• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

きぬたのブログ一覧

2012年04月24日 イイね!

4月24日火曜日の日記 太陽撮影実験

今日はやっと晴れた!

朝起きたらピーカン、気持ちいい~!!
だんだん気温も上がって過ごしやすいというか、暑い?
10日以上待ちに待った晴れなので、
仕事の合間に洗濯やら、太陽撮影実験やら。
昼休みも丸々潰していろいろやりました。

午後になって少し曇りだし、夕方にはポツリポツリ。
お客さんがやっとこさシビックタイプR(EK7?)を購入して
乗って来ました。
実物は初めてだったので見せてもらいました。
ハンドルが妙に寝ているのが謎ですが。
一度これで走ってみたいなと思いました。

夜は雨が降ったり止んだり・‥。
晴れ間が恋しい今日この頃。


(↓某社の太陽めがねのフィルムをフィルターにして、f/4.6 1/25秒 ISO80 )



(↓実験写真、窓フィルム(透過率5%)24枚重ね、f/7.8 1/1000秒 ISO80 35ミリ版換算187mm)



5月21日の金環日食に向けて、手持ちの器材を使用しつつ
安価で手軽に日食撮影できないもんかと思いを巡らして居た所、
先日ふと手に入れた太陽メガネ、やってみたら肉眼で見るには
良いけれど、写真用には暗すぎていささか不都合。
三脚使うからシャッター速度が長いのは対応できるけど
枚数多いと辛いかも。(上の写真)

それで安価な代用品無いかとホームセンターなどうろついていた所、
車の窓に貼る遮光フィルムを発見。それも可視光線5%透過(減光率1/20)
こりゃ4~5枚重ねればいけるかもと購入。晴れを待っていました。

でやってみたのが下の写真。4~5枚どころか10枚重ねても
絞りは最大に絞った状態、ISO感度も最低にして、シャッター速度は1/2000秒
なにくそと、フィルムを切り出し積み重ね、やっと20枚くらいから
カメラの方で調整が効く範囲になってきました。
フィルムだけだとピラピラ押さえにくいので、褐色のプラ板で挟んでいます。

PCの画面で見ていて気がついたのだけど、フィルムのフィルターにありがちな
細かい模様が入ってしまってどちらも黒点とか細かいデティールは期待できません。

でも太陽の形が変化して見える日食撮影>観測には使えそうです。
手で押さえてってのは限度があるので、アダプター作らないといけないですね。

そうそう、消え始めと金環日食中では明るさも大分違うらしいので
フィルター枚数を簡単に代えられるようにも配慮して。
Posted at 2012/04/25 16:19:34 | コメント(1) | トラックバック(0) | みんから | 日記
2012年04月23日 イイね!

4月23日月曜日の日記 京都府亀岡市の事故

今日はずっと雨。良く降るな~。

一日モタモタゴタゴタと仕事。
天気悪いので体調も悪い。気分も悪い。

バイトちゃんがお父様の秘蔵品?
カメラ用のフィルターの数々を持参してくれた。
ND4とかND8のフィルター、数値不明ながら
恐らくはND2.5~400のバリアブルフィルター
四角い板上のフィルター。
どれもネットで写真では見た事は有るけど
実物は初めて。

ND可変のフィルター、数値が不明になる
難点は有るけど、徐々に変化させて行くにはいいかも。

窓ガラス用の減光フィルター、明るさ的には結構使えそう。
問題は実際に太陽を撮影してみて模様が写るかどうか、
ってところに有るので、晴天が早く来ることを願うばかり。

市販の太陽メガネ、フィルム状のは随分暗くて
それこそ太陽でもないと光が透けてこない。
一方ガラスにコートしてあるタイプのメガネ、
これは、なんか100w電球なら見えますね。
これでいいのか、これだとヤバイのか。


さて、今日もまた京都で恐ろしい交通事故が。
18歳、無免許男が居眠り運転して、登校中の小学生の列にノーブレーキで突撃。
妊婦でもある保護者がお腹の子供ごと死亡、小学生も一名死亡、
トータル、死亡2名(胎児も入れると3名)と重軽傷者8名。

この犯人2年前の16歳の時にも、バイクの無免許運転で検挙されているとか。
その割に、恐らくはこの家庭の所有車と思われる車で運転してるわけで。
未成年である事からすると親も管理責任を問われる事は間違いないでしょう。
犯人は未成年だけど、前科も考慮して死刑とかになって欲しいですね。
アル中のヨッパライ運転常習者と変わらず、更生してくるとは思えないし、
免許無くても乗るしね。

というか、なんでこんなん居るの?
世の中怖すぎ。
この犯人が前回無免許でつかまったバイク、今回の軽自動車、
どちらもATだったりするのかな?

それこそ子供でも運転できてしまう、
尚且つ、いつでも大量殺人凶器と化してしまう
ATの車が街中に溢れてると思うと、
外出るのが怖くなるような事件でした。

亡くなられた方々のご冥福をお祈り致します。
Posted at 2012/04/23 22:57:31 | コメント(1) | トラックバック(0) | みんから | 日記
2012年04月22日 イイね!

4月22日日曜日の日記

今日は雨

なんとか午前中に起床するも、外は曇、昼から雨。
折角タイヤ新しくなったし、うろつきたい気持ちは山々
なれど、雨中の運転は嫌いなのです。

どうしようかと思っていたら、電話で急なお客さん。
終わって、母親連れて買い物に。
車用品の所で窓のフィルム眺めていたら透過率5%のが
有ったので買ってみました。
窓に貼るためにではありません。
切り出して重ねてみたらフィルターに使えそう。
効果の程を試したいけど、晴れないとわからん。
先週金曜からず~っと曇りまたは雨なのが憎い。

夜に雑用、でもダレダレ。

気温はそうでもないのにうすら寒いのが原因かも
しれないけど体調はあんまり良くないようで。

寝るとしますか。
Posted at 2012/04/23 01:53:26 | コメント(1) | トラックバック(0) | みんから | 日記
2012年04月19日 イイね!

4月19日木曜日の日記

4月19日木曜日の日記今日も鬱陶しい曇り、雨
(写真は菜の花台桜)

朝も早くから近所でお仕事。
ぞろぞろ居並ぶお子様相手も結構疲れる。
昨年は見事な咲きっぷりだった庭の桜は
今年は既に散ってしまって今は葉桜。

昼頃帰宅して軽く昼寝。
それから雑用。
ああ、気が重い。

夜に宿題作業。

春は眠い・・・。
Posted at 2012/04/20 23:15:37 | コメント(1) | トラックバック(0) | みんから | 日記
2012年04月18日 イイね!

4月18日水曜日の日記 ウグイス

4月18日水曜日の日記 ウグイス今日は曇時々晴れ。うすら寒い。
(写真中程にうぐいすメジロ)

天気がそこそこ良いので昼に外出。
お山に登ってみたら桜がまだあるんじゃないかと。

予想通り、外界ではかな~り葉桜状態にも
関わらず、山に上がればまだ満開の桜。

うぐいすが結構居てホ~ホケッケキョ
イマイチ鳴くのが下手。
一回だけホ~ホケキョと鳴けました。

家の近所ではうまく行っても一羽見れれば御の字。
ここはまるで雀みたいに群れなしてました。
桜の花の蜜を吸ってるのかな?

夜は組合の寄り合いで隣町へ。
ここの所、行事が集中して雑用で多忙です。
本業が忙しいと良いんだけど、そっちは暇。
トホホ~。
Posted at 2012/04/19 18:06:55 | コメント(2) | トラックバック(0) | 菜の花台 | 日記

プロフィール

「令和5年1月1日 謹賀新年 http://cvw.jp/b/349615/46648660/
何シテル?   01/01 16:34
日々仕事や雑用に追われ、 疲れると、無性に走りたくなったり 人恋しくなります。 息抜きは専ら菜の花台で 一服しながら夜景か星を見てます。 時には地元の...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2012/4 >>

1 2 3 4 5 6 7
89 10 11 12 13 14
1516 17 18 192021
22 23 2425 26 27 28
29 30     

愛車一覧

スバル レガシィ スバル レガシィ
平成元年型を平成2年6月に新車購入して以来、 ず~~~~~っと乗ってます。 私の分身みた ...

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation