• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

きぬたのブログ一覧

2012年10月26日 イイね!

10月26日金曜日の日記

今日は晴れ。
日に当たってる所は暖かく
日陰は寒く・・・。

一日それなりに仕事。
夕方、早めに夕食食べて
組合の寄り合い。

選挙の話がチラリと出たけど、
応援は原則は現役の人、
そこの政党だったんだそうな。
しかしながら当選以来の
本人の動き、昨今の情勢
など勘案すると、次回とても
当選するとは思えないので
誰にしようかって話でした。
まあ応援する側からすれば、
現職は民主党新人だし。
地元の人でもないし。

ただ、風が吹いたからと
フラフラするのも何かなと
思ったり。

元々が自民党の地盤だったから
元に戻るのか、また違う所支援
するのか分からないけど、
一応話を聞いてみてという事に
なったらしい。


Posted at 2012/10/28 22:55:59 | コメント(0) | トラックバック(0) | みんから | 日記
2012年10月25日 イイね!

10月25日木曜日の日記 石原新党

10月25日木曜日の日記 石原新党今日は晴れ。
昼前に起床しお洗濯に励む。
昼食後、情報収集の為、
お世話になってる不動産屋へ。

いろいろな難しい問題は経験豊かな
年寄りに相談するに限ります。
思ったより話し込んでしまい、
終わったのは夕方。

夕焼けを撮影してみたけど、やはり
色が違うのは悲しい限り。
空はピンクなのにオレンジ系に
なってしまう。
月が早くも出ていたのでそちらを
パチリ。
画質無視でデジタルズームも最大で
撮影するとコレ。
それなりに模様など分かるから、
用途限定記録用には使える。
先日カシオからEX-H50という
高倍率カメラが発売になった。
2万ちょっとで光学600ミリ、
持って歩くには丁度いいサイズ、
夕焼けの色やレンズの暗ささえ気にしなければ
いい買い物かも。
(但し、惑星はいけるけど、星空には全く向かないので注意)


部屋に戻ってニュース見たらビックリ
高齢の為、そして体調の為、断念するかと
思われていた石原新党。
現政権のあまりにも不甲斐さ、国際情勢の緊迫
など恐らく最後のご奉公に国政へ復帰と
駆り立てられたのでしょう。
第三極として活躍してくれると大変心強いと
思いますが、回りをウロチョロ、物欲しげに
纏わり付く挙動不審者集団"維新の会”の
取り扱いには注意して欲しいなと。
まあ憲法改正に関して意見が割れているので
くっつく事はないとは思いますが。

当面は民主党離党予備軍を吸収して、
衆議院で過半数割れ起こしてくれると
最高なんですが。
前原とそのお友達とか適任のような。

このままダラダラズルズル仕事しない税金泥棒集団に
政権を奪われたままというのは心臓に良くないです。
Posted at 2012/10/25 23:17:36 | コメント(2) | トラックバック(0) | みんから | 日記
2012年10月24日 イイね!

10月24日水曜日の日記

10月24日水曜日の日記今日は晴れ。穏やかながら寒い。
午前中はちょっとバタつき、
午後は割りと暇。
昼食ついでに寄り道して
秋の空をパチリ。

こういう雲が多めの時は、雲が
のしかかってくるような写真を
とってみたいけど、どうも平板。
なんかコツが有るのだろうか。

夜は溜まっていた鬱憤を解消
すべく、友人を連れて、近隣をフラリ。
お馴染みのホームコースでは
途中が新舗装になって滑り易く
なっていたが、春に交換した
足回りが余裕で対応して居たので
特に困難はなかったけど、
普段感じている通り、今までの
最後?みたいな状況でまだ
粘るので少しラインや加減速の
タイミング変えないといかんですね。
下見も合わせて3回走って
気分回復。
帰宅してから足が攣りましたw

それから気の重い宿題を・・。
Posted at 2012/10/27 00:45:18 | コメント(0) | トラックバック(0) | みんから | 日記
2012年10月23日 イイね!

10月23日火曜日の日記

今日は雨時々曇り。
薄ら寒い中、雨が強く降ってみたり
やんでみたりの繰り返し。
気温が微妙なので暖房入れるのも
なんかな~と、少し厚着してごまかして
いる感じです。

なんとなくやるべき仕事はあるんだけど
どうも進まないですね。


さてニュース
毎日新聞が自民党候補者に世襲議員が混じる事を
叩いているわけですが、世襲議員の何が悪いんでしょうか?
世襲だから当選するってわけでもなく、
基本的には候補者本人+周囲の応援者の実力が
選挙で試されるだけだし。
例えば石原新太郎の長男伸びテルはいいとしても
三男は落選してるし。
一方、小泉小泉信次郎は4代目だけど、
親父譲りの才能を見せ始めているし。
(ちなみにこの初代は刺青一杯入った大臣だった)

むしろ、"代議士”は地元の代表、支援者が育てて行く
というつもりでないと、昨今の国会議員のように、
なったばかりで分かりません攻撃の連続で
肝心な議案はちっともまとまらないという事態を招くばかり。

小選挙区制になって、捨てられる投票者の意志の
量が増え、マスゴミなどが作り上げる、虚像に
振り回されて結果が過敏に出過ぎるのも問題だと
思いますが。

まったくの素人から立候補して、地元にも
国政にも役に立つ議員になるには相当なる
期間を要するし、それまでは私たちからの
税金で生活して貰うわけだし。

次の総選挙でどこの政党にしていいのか
分からない人は、地元の役に立ちそうな
候補者を所属政党にかかわらず支援して
あげてください。
それが本当の"代議士”だと思います。
Posted at 2012/10/24 23:43:32 | コメント(1) | トラックバック(0) | みんから | 日記
2012年10月22日 イイね!

10月22日月曜日の日記

今日は晴れ。暖か。
昨晩寒い中、一時間も外で粘っていて
ちょっと風邪気味かも。
一日仕事して夜、なんだか頭痛はするし。
夜は天気が今一で雲が出ていたから
そんなに寒くはならなかった。

さてニュース
解散の時期を巡って与党野党と揉めているようだけど、
そもそも人としてどうよってくらい責任感も何も無い
野田が最初から約束守るわけでもなく、
といって政権運営する責任がある訳でもなく、
とにかく一日でも長く与党であり国会議員で
在り続けたい民主党なわけだし。
挙句の果てに来年度予算を組みたいとか
言い出してるし。
はよ、死んでください。

前原は以前から言うだけ番長の異名をとる、
これまた無責任?男なので、今回もそう言われて
しまうのでしょうけど、今回に限って言えば
それを挽回する手はあるのです。
つまり、野田がダラダラと政権延命図って
解散しない場合、前原と同志が衆議院で離党すれば
話は簡単。
そうすれば内閣不信任案提出で止めを刺せます。
うっかりでもいいから、そういう約束してくれると
みんな安心するし、ヒーローになれるぜ!
Posted at 2012/10/23 16:37:40 | コメント(3) | トラックバック(0) | みんから | 日記

プロフィール

「令和5年1月1日 謹賀新年 http://cvw.jp/b/349615/46648660/
何シテル?   01/01 16:34
日々仕事や雑用に追われ、 疲れると、無性に走りたくなったり 人恋しくなります。 息抜きは専ら菜の花台で 一服しながら夜景か星を見てます。 時には地元の...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

スバル レガシィ スバル レガシィ
平成元年型を平成2年6月に新車購入して以来、 ず~~~~~っと乗ってます。 私の分身みた ...

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation