• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

きぬたのブログ一覧

2012年12月26日 イイね!

12月26日水曜日の日記

12月26日水曜日の日記今日は晴れ、さむ~い。

どうにもこうにも毎日寒くて難儀してます。
仕事も年末の為かそれなりに忙しい。
夜になるとグッタリしてしまいますが、
月が綺麗だったのでパチリ。

綺麗だけど明るすぎて、星や星雲の撮影に
邪魔です。

暗い所に出てしまうノイズをどうしたら緩和できるか
いろいろ条件を変えてやってみましたが、イマイチ
コツが掴めず。
写真は2倍のデジタルズーム有りで1200ミリ相当です。
そろそろ、リモコン買わないといけないですね。

今日の臨時国会で、正式に安倍政権発足。
焦る事無くジワジワと景気良くしてくれると
ありがたいです。急な変化は混乱を生みますから。

Posted at 2012/12/28 18:10:13 | コメント(1) | トラックバック(0) | みんから | 日記
2012年12月25日 イイね!

12月25日火曜日の日記 FZ200

12月25日火曜日の日記 FZ200今日は曇り。寒い。

本日は仏滅ながらクリスマス。
一日ドタバタ仕事して夜、待望の
カメラが到着。何はともあれ電池の充電。
夕食後、充電終わったので早速試し撮り。
外出でもしたら良いかも知れないけど、
やる事は溜まってるので庭でオリオン
行って見ました。
オリオン大星雲、写ってます。
もっと長く露光したら空が白っぽくなるまで
いけます。
もっと空気の良い所ならば、期待できそう。
AFは早いです。起動も。
高感度で撮影したときの暗がり部分は
独特のノイズパターンが出てしまいます。
これは要研究。
F2.8レンズは明るくていいです。
600ミリ相当まで伸ばすと、赤道儀が
やはり必要になってしまいます。
手作り、行って見ますか。

もっといろいろ遊んでみたいけど、外は
寒いし、時間はないし。

これでもちっとシャキッとして仕事しないとw

Posted at 2012/12/26 22:18:24 | コメント(2) | トラックバック(0) | みんから | 日記
2012年12月24日 イイね!

12月24日月曜日(代休)の日記 雪とクリスマスイブ

12月24日月曜日(代休)の日記 雪とクリスマスイブ今日は曇り。とても寒い。

午前中に起床。昨晩ネットで
カメラのキタムラにFZ200の在庫が
有る事を発見。
電話で問い合わせてみたら、残り5個
なので注文受けても、年内発送できるか
不明との事。一旦注文して貰って
2時間ぐらいすれば本日発送できるか
どうか判明するし、キャンセルもできます
って事なので、この際注文してみる事に。
電話に出た受付のオネーチャン、イマイチ
血の巡りが悪くて、少々イライラしました。

ごちゃごちゃやってる間に、お昼。
外を見ると怪しげな空模様。
昼食後、御山に登ってみました。
雲は多いけど、所々に白く沸き立つ
霧のような雲が混じり、一方で
なんとも透明感有る空気。
カシオのカメラでパチパチしてたら、
なんと雪が降ってきました。

そういえば日本海側では大雪なようで。
こっちも相当寒いので、積もったらヤバイと
帰宅。暫くしたら家の周辺でも雪が
チラつきました。

残念ながら?積雪にはならず、ただ
寒いだけの平和な一日。

キタムラに電話で問い合わせたら、
発送準備できて明日には到着って
事らしい。ありがたや。

その分気合入れて仕事しないと
いかんですねw
Posted at 2012/12/25 23:31:18 | コメント(4) | トラックバック(0) | みんから | 日記
2012年12月23日 イイね!

12月23日日曜日の日記

今日は曇り、寒い。

昼頃起床して、雑用しながらなんとなく過ごす。
夕方友人から夜空撮影に箱根に行こうと誘いが有ったので
連れてって貰いました。
空を見たらそれまでの雲はどこへやら、晴れてました。

箱根は自宅の庭と違ってパチンコ屋の放射する
サーチライトはないので、露光時間長めでも
空はあんまり白くなりません。
但し風が強くて、私のヘボイ三脚だと揺れてしまってるようです。
友人はこの時に備え、重たいけど頑丈な三脚を調達、
EOS7Dと70-200ミリレンズで撮影してましたが、
さすがにノイズも少なく、結構綺麗にオリオン大星雲写ってました。
いいな~。

あんまりにも寒いので長居はできませんでしたが、
実証試験は済んだ感じ。
私もカメラが欲しい!

さて箱根ですが、往路は1号線で。
温泉街を走ってると、ここ数年前はガラガラだった
旅館の駐車場は一杯。
浴衣来た泊り客っぽいのがもう9時過ぎだってのに
ウロウロ歩いているし(寒くないのかな)
箱根に活気が戻ってきたのかもしれません。
今年の年末年始は海外に行く人が過去最高とか。
日本の景気の事を考えると、できたら国内の
観光地で楽しんでほしいものです。
Posted at 2012/12/25 01:20:30 | コメント(2) | トラックバック(0) | みんから | 日記
2012年12月22日 イイね!

12月22日土曜日の日記

今日は雨のち曇り。

雪になるかと思ったら、気温が少し上がって雨。
昼になったら雨も上がって曇り。
湿度が上がったからか、暖房の効き具合が
ちょっといいかも。

一日仕事。駆け込みが有ったので結構多忙だったかも。
夜は疲れて何もできず。
ああ!年賀状やらないと。


年末にこんなニュース
このニュース読んで、アイサイトなど衝突防止装置が付いていたら防げた事故、
と感じるか、この程度の輩が一般運転者に混じって街中を走ってる現状に
恐怖を覚えるか、どちらかかと思う。
アイサイトの能力は試した事ないので、なんとも言えないけど、
例え優秀な機械とは言え、あらゆる状況で万能ではないはず。
最後は運転者の能力に掛かってると私は思う。

このドライバー80歳がどういう経歴の人か分からない。
ただ免許を所持していたなら、認知症のチェックは受けてる
はずなので病的ではないはずだ。そうなると老化が問題に
なるが、老化で運転に関して起こり得る事と言ったら、
老眼など視野に関わる不具合、反射神経の若干の低下
それくらいじゃないのかな?
つまり、縁石に乗り上げちゃったり、バックして後ろをぶつけたり
ってのは老化、認知症とは関係ないわけで。

以前街中で見かけた事有るけど、若葉マークと紅葉マークが
両方付いてる車ってのが最近は良く有り得る。
この車、紅葉マークすらつけてないわけで、ひょっとして
この状態か、または大して変わらない状態だったのかも。
最近の甘い教習所を卒業し、特に自己研鑽しない最近の人(敢えて若者だけとはいわない)
免許取得後は教習所時代より更に低下してる筈で、

狭い道で対向車とすれ違えず立ち往生とか、

狭くない道でも右折車が居ると後ろで待ってるアホとか

どちらに行くのか交差点の真ん中で悩んでいる奴とか、

変わったばかりとは言え赤信号に突入していく死んだほうがマシな奴とか、

交差点でもない、しかし左右にクネクネ曲がった山道をそれぞれウィンカー出して走る謎の人とか、

高速道路の合流で横を見ないで、一気に2車線変更してくる奴とか、

高速道路の分岐で迷ってバックしてみたり、止まって悩んでいる奴とか

枚挙に暇ないほど謎で安全とは無縁の人が街中に満ちている。
ウィンカー出さないでフェイントモーション使って交差点を曲がる
オッサンなんてまだ可愛い方と思えてしまうくらい。

昔、一姫二トラ三ダンプと言って、街中怖い車の順序が
言われて居た時代が懐かしい。
あの頃は、女性の運転と、大型車だけ気をつけていれば
こちらはなんとか下手糞でも安全運転できた時代。

今は40キロで走ってれば信号無視しても安全運転してると
誤解してる人が一杯の時代。(且つ謎の動きつき)

どうやって自分の安全を確保するのか、悩ましい時代になりましたね。
Posted at 2012/12/23 17:53:32 | コメント(3) | トラックバック(0) | みんから | 日記

プロフィール

「令和5年1月1日 謹賀新年 http://cvw.jp/b/349615/46648660/
何シテル?   01/01 16:34
日々仕事や雑用に追われ、 疲れると、無性に走りたくなったり 人恋しくなります。 息抜きは専ら菜の花台で 一服しながら夜景か星を見てます。 時には地元の...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2012/12 >>

愛車一覧

スバル レガシィ スバル レガシィ
平成元年型を平成2年6月に新車購入して以来、 ず~~~~~っと乗ってます。 私の分身みた ...

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation