• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

きぬたのブログ一覧

2012年06月15日 イイね!

6月15日金曜日の日記 ヘイケホタル?

6月15日金曜日の日記 ヘイケホタル?今日は夕方直前まで大変よい天気。
なぜに日暮れてくると雲が出る?
不満たらたら。

夕食後、雨こそ降って来なかったので
前回とは別の場所、地図で大変分かり
にくい所へ、うちの母親の案内で
ホタル撮影に行ってみた。

前回750ZでISO400縛りで苦労したので
今回はISO6400まで行けるM50で行ってみた。
結論を先に言えば、シャッター速度が1秒未満に
なったので結構手持ちでも行けるかも、
と思ったけど、ファインダーが無いので
液晶に写ってくれてないとどこを撮影してるか
よくわからない感じに。
なかなか難しいです。

前回、ホタル保存会のおばさんに
ヘイケホタルはゲンジホタルと違って
ちちちちちと短く発光するんだよと
教えてもらったんですが、
ひょっとしてこの写真に写ったホタル、
そうなのかも。

今度は手持ちカメラ3台持って
リベンジです。(懲りてない人)
Posted at 2012/06/16 23:07:15 | コメント(1) | トラックバック(0) | みんから | 日記
2012年06月14日 イイね!

6月14日木曜日の日記

6月14日木曜日の日記今日は夕方までは晴れ、夜は曇り。

午前中に目が覚めてお洗濯。
雑用、などこなし買い物外出。

天気が良いから遊びに出たら良いかと
思いつつ、昼寝。

夕方から動こうかと思ったら空は曇り。

なんかこう綺麗な空とはご無沙汰な感じ。
夕焼けが見たいな~。

夜空の撮影もしたんだけど、
お天気に恵まれず・・・。



ニュース
まあ今更中国が何言ってるんだ、って気がしないでもないですが、
気がつくのが遅すぎですね。
チョーセンな方々は世界中どこでもオリジナルを主張し
最近ではイタリアのピザ、パスタはウリナリ起源と主張して
止みません。
キリストも半島人?w

先日、日本のH2ロケットで彼の国の人工衛星を打ち上げ、成功した際、
ロケット本体のNIPPONという文字にモザイク掛けて報道してたらしいですが。
そもそも国を挙げての偏向教育してきてるので、住民が誰もが
変な思想の人ばかりとは思いたくないんですが・‥。
戦争でも起きないと、冷静にはなれない状態になってるような。
Posted at 2012/06/15 02:12:53 | コメント(1) | トラックバック(0) | みんから | 日記
2012年06月13日 イイね!

6月13日水曜日の日記 蛍の光

6月13日水曜日の日記 蛍の光今日は午前中晴れ、午後から曇り。
なかなか良い天気に恵まれない中
まあまあな一日。

先日失敗した蛍の撮影、
今日はリベンジすべく昼休みに隣町某所を偵察、
夕食後、久しぶりに見たいという母親も連れて
撮影に挑みました。

ホタルは暗所を好む、余計な光の妨害はまずい
って事で、相当暗いところでの撮影ですが
ISO400までの我がカメラ、15秒露光で
この程度がやっと。
なんだかよくわからない写真ですが、
たまたま目の前を横切ってくれたので、
この大きさで。

大人しく草にでも留まっていてくれると
撮影しやすいんでしょうけど、
なかなか留まって光ってるのは無し。

ゲンジホタルは5月末から6月初頭が
ピークだそうで、もう既に下火。
これからもうちょっとして6月末になると
ヘイケホタルが活動期になるらしいですが
数は少ないらしい。

なんとも風情ある一日でした。

夜は完全に曇ってしまって星はまるで見えず。
トホホ。
Posted at 2012/06/13 23:32:40 | コメント(1) | トラックバック(0) | みんから | 日記
2012年06月12日 イイね!

6月12日火曜日の日記

6月12日火曜日の日記今日は一日雨。薄ら寒い。
鬱陶しいけど、梅雨らしいから
季節物として受け入れたいけど
体調悪くなりますね。

朝と夕方に仕事が集中して
昼がやたら暇。
夏の電気代対策には良いかもしれないけど
バランスとしてはどうか?
昨年来、どうもこの辺が引っかかって
仕事に支障を来している。

夜になっても雨は止まず、ホタルも
気になるけど引き篭もり。
折角の空き時間なのに・‥。


さてニュース
ノーベル賞の賞金が二割減額というお話。
昔々、ノーベルさんはダイナマイトを発明して
大金持ちに。
でもそのダイナマイトが戦争に使われて
多くの人を不幸にしてしまったことを悼み
自分の死後、遺産を基金として運用し
そこから世の為になる研究とかした人に
賞金上げて下さいと遺言。

そういう経緯で大変有名なノーベル賞ってのできたわけですが、
賞金を含めた運営資金は恐らくは投資など資産運用による
収益で賄われているのでしょう。
されど、ここ10年ずっと赤字だったそうな。
賞を無くすわけにもいかないので、賞金の減額、それも2割
って事にしたようです。

さて日本の年金、これもノーベル賞と似たような感じで
資金調達されています。
勿論月々まっとうな”納税者”によって一定額を収入しているけど
それだけで全体の年金支出を賄っているわけではありません。
結構大きな部分を年金基金が資産運用して賄うようになってるようです。

同じように考えるならば年金支給額はこれから更に減額していかねば
先々破綻は免れないでしょう・・・。

というより、先日も資産運用に失敗して年金基金が大損害を
被った話がニュースとなってましたが、そもそも、
こういう運用をしないと賄えない収益体制になってる事自体が
制度設計上の誤りなんじゃないでしょうか?
人口も、景気も、常に右肩上がりとは限らないのに、
そういう設計してしまった事自体が先を読まない
マヌケなシステムって事が言えるんじゃないかと。

危機緊急状態に陥った国民に最低限の生活を保証するための
生活保護、老後、働けなくなった時の年金、という社会保障システムは
大変良いシステムだとは思いますが、(悪用する奴がどうのってのは別)
今後も安定して制度運営してくならば、税金がどうの、財源がどうの
と騒ぐ前に、どうしたら年金システムを維持できるのかという
現実を見据えたきちんとした試算ってのが必要になってくると
思います。
きっと厳しい内容がでてくるかと思いますが、
”ちょっと増税すれば未来はバラ色”
みたいにウソつかれるよりはいいのかも・・・。

Posted at 2012/06/12 22:59:32 | コメント(1) | トラックバック(0) | みんから | 日記
2012年06月11日 イイね!

6月11日月曜日の日記 蛍

今日は曇り時々雨。

一日暇。ヤバイ。汗

夜、買い物ついでに駅裏の公園へ。
我が地元はなんと昔からホタルが居る
という話があり、子供の頃、違う所
だけど見に行ったことがある。

ふと気になり調べたら意外や意外
駅裏近所の公園に居るらしい。
それも今ピーク過ぎなれど結構居るとか。

テクテクと歩いて、行ってみたら、
人の方が多かったけど、確かに居た。
あんまり期待してなかったから三脚
持っていかなかったのが大失敗。
撮影できませんでした。
また、暗所だと死にかけピクセルが・‥。
ああ新しいカメラが・・・
いや天体観測設備が先か・・。
う~~~~~~~~~~ん。


現在活動してるのはゲンジホタル。
なんとか撮影したいものです。
もう2週間もすると今度はヘイケホタル
も出てくるそうで。

昔と比べて野鳥は減ったけど
ホタルが居る風情ってのはいいかも。
Posted at 2012/06/11 23:37:32 | コメント(1) | トラックバック(0) | みんから | 日記

プロフィール

「令和5年1月1日 謹賀新年 http://cvw.jp/b/349615/46648660/
何シテル?   01/01 16:34
日々仕事や雑用に追われ、 疲れると、無性に走りたくなったり 人恋しくなります。 息抜きは専ら菜の花台で 一服しながら夜景か星を見てます。 時には地元の...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2012/6 >>

愛車一覧

スバル レガシィ スバル レガシィ
平成元年型を平成2年6月に新車購入して以来、 ず~~~~~っと乗ってます。 私の分身みた ...

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation