
今日は晴れ。穏やか。
昨晩雪とかの話もありましたが、
結局気温があがって細々雨。
朝にはお天気回復、穏やかで良し。
一日バタバタと仕事。雑用も多い。
気の重たい仕事が残っているので
なんとかこなさないと。
銀行に電話したら担当者不在だし。
夜は宿題やってダウン。
写真は日曜日に撮影した飛行機。
絵は粗いけど実用的。
軍用機はもっと低い所を飛ぶので
間に合えば挑戦してみようとおもったり。
さてこんな
ニュース
元の買い取り価格であろうと、元がとれるかどうか不明の個人向け太陽光発電。
それを普及させる為に税金投入しますと活動する神奈川県知事。
ざまぁって感じですが、本家ドイツではこの買取のお陰で電気代が
高くなりすぎ、買取料金ダウン、そしたら元がとれななってジーメンス撤退
なんて展開になってます。
大規模にメガソーラーと効率良くやろうとしても元がとれるわけでも
なかったようで、設置条件が各戸に異なる個人向けともなると
当然なのかなと。
こういうの、普及させようと思ったら民間でいきなりやるよりは、
例えば神奈川県庁建物の壁面全部太陽光発電パネル貼り巡らし
設置費用に対する節電効果っての実証して欲しい所です。
それで効果あがるなら市町村庁舎で。
やってどんな問題が出るか電力以外の効果も判定する
必要が有ると思います。
良好な結果がでたら、次は電力使用大手の鉄道駅舎の屋根は
全部太陽光パネル貼る事を義務付け、とか大規模工場の屋根
を狙うべきだし、その次は線路の上、と、個人にお勧めする前に
やってみた方が良い場所は山程あるような。
一定期間以上やって発電効率の落ちたパネルを廃棄する際に
かかるコストも勿論計測して欲しい所です。
一部の環境保全市民団体みたいな怪しげな所の宣伝を
真に受けすぎると恐ろしいってのは民主党で懲りたはず
なので、現実路線で地味に動いて欲しいモンデス。
例えば
こんなのとか
Posted at 2013/01/24 23:46:08 | |
トラックバック(0) |
みんから | 日記