• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

きぬたのブログ一覧

2012年10月11日 イイね!

10月11日木曜日の日記

今日も薄曇のような晴れのような。
昼から起き出し、お世話になってる
不動産屋でいろいろ相談。
諸問題山積みでやたら面倒だけど
こなさないと先に進めないってのが
辛いところ。

帰宅してぼうっとして、夕食は外食。
先日テレビ放映されたお店へ行って
海鮮丼を食べてみた。
海鮮丼は美味しかったけど、お味噌汁は
濃すぎw
後でのどが渇いて渇いて。

夜は相変わらず雲が多くて星空が
見えない。

しかし疲れた・・。
Posted at 2012/10/12 23:52:02 | コメント(3) | トラックバック(0) | みんから | 日記
2012年10月11日 イイね!

光陰矢の如し

時間が経つのはとても早い。
また一年経ってしまったのね。
人間50年と言うけれど、
厄年も終わったのに現在の体たらくは
なんなのかと毎年反省してるような。
素直にハッピーと言われるような年に
次の一年がなってくれる事を
切に願って・・。
Posted at 2012/10/11 16:02:08 | コメント(5) | トラックバック(0) | みんから | 日記
2012年10月10日 イイね!

10月10日水曜日の日記

今日は薄曇。
秋らしさがどんどん増して来た感じ。
日差しが薄くなった。
過ごすには快適だけど、春と違って
生命の息吹が、勢いが薄くなる時期
でもある。
実りの秋とも言って今年の収穫を
喜ぶ時期では有るけど私は毎年の
事ながら収穫はないので単純に
寂しく感じてしまう。
それにどんどん寒くなっていって
いずれ冬だし。
生まれが北海道だからかもしれないけれど
鉛色の空、分厚い雪ってのは生活の場と
して考えると私は嫌いだ。

早く春が来ないかな~。


今月末で私の使っているフレッツ光の
サービスが終了する。
それもあってだろうけど、やたらと電話、
FAX、郵便、いきなりの訪問など執念深く
契約更新の誘いで襲撃してくる。
恐らく他の回線使用者にも似たように
迫ってきているのだろう。
NTTの熱心さ(執念深さ)と相まって
最近光ファイバー契約が激減してるとか。
NTTの正社員と身分を偽る子会社の
社員とか、こちらの状況も考えずあたり
かまわずアタックしてくる姿勢、対応の
悪さなど考えると継続の意欲はどんどん
失われ、最近充実してきた他の通信手段へと
移行していくのは当然の帰結のような。

さてうちもどうしようかな~。
現状はそれどころじゃないんだけど・・。
Posted at 2012/10/11 15:45:23 | コメント(1) | トラックバック(0) | みんから | 日記
2012年10月09日 イイね!

10月9日火曜日の日記

10月9日火曜日の日記今日は晴れ時々曇り。
日に当たるとそれなりに暑いけど、
そうでもなければ薄ら寒い。
上着が必要な感じ。
風邪引きが増えてる気がしないでもない。
私自身、怪しげな感じ。

今日の大事なお話、出席者の報告では
芳しく無いようで。
心が折れそうな気分です。



写真は色合いはともかく24ミリの広角で
撮影した空。
広々として良いな、と言いたい所ですが、
実際はこの倍くらいの広角で撮影したいなと。
コンデジではペンタックスのX-5が22.3ミリで
最も広角なカメラ。スペック的にレンズが暗い
上に長秒露光は最長で4秒。
メーカーHPの作例で見るとISO100の写真でも
空にはノイズが。高感度は押して知るべし。
ペンタックスよどうしたんだ・・。

一眼レフで180度魚眼レンズを楽しめる身分に
なるまでは封印された欲望という事で・・。

急逝したメインカメラ750zの後継として
注目してるのはNikonのP7700。
こちら口コミで見てる限り、売れてるんだろうか?
ぜ~んぜん投稿写真でてこないし。
世の中的にはもっと明るいレンズで
低倍率ズームの高級コンデジの方が受けるんでしょうか。
しょせん100ミリ前後のレンズでは、何でも
小さくしか撮影できないんですが・・。
なんせ近寄れないものに興味を示してしまうので。

もう一つの候補はパナのFZ200
あわよくば星雲など撮影したい私としては
F1.4 ISO400 30秒クラスの露光が
できるカメラが欲しいので。
これだとF2.8 ISO800 60秒(またはISO1600 30秒)
でいけるはず。

先日発売のキャノンSH50はついに木星のシマシマを
撮影できたようですが、(デジタル4倍の4800ミリ相当で)
明るさ的には星雲が写る保障が全く無いので却下です。
NikonP510も同じ。

気になるカメラはあるけれど、どちらも5万円弱と大変高価。
早く値下がりしないかと心待ち。

星空は現実逃避に最適、なんて思いました。
Posted at 2012/10/10 20:56:38 | コメント(0) | トラックバック(0) | みんから | 日記
2012年10月08日 イイね!

10月8日月曜日体育の日(休日)

10月8日月曜日体育の日(休日)今日は晴れ時々曇り。
昼頃起床。実にだるい。眠い。
宿題有るのでノンビリ寝てる訳にもいかず
起き出してもくもくと仕事。
夜までに何とか終了。

夜はりゅう座流星群のピークって事で
楽しみにしてたけど、空は見事なまでに
雲で覆いつくされ、2時頃、東半分が
晴れたけど流星は見えず・・・。
世の中こんなもんさ。

さて昨日カシオFH100で撮影したカラス。
光学240ミリ、デジタル4倍の960ミリ相当
の画角。
この視野角のまま、望む方向へピタリと
向ける事が出来れば、ファインダー有る無し
関係なく飛ぶ鳥撮影が楽なんだろうけど、
どうにもこうにも掠りもしないので、
240ミリでカメラで捉え、そのまま4倍ズーム。
光学限界240ミリからデジタルズームに
入る時、止まる仕様になってるので
ズームが始まるまでがもどかしい。
そうしてる間にも敵さんはどんどん近づいて
それから遠ざかっていってしまう。
なんとか最も大きく撮影された一枚。
AFはピンスポットでやってるけど、
追尾の方が良かったかも。

カメラで捕捉し続ける事自体かなり
練習が必要な感じなのでそれなりに
面白いが、ファインダー欲しいな~・・。
Posted at 2012/10/10 00:57:20 | コメント(0) | トラックバック(0) | みんから | 日記

プロフィール

「令和5年1月1日 謹賀新年 http://cvw.jp/b/349615/46648660/
何シテル?   01/01 16:34
日々仕事や雑用に追われ、 疲れると、無性に走りたくなったり 人恋しくなります。 息抜きは専ら菜の花台で 一服しながら夜景か星を見てます。 時には地元の...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

スバル レガシィ スバル レガシィ
平成元年型を平成2年6月に新車購入して以来、 ず~~~~~っと乗ってます。 私の分身みた ...

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation