記今日は曇りと雨

台風が接近中と言う事で天気悪し。
でもそれ程荒れる事無く終わり??
なんか期待外れというか、無事でした。

夕方には、澄み渡った空気の中で夕焼けが
とても綺麗で、お客さんほったらかして写真
撮影してしまいました。

夜は明日の課題有るくせに未だダラダラ、ドロドロ。
仕事しなきゃ・・。
Posted at 2009/08/31 23:28:51 | コメント(3) | トラックバック(0) | みんから | 日記
2009年08月30日 イイね!

8月30日日曜日の日記(選挙と防災訓練)

8月30日日曜日の日記(選挙と防災訓練)今日は曇りと雨、台風接近中

昨晩も椿に出撃、帰宅後宿題をやってて4時過ぎ就寝。
10時頃ゾンビのような気分で起床。
体中痛いです。運動不足が祟りましたかね。
重たい体を引きずって選挙に行きました。
投票所になってる小学校は、選挙が決まる前から
自衛隊も来て防災訓練遣る予定になっていたようで、
ヘリコプター飛んで来てました。


午後は雑用で埋まり、夕方夕焼け探索しようかと思ったけど、
雲が多くて断念。

夕食食べて選挙速報でも見ようかと思っていたら、
夢の国へ旅立ってしまいました・・。orz
Posted at 2009/08/31 09:32:22 | コメント(3) | トラックバック(0) | みんから | 日記
2009年08月29日 イイね!

8月29日土曜日の日記

8月29日土曜日の日記今日は晴れ。そんなでも無いが、蒸し暑い。夜は段々冷えて来た。

一日仕事。昼前にバイトちゃん2号が来た。出発前に連絡を入れる事になっているのだが、
今日は親に車で送って貰ったようで、連絡から到着まで8分。
お客さん対応している最中の連絡だと対処(裏口のかぎ開け)が間に合わず、
外で立ちんぼさせてしまった。つか、昼休みじゃないので、表口から鍵が開いてね~と
叫んでくれれば良いんだけど、どうも真面目と言うか大人しいというか、待つようだ。
1号もそうだったので、最近の高校生はそうなのかもしれない、と言う事は、こちらの
対処が悪いわけで、気を付ける事にしよう。

夕方仕事が早く引けて、ちょっとバタバタして、夜は友人Zとと昨晩に引き続き椿へ。
今晩は、私の車で行きました。箱根まではちょっと車が多い感じだったけど、
当地はガラガラ。楽しく2本行ったと言いたい所ですが、友人Zが酔いました。笑
彼は疲れてると酔いますね。

今回彼が最近購入したコンデジの動画機能を使って撮影してみましたが、HD対応
って事で、かな~り綺麗な動画が撮影出来ました。また感度がよろしいのか、手持ちでも
(見てると酔いますが)ぶれる事無く撮影出来ました。また音は16ビットになったお陰で
結構綺麗です。いいな~これならデジタルビデオカメラいらないかな?なんて思える
動画でした。ただ私のノートPCで再生するにはちと重いです。
Posted at 2009/08/30 02:36:00 | コメント(3) | トラックバック(0) | みんから | 日記
2009年08月28日 イイね!

8月28日金曜日の日記

今日は晴れ。昼から蒸し暑い。

昨晩の興奮によるものか、あんまり良く眠れなくて、痺れたような一日。
しかし気分は大変良くて嬉しい限り。
夜、友人Zに誘われて椿に。天気が良くて箱根は寒かったかな。
しかし霧も無くて視界良好。
ただし疲労感のみ大で、軽く流すだけで終わりました。
良い日が2日も続くとスッキリですね。

さて明日は天気悪いらしいですが、頑張って行ってみたいです。
Posted at 2009/08/29 01:01:59 | コメント(3) | トラックバック(0) | みんから | 日記
2009年08月27日 イイね!

8月27日木曜日の日記

8月27日木曜日の日記今日は晴れ。

今日は昼ごろ起床。ダラケダラケで夕刻まで過ごし、
そこから、お客さんのご招待で富士の演習場に
行って参りました。
平成21年度総合火力演習。略して総火演です。
総火演昼の部は2度ほど見学する機会を得ていましたが、
今回は初めての夜間の部です。
昼の部のように、ヘリが飛んで来たり、激しく運動する
戦車の姿を見たりはできませんが、昼では決して見る事も
撮影する事も出来ない戦車砲弾道を見る事ができます。(写真)
時間は30分少々と短かったですが、照明弾を打ち上げての
射撃訓練など見応えの有る物でした。

自衛隊が無駄遣いしてると陰口言われると困るので、
少し言い訳しておくと、現在使用している火器のうち
火薬は長期の備蓄ができません。段々酸化とか変成して
爆発力などに変化が出たり、不安定になったりします。
よって毎年一定量の消費をせねばならんのですが、
ただ廃棄するよりは、演習を公開する事で国民の
理解と支持を得ようという継子軍隊の悲しい知恵だったり
するわけです。
こう言うの見て、自衛隊の皆さん、災害時にも活躍して
くれてますが、いざともなれば、体張って外敵と
戦ってくれる有りがたい存在って事も判るかなと。

戦車砲の発射時の衝撃波は相当なもので、
体がビクっと動く位の”衝撃”がやってきます。
背後の駐車場に駐車してある車のイモビライザーが
ピュヨピュヨ大騒ぎになるのは愛嬌ですが。

基地内の砂利道は一度思いっきり走ってみたいと
思わせるような、素敵なコースです。
勝手に入って走って良いかどうかが不明ですが。

大変思い出深い良い経験をしました。

明日も良い日になるといいなぁ。
Posted at 2009/08/28 00:41:39 | コメント(5) | トラックバック(0) | みんから | 日記

プロフィール

「令和5年1月1日 謹賀新年 http://cvw.jp/b/349615/46648660/
何シテル?   01/01 16:34
日々仕事や雑用に追われ、 疲れると、無性に走りたくなったり 人恋しくなります。 息抜きは専ら菜の花台で 一服しながら夜景か星を見てます。 時には地元の...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2009/8 >>

愛車一覧

スバル レガシィ スバル レガシィ
平成元年型を平成2年6月に新車購入して以来、 ず~~~~~っと乗ってます。 私の分身みた ...

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation