• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

きぬたのブログ一覧

2012年08月16日 イイね!

8月16日木曜日の日記 トンボ

8月16日木曜日の日記 トンボ今日は晴れ。暑い。
朝っぱらから外出。
まずは山北の洒水の滝へ。
道は渋滞も何もなく、スイスイ。
前回来た時、赤い橋の奥まで行けなかった事
へのリベンジのつもりでしたが、まだ駄目でした。
撮像条件をいろいろ変えて写真撮影を。
滝つぼ付近は大変涼しく快適です。

暫しの撮影を楽しみ、続いて夕日の滝へ。
足柄峠の地蔵堂付近に有ります。
こちらはキャンプ場とかの近所になるので
ゴチャゴチャと休暇を楽しむ人がいっぱい。
まあ、山の、滝の、厳かな気分を楽しむには
不適当な場所かと。
来るなら冬かもしれませんね。
また、キャンプ場で、子供たちが川遊び
なんぞしたりもするのに、ペット、

それも犬連れて来てるアホが居る

連れて来てる本人たちは決して認めないと思いますが、
犬猫って案外雑菌などで不潔なので、
キャンプ場など、連れて来るのはNGだと思います。

それから丹沢湖へ、の予定が急遽、最乗寺へ変更に。
ここも気温は涼しげなんですが、奥の院まで行くと
汗だくに。下ってくると何故か猛暑に?
(あとで猛暑日だった事をニュースで知る)

でも正月の寒い時に登るよりは楽だったかも。

帰宅して軽い昼食。
外で一服してると、車の周りをトンボがスイスイ。
トンボは同じルートを周回するので
待ってるとまた戻ってきます。
飛んでいるトンボの撮影も行けるかと、
挑戦してみました。
以前MFでやって大失敗だったので今回AFで。
4~5枚に一度はフォーカス合いますね。

日当たりであんまり暑いので、山の上に
避難してみましたが、いつもの御山もまた猛暑。
諦めて帰宅し、エアコンの中で涼みました。

夜は夜で北極星探し。今回上手く見つかったかも。

なんか一日、カメラ遊びに終わった感じw
Posted at 2012/08/16 22:08:53 | コメント(3) | トラックバック(0) | みんから | 日記
2012年08月15日 イイね!

8月15日水曜日の日記 終戦記念日

今日は曇り時々晴れ。あんまり暑くない。
昨日頑張って予定の墓参りを全て終わらせたので暇。
昼寝しすぎに注意w

さて終戦記念日、隣国の大統領が常軌を逸した言動に走ったり、
話題に事欠かない日ではある。
日本が第二次世界大戦において犯してしまった最も大きな過ちは
真珠湾攻撃に始まる対米戦争を始めてしまった事ではないかと常々思う。
当時米国はモンロー主義に基づき、他国の争いには関与しない方針で
来ていた。ドイツがヨーロッパで暴れ、侵略された各国から、特にイギリスから
参戦を懇願されていたけど、米国世論としては参戦はできなかった。
といって放置できないから、日本を唆し?焦らせて一発始めさせた事で
米国の参戦が可能となったってのが実情。
あちらさんの罠にすっかり嵌ってしまった日本って事ですね。
どうせこじらせ焦らせるのならばもう数ヶ月やっててくれれば、
ドイツ機甲師団が東部戦線で壊滅して、日本国内で
イケイケドンドンだった人の口を封じる事は簡単だったかも。

そもそも満州において、米国資本の参加を拒否したって所から
アメリカとこじれ始めてるので、この辺り外交として
どうして行ったら良かったのか、なんてヒントも有るんだろうと思う。
相手の思惑を正しく理解して、様々な手段を用いて外交的勝利を得る、
これが一番大事と思うのだけど、どうも学習力が足らない日本。
また揉めるんですかね~。
Posted at 2012/08/17 10:54:05 | コメント(0) | トラックバック(0) | みんから | 日記
2012年08月14日 イイね!

8月14日火曜日の日記

8月14日火曜日の日記今日は雨のち曇り。

午前中仕事をちょっとして待機状態へ。
その間に近隣のお墓参りを済ませた。
雨の中だったのでお墓は人気が少なく
駐車も楽であったのが幸い。

お昼頃、雨が上がり、昼食後に
本家へお線香上げに。
おじさん、年取った感じ。
年月を感じます。

夕方、雲が流れて夕焼けが綺麗だったので
撮影しようと撮影ポイントへ移動したけど
間に合わず、車の中からパチリ。
空は秋のうろこ雲が一杯でした。

夜、ペルセウス座流星群の名残りが
見えないかと雲間を覗くように待って
いたけど、雲が多くて無理。
でも青いの一個だけ見えました。


関西方面では雨が相当酷かったらしく
奈良の吉野で中学生ご一行が道に迷って
騒ぎになっていたようですが、
それだけ雨が酷かったってことなんでしょう。
先生の判断宜しく、無理をしなかったので
皆さん無事に帰宅。
経験浅い先生引率なら、焦って無理をし
全員遭難でもおかしくないような。
なので判断は褒められた話だと思いますが、
山に携行出来るGPS、持って行かなかったんでしょうか?
最近の流行商品ではありますが、
地図とか見た目だけでは山は
姿が変わること有るので、
持って行った方が無難な装備ではあります。
地図と記憶で行ける、って思っちゃったところが
慢心部分かもしれません。
ま、とにかく無事でよかった。
Posted at 2012/08/15 09:57:25 | コメント(1) | トラックバック(0) | みんから | 日記
2012年08月13日 イイね!

8月13日月曜日の日記 お盆

今日はお盆の入り。
本来夕方迎え火を焚いてからとなるけど、
普段なかなか行けない東京と横浜のお墓に
仕事を休んで早起きして行って来ました。

朝5時半起床。この時は晴れて涼しい、良い状態。
東名もあまり混雑してなくて、横浜青葉まですいすい。
高速を降りた後、いきなり道を間違え、Uターンw
インターチェンジってのはたいていぐるっと回されるので
方向感覚狂います。
なんとか事なきを得、調布のお墓まで辿りつけました。
何度か来てるので、お墓もすぐみつかり、墓参一件目終了。

さて横浜に向かうべく下道で横浜町田まで。
東名下りは来たとき既に渋滞で動かず。
246は渋滞であまり進まず。
16号もどうかと思ったけど、その辺と
横横道路など混雑無く、日野のお墓に到着。

ここからが難題で、母親は随分前に1~2度来ただけ。
うろ覚えすぎてお墓の所在が分かりません。
止むを得ず親戚に電話して聞いても要領を得ずw
石屋に聞いてなんとか発見。
GPSで位置測定もして、記録もできました。
ここまでで走行距離140キロ、5時間です。

当初の目的を果たしたので、あとは帰るだけ。
母親の希望により渋滞してた246とか東名では
なく1号線で行ってみようと。
深夜を除いて良い思い出の無い1号線、
まあ再攻略って事で行ってみましたが、
原宿って交差点で迷いましたwwwww
道路の青い案内看板。
普通は交差点にありますが、大きい所だと、
200m先とか、予備看板でます。
ここも150m先って看板あったんですが、

"交差点には看板が無い”

道幅は今まで走っていた道と大差ないので、
見た目で1号線と判別は、所見の人には難しい?
というか天下の一号線、先日の藤沢の立体交差もそうですけど、

”案内看板取り付け不良”

だと思います。(そのくせに、江ノ島はこちらって看板は多い)
方向音痴の田舎モノには辛い地域ですね。やっぱり。
1号線もそこそこ渋滞していて、20~30キロ程度に1時間半。
次からは別の道覚えるとします・・・。

話それますが、自民党の国土強靭化政策に注文。
1号線の看板直してください。
各交差点の信号機、停電しても暫く動くようにしてください。
以上。(LED化は見やすくて正解だったと私は思う)

平塚で昼食を摂り帰宅。14時半。
冷房効くけど、腕に日焼けしたりして
暑さもあってグッタリ。
夜まで寝てしまいました。


そんな中でニュース
日本政府というか民主党、何やってるし。激怒
敵の一番痛い所をつつかなくてどうする。
このままお金だけ毟られて、あとは戦争でもないと
ケリがつかなくなるかもしれないのに。
こんな事をまたしても言い出して
話しそらしやってるし。
外交下手というか、まだ朝鮮人に恩恵施すと
何か反って来ると信じてるんですかね~。
Posted at 2012/08/13 20:52:21 | コメント(2) | トラックバック(0) | みんから | 日記
2012年08月12日 イイね!

8月12日日曜日 ペルセウス座流星群

8月12日日曜日 ペルセウス座流星群今日は雲が多い晴れ。暑い。

一日暇なりに仕事を終えて、夜は
ペルセウス座流星群が気になって気もそぞろ。
天候は今一で雲が多い。
21時ごろ、雲がない辺りを狙って撮影してみるが
流星は写らず。
見えても来ない。

半分諦めて明日の墓参りに準備などして
寝ようかと思ったら、空は雲が減少して
更に流星が見えたり。
慌てて撮影準備して、カメラを適当に空に向け
インターバル撮影なんぞしてみたけど、
出てくる流星はカメラとは違う方向で飛び去っていく。
大きなの5個ほど肉眼で確認したけど、
結局写ったのはたまたま飛んできた飛行機の
軌跡が一枚って感じで。

見えてしまってからシャッター押しても間に合わないし、
どこに出てくるかもわからないし。
デジ一で180度魚眼レンズ使っても
バルブ開放で延々とやってないと撮影は難しいかな。

なんかいい方法ないもんか思案中。
Posted at 2012/08/14 01:42:58 | コメント(2) | トラックバック(0) | みんから | 日記

プロフィール

「令和5年1月1日 謹賀新年 http://cvw.jp/b/349615/46648660/
何シテル?   01/01 16:34
日々仕事や雑用に追われ、 疲れると、無性に走りたくなったり 人恋しくなります。 息抜きは専ら菜の花台で 一服しながら夜景か星を見てます。 時には地元の...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

スバル レガシィ スバル レガシィ
平成元年型を平成2年6月に新車購入して以来、 ず~~~~~っと乗ってます。 私の分身みた ...

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation