• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

きぬたのブログ一覧

2013年01月21日 イイね!

1月21日月曜日の日記

1月21日月曜日の日記今日は午前中晴れ、午後曇り、夜雨。

今朝はそれこそ寒かった。
予報では今晩から雪とか。

いざ夜になったら、妙に暖かく?なって結局雨になった。
5度くらい温度があがってたかも。
昼間のほうが寒かったくらい。


一日仕事なれど、また閑古鳥が
鳴きそうな気配。お客さん召還の呪文を
そろそろ唱えないといけないですね。
午後はまだ仕事有ったので、最後は
また背中痛い感じ。
あんまり根つめちゃいけないですね。

セグロセキレイは庭では私の側に
決して寄って来ないですが、道では
なんか1mくらいまで寄れます。
今度はカメラもって外出しよう。
何食べてるのか大変気になりますw


さてこんなニュース
先日成人式の雪の日にはアクアラインを
自転車で走って転んで、自動車に轢かれた
迷惑な人居ましたが、
今度は線路を自動車で走ったそうで。
事情は分からないですが、事故になれば
可哀想な第三者が痛い思いする事に
なるわけで、私も車に乗る時は
気を引き締めて行きたいと思います。
Posted at 2013/01/23 18:52:42 | コメント(2) | トラックバック(0) | みんから | 日記
2013年01月20日 イイね!

1月20日日曜日の日記

1月20日日曜日の日記今日は晴れ。穏やか。

背中が痛くて昨晩早寝したので、午前中に
目が覚めたけれど、仕事キャンセルしてまで
得た休日、休んでおこうと昼まで寝てました。
お陰さまで随分と楽に。
根つめて変な姿勢で仕事してたのが良くなかった
のか、休養が足らなかったのかは不明です。

昼に起き出して、買い物など雑用。
夕方、夕焼けしてきたので屋上で撮影。
なんだか今日は飛行機が良く通過してました。

夜は宿題をボチボチ。
やれる事からどんどんやらないとね。


さてこんなニュース
ちゅうう国においては、
2020年までに第一列島線(沖縄までの列島線)
2030年までに第二列島線(小笠原までの線)
2040年までにハワイ以西の太平洋
の支配を確立するという遠大な計画があるそうですが、
もう一つ、過去において中国の関わった所全てを
歴史的と称して占領するという目標もあるようです。
ロシアの空母ワリヤーグを買い入れ、空軍力を
増強し、尖閣に出てきて嫌がらせしてるのは
この目標に従ってるだけ。
いつかは日本全土も支配下にいれると予定されている
ようです。

そういう環境下で何故か南チョーセンは中国様に
すりよってるようですが、DNAのなせる業??wwww

現在日本国内で、尖閣を巡った中国との争いを
穏やかにまとめようなんて目論んでいる人が
多々居ますが、相手の中国はやる気満々。
穏やかにとは、平和的に尖閣を譲渡するしか
ありませんが、その次はなし崩しに沖縄であり、
日本全土ということに。
彼の国が自壊でもしない限り、平和なんてないのです。
今までが平和だっただけに平和ボケの人多いですが、
一番平和になれる可能性が有るとしたら、
偶発的であろうがなんであろうが、緒戦で大勝し
彼の国の野望を打ち砕く事しかないのです。

物騒だけど、平和で話し合いってのは
”相手がまとも”
の時だけ通用する大人の知恵。
人と人との関係ですらそうなんだということは
社会に出てそれなりに苦労してる人は
ご存知の事と思いますが。
実際に殺しあうわけに行かないから法があり
裁判所があるわけです。
でも国家と国家ともなるとそうも行かないと言うことを
歴史上の反省として良く理解するべきです。
現在の日本が、日米安保にぶら下がって
余りにもの軽武装で居る事が、彼の国の野望を
掻き立ててしまったと反省し、一定の軍備は
整えるべきかと。
自衛隊が軍に昇格して、一定の防衛責任を
負うようになる事を期待します。

さてどうなるんですかね~。
Posted at 2013/01/22 17:02:29 | コメント(2) | トラックバック(0) | みんから | 日記
2013年01月19日 イイね!

1月19日土曜日の日記

今日は晴れ。昼間は穏やか。

暇かと思いきや、抱えた仕事は
連続で重労働だったりして、
かなり疲労。背中が痛い。
ちょっとネジが外れたお客さんは
疲れます。汗

夜、天気もいいので、夜空を撮影
と思ったけど、パチンカスビームは
夜空を煌々と照らしていて萎えました。
それに寒いし。

溜まってきた宿題の消化もしないと
いけないし、雑務はマダあるし。

あんまりにも背中痛いので早寝。


さてこんなニュース
トヨタがシャー専用(仕様)のオーリスを出すそうです。
アニメの設定でシャー専用とは、ニュータイプであり
特別な反射神経を備えるシャー少佐の乗用として
通常のモビルスーツではなく、”動力性能を3倍に高めたプロトタイプ”
であり、目印として赤く塗られているという物だったはず。
一応ガンダム世代の私としては、お!動力製の3倍!
と期待したい所ですが、そこまで行かなくとも
単に赤く塗ったりシール貼ったりではない
動力性能の向上が有るんじゃないかと期待したい所。

で、開発に関わった人の話
“シールを貼るだけではダメですよ!、
の文字に一瞬期待した私がアホでした。
普通のオーリスとしても絶対にカッコいいものにしよう
の言葉で直ちにずっこけました。
な~んだ、カッコだけの痛車と変わらん。
つまり単純な
”ガンダムごっこ!”

豊田社長になってからモータースポーツに関わりを
復活させたり、86作ってみたり、ハタマタこんな意見
を持ってると明かしたり、自動車の本来の姿を
もう一度見つめなおして、乗っていても、持っていても
楽しめる車を生み出したいんだなという気配を
感じさせてくれてたのだけど、これで全て台無し。
うわっついた偽オタクの上辺だけの車作り、
こんな奴が商品企画やってるようじゃ、先は暗いような。
(勤める会社間違えてんじゃねーの?と思ったり)

外観とかデザインは大事です。
でも中身が伴わないと食指は動かないです。
自動車を販売してるだけの会社ではなく、
自動車そのものを作ってる会社なら
作品である自動車そのものの能力で
魅力をアピールして欲しいもんです。
(あ、3倍デカクはしなくて結構です)

まあ金余りのトヨタだからできた痛い車と言う事で。

Posted at 2013/01/22 01:28:48 | コメント(2) | トラックバック(0) | みんから | 日記
2013年01月18日 イイね!

1月18日金曜日の日記

1月18日金曜日の日記今日は晴れ。寒い。
先日の東京横浜方面の雪はまだ融けてない
そうで、寒さもあって片付けにはまだ暫く
かかるのかも。
そうこう言ってる間に、来週にまた雪とか。
今度はこちらも雪が降るのだろうか。

昨晩遅くまでかかって仕上げた資料を
なんとか郵送。これで課題一つ終わり?
残りもやらねば。

今日は割りとお客さんが来ていて多忙。
重たいのあると、背中が痛くて困るかな。
姿勢悪いのが原因でしょうけど、
休まる間がないと、背中に来るようです。

一日終わって夜空を見上げると、湿度も
少なく晴れ上がった空は大変クリア。
写真いけるかもと撮影してみたら、
パチンカスビームが強すぎてダメ。
光害そのもの。
夜空に向かって照らした所でお客さん
来ないと思うんだけど、彼らにとっての
本当のお客さんは宇宙人?

せめてお客さん居ない時間帯は自重して
欲しいもんです。省エネでもあるしね。

がっかりしてネット見てたら、カメラの
サイトで珍しく赤道儀を使った撮影
紹介されていた。
カメラの三脚もそうだけど、周辺機器として
こういうお道具類、結構高価で、うっかりすると
カメラ本体より高価な事も良く有ります。
赤道儀も、本来天体望遠鏡に使われる
お道具なのでまとも購入すると十万円~
数十万円クラス。
昨今、カメラの性能向上により、良く選んで買えば
コンデジでも夜空撮影いけるようになり、
天体望遠鏡メーカー関連も、手軽に夜空撮影
を楽しんでもらおうと、簡易赤道儀が数種類、
二万円くらいから出始めています。
(この記事に出てくるボラリエはもうちょっと高価)
ただし、これら、小型軽量簡易で安価を目指してる
製品は、耐加重が少なく、本格的に重装備に
なると不向きではあります。
まあそれでも天体写真撮影に門戸を広げた
意味は大きい事だと思います。
天体写真に挑む人が増えれば、もっと安くて
良い商品が出てくる可能性もあるわけで。
流行るといいなぁ。
Posted at 2013/01/20 15:58:31 | コメント(3) | トラックバック(0) | みんから | 日記
2013年01月17日 イイね!

1月17日木曜日の日記

今日は晴れ。

午前中になんとか起き出し、雑用。
気の重たい事務仕事は遅遅として
捗らず。
じっとネット見てしまうと時間がどんどん
過ぎてしまうので、買い物にでかけたり
洗濯したり。

夜にやっと気分が盛り上がってきたのは
いいが、資料コピーは結構大変。
結局深夜まで作業。

どうもエンジンのかかり具合悪いのが
私の欠点ですね・・。


さて、日本の政権がまともになって
最近めっきりサービス良くなった米国。
時に無茶を言って困らせてくれますが、
お茶目な所もあるようです。
建造費の算出とかどうやったのか不明ですが、
ルールに従って真面目にやったと思われ、
其の点日本も真似して欲しいかなと。

スターウォーズ計画と言えば、かつて
レーガン大統領の時、華々しく宣伝され
真面目に研究した結果、完全な予算
オーバーで却下になってたかと思いますが、
最近中国が、衛星破壊を目指して
”泥沼”に足を突っ込みつつあるのが
笑えます。
いつまで景気良いと思ってるやら。
中国共産党幹部はもう一度
孫子兵法を読み直した方が良いようでw

Posted at 2013/01/19 23:16:10 | コメント(2) | トラックバック(0) | みんから | 日記

プロフィール

「令和5年1月1日 謹賀新年 http://cvw.jp/b/349615/46648660/
何シテル?   01/01 16:34
日々仕事や雑用に追われ、 疲れると、無性に走りたくなったり 人恋しくなります。 息抜きは専ら菜の花台で 一服しながら夜景か星を見てます。 時には地元の...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

スバル レガシィ スバル レガシィ
平成元年型を平成2年6月に新車購入して以来、 ず~~~~~っと乗ってます。 私の分身みた ...

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation