• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

きぬたのブログ一覧

2012年10月16日 イイね!

10月16日火曜日の日記

今日は晴れ。でも薄ら寒い。
今年の冬は寒いのか?
思わず心配になる寒さ。

一日バタバタしながら
電話したりメールしたりして
事務雑用を少し減らした。
普通の仕事の合間にやるには
かなり気を使う感じ。

夜はクタッとしてしまって、
あんまり作業できず。

空は薄曇で星が綺麗だったけど。



http://www.nicovideo.jp/watch/nm19115708
またニコ動ですが、最初から組み込まれている
エアバッグではなく、あとから修理部品としての
用途で市場に出回っている中華エアバッグらしい
のですが、不謹慎ながら笑えてしまいます。

まあ本来の役目を果たして欲しい
もんですが、膨らまないのはまだしも、
爆発して乗員を負傷させてしまいそうなのは
困るというかブチ切れてもおかしくないような。

そういえば、通信分野では中華製LSIを
部品として使うと、サイバーアタックの
バックドア作ってしまうかもしれないので
これまた使用禁止なんて話もありましたね。

なるべく隣人はフツーの人の国で有って
欲しいと思います。
Posted at 2012/10/18 03:03:39 | コメント(1) | トラックバック(0) | みんから | 日記
2012年10月15日 イイね!

10月15日月曜日の日記

今日は晴れ。
日差しに当たると暑いけど、陰に入れば
薄ら寒い陽気。
朝からなんともダルくて風邪気味?
寝相が悪いので布団を蹴飛ばして
いたのが悪いのか。
体の節々が痛い(特に背中)のは
風邪が原因なのか、単に、季節の
変わり目だからなのかわかりませんが。
みなさん風邪には気をつけましょう。

割と暇ーな一日の仕事が終わり、
夜、一っ走りしてこようなんて
思っているうちに出そびれて居眠り。

いざ布団で寝ようとすると寝付けなかったり・・・。

困ったもんです。
Posted at 2012/10/16 22:20:45 | コメント(2) | トラックバック(0) | みんから | 日記
2012年10月14日 イイね!

10月14日日曜日の日記

今日は晴れ。
朝も早くから叩き起こされ母親を
集会所に連れて行った。
今日は司会やるんだと。

行く途中、恐らく始めて発見ながら
中学校脇でお巡りさんが旗を持って
待機してた。
帰りは勿論制限速度でw

帰宅して呆然としつつもう一回寝て
午後起床。
お茶を買出しに外出。

帰ってネット見てるうちにまた居眠り。
どうも眠い。

そして夜、寝ようと思ったけどなかなか
眠られず。汗

体調管理が難しい季節ですね。


http://www.nicovideo.jp/watch/sm18954442
さてオスプレイ、まだまだ揉めてるようで。
沖縄県知事の仲井間さんが中国からの
帰化人だったり、沖縄に米軍、更に海兵隊
更にオスプレイという新型輸送ヘリもどきが
来たら困るのは中国、なんて線で見てみれば
どこぞのお国がお金出して工作してるんじゃ
ないかと。
お金貰って騒いで騒がせてる人はともかく、
それに乗せられて一緒に騒いでみたい
おチョーし者が哀れです・・・。

さて動画を見て貰うと分かるとは思いますが、
ヘリコプターってのは事故率が大変高い
イメージです。ハリアーも同じ。
F35の開発が遅れてるのも垂直離陸タイプの
開発に手間取ってるから。
というわけで垂直モノは危ないといえば
危ないんですが、(老朽化もしてきてるし)
良くみると自衛隊で活躍中の機種もチラホラ。

そこで提案ですが、オスプレイ、自衛隊で
導入してみたらどうでしょう。
飛行データも運用も身に付くし、事故が
少なければこれほど有能なヘリコプターもどき
はないわけで。
アメリカも喜びますよ~。
Posted at 2012/10/15 21:30:17 | コメント(1) | トラックバック(0) | みんから | 日記
2012年10月13日 イイね!

10月13日土曜日の日記

今日は晴れ。
午前中バタバタ、午後は外出。
税理士さんたちと密談する為に
池袋まで行ってみました。

相変わらずゴチャゴチャして分かりにくい町。
携帯にGPS付けておいて良かったと、
実感できました。汗

密談が終わって帰りは新宿ヨドバシカメラに
寄って、最近出たカメラを触ってきました。

NikonP7700はP7100とナリこそ同じ
くらいの筈ですが、なんか他の同様の
機種と比べると妙に大きく感じました。
200ミリの明るいレンズが体積を食い
つぶしてるのかも。
望遠と明るさの両立すると一眼でも
巨大なオブジェになってしまうので仕方ない
かもしれませんが。
AFはやっぱり”他社と比べると”遅いかも。
実用的範囲だとは思いますが。

キャノンG15 光学ファインダーが
残っていて大きさも小柄で、これで
バリアングルついていれば750z
くらいか、と思うとぐっと来ますが、
所詮140ミリ。昔みたいに
35-210の5倍だったら良かったのに。

パナ、LX7、大変小柄、AF早くて
気持ちよさそうですが、所詮90ミリ。

パナFZ200はやっぱりちょっと大きいかな。
でも600ミリだし、P7700より頑張ってる
感じがしないでもない。EVFが良くなったと
聞いていたので見てみたら薄暗いとズレズレ。
光学ファインダーの方がいいかな~。
う~む。

キャノンSX50 FZ200くらいのサイズ
大きさ重さは我慢するとしても、レンズが
ちょっと暗くて星雲が写るかどうか謎。

ペンタX-5は、メーカーサンプル写真の
青く明るい空が既にぐにょぐにょだし。

ペンタQは案外AF遅いです。

画質にこだわるならレンズ交換式一眼レフが
良いんでしょうけど、さて出かける時に持っていく
モノを考えると、複数の大きく重いレンズが
オマケについてきてしまうし、過去の思い出が。
旅行の時なんか、カメラ一式運ぶだけで
お土産買うどころじゃなくなるし。

で、一個で済むコンデジでなるべく多用途に
使える奴、そこそこ絵が綺麗な奴と
探す事に。
但し、Mモード無いのは不可。(夜空で困る)


スマホや携帯のカメラが性能を上げてきてるので、
こういうカメラでしか出来ないようなカメラって
今後いろいろ出てきそうな気もするんですけどね~。
但し、センサーサイズが大きいのがエライみたいな
最近の風潮が固定化されると、カメラ+レンズの
サイズがドンドン大きく重くなって、一眼レフと
そう変わらなくなってくると、これまた絶滅危惧種に
なっちゃうって事にメーカーは気が付いて欲しいような。

一方でいわゆるバカチョンカメラ(Pモードしかない奴)
は滅び行く運命か?
携帯、スマホに比べて明瞭に高性能で
尚且つ小型軽量安価を満たさないと
売り文句がつかないような。
最近は妙にエフェクトとか外観で
勝負してるようだけど、限界ありますよね。

なんか車の世界で起きた数々の悲しい現実が
カメラの世界でも起きているようで、
とても寂しい感じがしました。
Posted at 2012/10/14 17:10:50 | コメント(1) | トラックバック(0) | みんから | 日記
2012年10月12日 イイね!

10月12日金曜日の日記

今日は曇り。
朝からそれなりに仕事が一杯で嬉しいけど
サボる奴はやはりサボりますね。

夜になってタバコ無くなってるの気が付いて
買出しに行くついでに近所を快走して来ました。
ちょっと山の中だと、誰にもすれ違いすらしない
良い環境でした。
以前なら、ここからズルズルって領域で
踏み堪えより曲がろうとしてくれるのは
安心ですね。(最後がどうなるかわからないけど)
タイヤはもうちょっとハイグリップタイヤでも
良かったかも。

帰宅して空を見上げたら星がチラチラ。
更に写真もと思ったけど、寒いしカメラがアレだし。
読書して寝ました。


相変わらず続く不況とデフレ。
お陰さまで将来の設計ができません。
やはり麻生太郎みたいなアイデアマン
居ないと、経済は動かないかも。
基本的には需要とは人の心が決めるもの
なんですから。
特に具体的に有効な策を持ってるわけでもなく
ただ国会議員を一日でも長くやって、私たちの
大切な税金を一円でも多く給料で貰っていたい
そんな人たちの政権は早く終わって欲しい。
被害を受ける人が増えるばかりです。

朝鮮に行って反日運動してた人が
公安のトップになってみたり、
北朝鮮と緊密な関係を保ちつつ
反政府運動してた法務大臣とか
外国人から献金を受けて、
更にヤクザの仲人してる人が
よりによって法務大臣とか、
興奮して怒鳴り散らして騒いだ挙句
原発事故を起こした人が原発担当とか
トラストミーとか言いつつアメリカ騙して
関係を怪しくさせ、外交的失策を積み上げる
ばかりの外交担当とか、
よくよく悪い冗談がお好きな政党ですね。
Posted at 2012/10/13 22:11:21 | コメント(1) | トラックバック(0) | みんから | 日記

プロフィール

「令和5年1月1日 謹賀新年 http://cvw.jp/b/349615/46648660/
何シテル?   01/01 16:34
日々仕事や雑用に追われ、 疲れると、無性に走りたくなったり 人恋しくなります。 息抜きは専ら菜の花台で 一服しながら夜景か星を見てます。 時には地元の...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

スバル レガシィ スバル レガシィ
平成元年型を平成2年6月に新車購入して以来、 ず~~~~~っと乗ってます。 私の分身みた ...

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation