• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

きぬたのブログ一覧

2012年08月11日 イイね!

8月11日土曜日の日記 帰省ラッシュ

今日は午前中バタバタ、午後は暇。

帰省ラッシュのピークらしく、街中は多少混雑。
帰省の名目はお盆なんだろうけど、新暦(太陽暦)
ならば7月が本来のお盆。
新暦旧暦なんだか取り混ぜての習慣でなんだか分からなくなってる感じ。
大きな節目の行事を考えてみると
1月:正月、成人式→新暦
3月:ひな祭り、お彼岸→新暦
5月:子供の日→新暦
7月:多くの地域の七夕、新暦お盆→新暦
8月:旧暦お盆:旧暦七夕→旧暦
9月:お彼岸→新暦旧暦

お彼岸は春分の日、秋分の日をはさんでの行事なので
新暦旧暦関係ないけど、8月のお盆、仙台などの七夕は旧暦なんですよね~。

地元でお盆は農業やってる家では新暦、そうでもない家は旧暦ってなってるので
お寺さんは7月8月が稼ぎ時。

まあお休みとるのに名目は要らない気もするので、
都合よく適度にばらけてやってくれるといいのかも。

ただ、行事が絡む成人式なんぞは1月15日にやって欲しいような。
情緒もへったくれもなくなってます。現在は。
Posted at 2012/08/17 11:29:36 | コメント(0) | トラックバック(0) | みんから | 日記
2012年08月10日 イイね!

8月10日金曜日の日記 消費税増税と竹島

なんとも蒸し暑い一日だったけど、夜は涼しくなって爆沈。

ゴチャゴチャと揉めていた消費税増税の法案が参院で通過。
景気に対して良い効果は生まないと思われるけど、
税収の安定化には必要な処置なんだろうなと諦めムード。
政治家生命掛けると言った野田総理からすれば、
とりあえずお約束を果たしたのであとはどうなろうと
好き放題だろうな。泥棒に追い銭とはこのことか。

そんな中、南朝鮮の大統領が竹島訪問という暴挙に出た。
アメリカに対して、共通の仮想敵国を日本に、とか持ちかけて
困らせてみたり、日韓軍事同盟を拒否してみたり、
やる気満々なんだろうけど、その自信はどこから来るのか
理解不能だ。
日本は大使を召還してみたり、国際司法裁判所に提訴したり
って手段もあるけど、はぐらかされて終わるような気がしてならない。
ましてや日本は今後も政権不安定なんだろうし。

野田内閣総辞職とかで解散総選挙から逃れる可能性高いけど
いずれはやってくる総選挙、どこに投票するのか迷うけど、
せめて外交だけはしっかりと考えると自民党になるのかな。
もっとも選挙やると新旧交代が激しすぎてベテランはどんどん
減少する傾向にある

小選挙区制の弊害ですね。
政治をもっと穏当に改革していくには中選挙区制にして
もっと国民の意向をひろわないと、コントラストあげすぎた
写真みたいに、原画から情報が落ちすぎる、って気がします。

さてニュース
こんなニュースになるまでもなく、当然北海道の当該選挙区の
人々が、この人としてどうよって感じの金満おぼっちゃまを
またしても当選させてくるとは思わないけど、
離党しないで民主党に残ってると復活当選なんて事もあるかもしれない。
くれぐれも比例代表で民主党に入れないように注意しましょう。
Posted at 2012/08/12 00:43:14 | コメント(3) | トラックバック(0) | みんから | 日記
2012年08月09日 イイね!

8月9日木曜日の日記

8月9日木曜日の日記今日は晴れ。酷暑って程でもなし。夏ですね。
セミが元気に鳴いてるけど、夏には欠かせないような。


朝一番でスバルに行き、エアコンのリレーと
ヒューズの交換。あっさり終了。
エアコン動くようになりました。
昨年までに大修理してるので、ガス漏れもありません。


帰宅して友人と昼食。
政局もグダグダ、企業は海外生産に励み
国内では円高が原因なのか給料安過ぎで
外国人もすぐ辞めるなんて話を。

帰宅して買い物。洗濯。
明日の宿題。

雨は降らねど、雲が多くて星は見えず。
Posted at 2012/08/10 11:38:50 | コメント(0) | トラックバック(0) | みんから | 日記
2012年08月08日 イイね!

8月8日水曜日の日記

今日は曇り、一日まろやかな暑さ。
日暮れ時に少し雨。

なんとも過ごし易い日。エアコン使用も最小。
こんな感じなら一安心なんだけど。


政局騒ぎで、やっとこさ解散総選挙かと
思いきや、詰めの甘い自民党というか谷垣。
密談で解散の確約貰ったのかもしれないけど
明示できないのは大失点。
この密談、せめて録音でもしておいてくれれば花丸。
そうでもなければ単純にだまされて終わりコース?

野田からすれば、消費税増税という第一目標?突破だから、
最悪、解散ではなく内閣総辞職だけでも良い訳で。
まったく厄介な連中が政権を握っちゃったと言うしかないですね。
いっぽう、これだけ詰めが甘くなった自民党、これまた
将来消滅の危機がないわけじゃなさそうな・・。

一体どんな政党に将来を委ねるのか、
決め手がどんどん無くなっていくような。

民主主義の原点は、直接の対話と投票。
それだと、議論百出するし、扇動する奴も出て
必ずしも良い方向に向かない。
そこで或る意味"プロフェッショナル”な代議士を立て
人数制限で議論を、代議士も、地元の代表ってだけでなく
或る一定の方向性をもった"政党”に所属して
選びやすくする、なんて事を長い時間かかって
編み出して来た訳ですが、
民主党ってこの基本的な政策方針というべき
”綱領”がないんですよね~。
あえて共通してたのは、"打倒自民党”だけだし。
だから政策的に右に左に、八方美人。
極端な意見がでてくると、小沢離党みたいに
分裂するしか道はないのです。

"政権交代”の文字に、マスコミに踊らされちゃった
国民の責任とも不幸とも言えますが、
失ったものは大きいです。
余計な人災も起きました。
次がなんとかなる人々による政党によって
統治されることを祈るしかないですかね。
Posted at 2012/08/09 15:28:20 | コメント(2) | トラックバック(0) | みんから | 日記
2012年08月07日 イイね!

8月7日火曜日の日記 政局

今日は午前中晴れ、昼に雨、夜にもまた雨。

気温は30度程度と割と過ごし易く、
良い感じながら、昼過ぎに雨、夕方夕焼け。
もう大丈夫かと2階の窓を開けて仕事してたら
再び雨。慌てて窓閉めに。
どうも涼しくて良いなと思ってたら、恐らくは
台風の影響で、北風が入り込んでいるんだと、
そう理解している。
うっかりすると、普段エアコン入れてる温度以下に
下がるので風邪に注意ですね。


さて、またもや政局で国会は混乱。
自民党の思惑は、政治生命かけてでもやりたい
消費税増税をお手伝いすることで、解散総選挙
ってお土産を貰う、そうであったはずなのに、
"適切な時期に解散して信を問う”
の適切な時期ってあいまいな言葉に"だまされて”
いままで協力してきたってのが実情でしょう。

先日、野田が来年度予算編成に意欲みせたりして、
解散総選挙の気持ちはまるで無いことを自ら暴露
しちゃったりして、選挙期待はぶち壊し。

そんな中、自公を除く野党が内閣不信任案提出なんて事に。
これは一時不再議ってルールによれば、これがずっこけると、
今の国会が開かれている間は、もう出せないって貴重な
法案。国会延長でひっぱられればそれだけ選挙は遠のく、
という昨年と同じことになってしまう。

いろんな問題が未解決のまま山積みになってることは事実。
されど現政権与党の民主党の無能っぷりはもう明らか。
このままタラタラ政権の座に居座られると、話は進まないし、
一番迷惑してるのは国民だったりする。

野党の動きを党利党略でとますこみは謗るけど、
解散総選挙やると負けちゃうから来年まで政権に
しがみついてる民主党の方が、もう言い訳できないほど
エゴ、すなわち党利党略なんじゃないかと思います。

己のエゴ剥き出しで党内ですら意見集約できない
民主党国会議員、こいつらに給料払うほど現在
余裕はないんじゃないかと。

まあ自民、公明、ともにこのままだまされコースで
おたおたしてるなら、政権復帰は遠いというか、
昔の自民党ならこんな間抜けな事、しないよね。


追記:本日より我が家周辺でもセミが鳴き始めました。
周辺ではもっと早くから鳴いているんですが、
何があったのかな~。近年の傾向です。
Posted at 2012/08/08 21:14:00 | コメント(1) | トラックバック(0) | みんから | 日記

プロフィール

「令和5年1月1日 謹賀新年 http://cvw.jp/b/349615/46648660/
何シテル?   01/01 16:34
日々仕事や雑用に追われ、 疲れると、無性に走りたくなったり 人恋しくなります。 息抜きは専ら菜の花台で 一服しながら夜景か星を見てます。 時には地元の...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

スバル レガシィ スバル レガシィ
平成元年型を平成2年6月に新車購入して以来、 ず~~~~~っと乗ってます。 私の分身みた ...

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation