• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

きぬたのブログ一覧

2011年04月22日 イイね!

4月22日金曜日の日記

今日も曇り

暇な一日~の筈だったけど、
夕方組合の寄り合いが有る事思い出し、慌てて参加。
隣町まで行ったけど、駐車場無くて難儀。
どうも市議会選挙で民主党から立候補した奴が
集会やってたらしい。
この時期に民主党で出るって事自体勇気あるなと
思ったりしたが、まあ人それぞれ。
後輩の民主党議員が応援に来てたが、
コイツも早く目を覚まして欲しかったり・・・。

帰宅して夕食食べたら椅子で寝てしまった。
Posted at 2011/04/25 09:10:17 | コメント(0) | トラックバック(0) | みんから | 日記
2011年04月21日 イイね!

4月21日木曜日の日記

曇り時々雨

午前中は外で仕事。
子供たちはいつでも元気だ。

午後軽く昼寝して夕方買い物。
夜は仕事。
Posted at 2011/04/25 09:05:36 | コメント(0) | トラックバック(0) | みんから | 日記
2011年04月20日 イイね!

4月20日水曜日の日記

曇りのち☂

天気悪し。
夜に組合の寄り合いと勘違いして隣町に。
無駄な時間使ってしまった・・。

帰宅後仕事。
Posted at 2011/04/25 09:04:18 | コメント(0) | トラックバック(0) | みんから | 日記
2011年04月19日 イイね!

すご~くショックなニュース

今日の昼、ニュース見ててガッカリを通り越してショック受けました。

どうも国会での質疑でらしいんですが、
自民議員の、総理大臣への質問。
自:昨年10月21日、原子力総合防災訓練に参加されてた筈ですが、どのような訓練だったか覚えておられますか?
総:詳細は忘れましたが、”避難訓練のようなもの”だったと記憶してます。

さてこの“避難訓練の様なもの”ですが、内容は、場所こそ違えても
災害で浜岡原発で外部電源喪失、内部冷却不十分、放射性物質放出、
って内容だったんですよ。
まさに今回の原発事故の様な内容。

昨年、ちゃ~んと訓練してたのに。

今迄の経緯をみるまでもなく、バカとは思ってましたが、これ程とは。
こんな奴当選させた東京都民に責任とってほしいです。怒

参考までに訓練の時の動画
http://www.nicovideo.jp/watch/sm14200557
ニコ動ですいません。


昨日発表に成った東電の工程表、やっぱりダメっぽいですね。
アメリカが持ち込んだロボットで、原子炉1~4号機の内部偵察
したところ、内部の放射線量が高過ぎて人が入って作業できない。
幾ら被災者に突っつかれても、他所から叩かれても
一旦発表すると言う事はその真贋を問われます。
内部の調査もままならない状態で希望的観測だけで発表しちゃうあたり
正常な判断力を失ってると言われても仕方ないです。
一体この国はどうなるんでしょう・・。

追いうちニュース
幾ら原発事故が起きたからと言ってその研究者が手のひらを返すように
こんな発言するのはどうなんでしょう?
何故火力発電所が休眠してたんでしょうか?
みな、放射能に気を取られて、CO2削減の重要性忘れてませんか?
地球の気候に大きな変動出ちゃうと、暖かい、寒い、嵐が来る
これだけじゃなくて、現在の穀倉地帯に雨が降らなくなる事も有るんですよ。
ただでさえ増え続ける地球の人口。
全員が食べて行くだけの食糧調達できなくなったら、
待ってるのは戦争です・・・・・・。
原子力は化石燃料を用いた発電の代替えとして推進されてた事を
忘れてはなりません。
他の自然エネルギー系の技術は、まだまだあまりにも未熟なんですから。
Posted at 2011/04/20 11:06:59 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2011年04月18日 イイね!

4月18日月曜日の日記

天気は曇りのち雨。うすら寒い。

天気が昨日と打って変って、今一。
寒くは無いけど、うすら寒い感じ。
店は暇・・。

東京電力は、圧力?に負けて?工程表なる物を発表したらしい。
具体的に予定を示せと言われて、しぶしぶ作ったんだろうけど、
こんな予定表作って約束しちゃって大丈夫なんだろうか?
(安全)神話に成る程、安全であるように随分ねエネルギーを
使って来たのに起きた今回の原発事故。
未曾有の災害?と言っても過言じゃない。
みな上ずって、そりゃ大変なのは判るし。

でも今迄放射線量多過ぎて近寄って調査検査もままならない
状態だったのに、そしてこれからどんな突発な悪要因が
でてくるとも限らないのに、日程限って大丈夫ですかね?

追いこまれ過ぎて正常な判断力を失いつつ有るんだろうかと
心配になってしまいました。

人間はいつかどこかでミスを犯す動物です。
いろんな技術は、それで痛い思いしながら、
だんだんと安全に安定して使いこなせるようになって来ましたが、
原発、そして化石燃料使った火力発電は、
放射性廃棄物処理、二酸化炭素濃度上昇による地球環境の変化
という問題を抱えて、いずれ消えて行く運命に有ると思います。

ヒトゲノムの解読には世界中で分担して挑戦したように、
国家的にお金も人も世界中で注ぎ込んで、次世代クリーンエネルギーの
開発、発見に取り組んで欲しいもんです。

神奈川県新知事の黒岩さん、太陽”光”発電にご執心のようですが、
各家庭に負担させるとなると、増税並みに厳しい負担になっちゃうんですけど・・。
現状では太陽光発電はとても効率悪く、工事費考えると採算取れないんですよね~。
その割に発電量少ないし。どっかのバカは電力買い取りを義務化、かつ
今迄の2倍にするから、とほざいてるようですが・・。

国民県民に負担を強いるなら、まずは都庁とか公共の巨大な建築物外壁
全部太陽電池パネル設置とかやってみて検証して、それから言って欲しい。
電柱もすべからく太陽電池パネルを全面に貼りつけて。
恐らくは、そんな余裕あったら、停電でも稼働できる信号設置とか
防災向けの投資が先ってなる事でしょう。

地元の工場で働く友人に、工場の自家発電ってどうなってるって聞いたら、
数年前、東電に電気買って呉れって言われて、計算したら、買った方が
安いって出たので、近隣工場では、どこも発電機を廃棄してしまったらしい・・・。
あとは役所期待!!

バイオマス発電やって林業再生!
ってのが直近では一番効き目ありそうな気がしてならない。
で、勝負はバイオ燃料だろうな・・。





Posted at 2011/04/19 01:18:16 | コメント(2) | トラックバック(0) | みんから | 日記

プロフィール

「令和5年1月1日 謹賀新年 http://cvw.jp/b/349615/46648660/
何シテル?   01/01 16:34
日々仕事や雑用に追われ、 疲れると、無性に走りたくなったり 人恋しくなります。 息抜きは専ら菜の花台で 一服しながら夜景か星を見てます。 時には地元の...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

スバル レガシィ スバル レガシィ
平成元年型を平成2年6月に新車購入して以来、 ず~~~~~っと乗ってます。 私の分身みた ...

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation