2013年01月16日
今日は晴れ。寒い。
山に雪が多少なりとも乗ってしまうと
吹き降ろしてくる風はとても冷たい。
今日はお客さんボチボチと有って
まあまあ忙しい日。
相変わらず電話が多いのが難点。
お客さんからなら止むを得ないけど
セールス電話は勘弁して欲しい。
夜は雑用。でもまとまらず。
深夜、寒いと思ったら庭の芝生はバリバリ。
門扉凍結。
毎日こう寒いとやりきれないです。
あの鳩山某が中国に招待されて行くそうです。
何か変な事口走って日本を困らせる事必定。
どうして監禁してでも停められないのか分かりません。
禁治産者とかに認定できないもか?
あいつの一言で日本がどれだけイモ引いてきたか。
政治生命は既に終わってると思われるが、
まだまだ寿命は有りそうで、今後も妙な事
口走っては困らせてくれるのかも。
しかしこのアホ招待する中国も随分質が
落ちた感じがする。藁にもすがるとはこの事か?
既に日本国内でこの馬鹿タレの発言を真に
受ける人は居ないと思うし、世界的にも
”バカ”として著名になってるはず。
もうちょっと気の利いた人選して欲しいですね。
どうせなら。
尤もそのズレッぷりを表しているかのように
中国の軍部や次の代表周金平は尖閣に
イケイケで進んでいるようだ。
表向きは。
国内宣伝的に大々的にやりすぎて引っ込み
付かなってるのかも知れないけど。
やっても地獄、やらなくても地獄ってのは
策士、策に溺れるという、かの国の言葉の
通りかもしれない。
軍備拡張して気が大きくなってるのか、
ハワイ以西の太平洋を寄こせとか
噴飯なる提案してみたり、米国の偵察機を
戦闘機で追い回したり、既に虎のを踏んで
しまってるし。
米軍は既にやる気満々w
なるべく手早に手軽におっぱじめて
手痛い打撃を受け、中国分裂ともなれば
ありがた過ぎる話かも。
尚、南チョーセンは米国ではなく中国様に
擦り寄る道を選んでいるようだ。w
Posted at 2013/01/18 22:58:48 | |
トラックバック(0) |
みんから | 日記
2013年01月15日

今日は午前中晴れ、午後から曇り。
昨日は冬の大嵐、他所では大雪。
交通情報では東名高速道路、60キロ!
渋滞とか。
通った人の話では、海老名から向こうは
チェーン規制になってたそうで、
スタッドレスで問題ないと思ってた人は
大いに困った事でしょう。
お友達が、雪の日は夏タイヤでの走行禁止を
義務化したら、などと暢気なご意見を書いて
いたけど、昨今、タイヤ交換なんてしないし
どうやるかも知らないので、パンクしたら
JAFにご厄介、ってのが9割以上、
それ故に、テンパータイヤとか車載工具が
省略されちゃってる車も販売されている始末。
もし、チェーンなど車載義務化ととなっても
持ってるだけでドライバーが自己装着する
可能性はほぼ0かと。
ま、それほど、運転者としての緊張感とか
安全義務確認とかに気を使わなくなって
来てる時代ってのが大きい問題なのかなと。
さて、仕事のほうは連休明けだけあって
電話がやたらと鳴り響き、落ち着いて仕事
出来ないぜって感じ。いいかげんFAXだけでも
絶滅して欲しいと改めて思いました。
写真は家から撮影した大山。
薄く?雪は積もってるけど、東京などと
比べると山の上である事を加味すれば
なんだか少ない。
風向き次第なんですかね~。
Posted at 2013/01/17 21:02:47 | |
トラックバック(0) |
みんから | 日記
2013年01月14日
今日は嵐。朝っぱらから暴風雨。
あんまり騒々しくて起床したら
外は暴風雨だった、って一日。
東京横浜など東側では大層な雪が
降ったらしい。
裏山に上がってみれば恐らく雪に
なってるだろうけど、風雨が強くて
外出する気にもなれず。
こういう天気は秋の台風シーズン
だけかと思いきや最近は風が吹く
ともなればいつもこんな感じが。
そよ風よ、何処行った?
今日は成人の日ということで日本国内
各所で儀式が執り行われたんだと
思いますが、この天気だとさぞかし
大変だった事でしょう。
うちのバイトちゃんも成人式だったんですが、
報告ではたいした被害はなかったそうな。
夜になって救急車が結構走ってましたが
急性アルコール中毒ですかね~。
私の家では当時はうるさくなかった事もあり
幼稚園入る前から健康のため
梅酒を時折楽しんでいたし、正月は
御屠蘇の代わりに日本酒を飲む事に
なって居たので、成人して格別お酒を
沢山飲むと言う事もなかったですね。
珍しくともなんともなかったので。
今の人は大人になるまでダメと
律儀に飲まずに、いざこう言う時に
”一気飲み”なんてあほな事して
それで倒れるんでしょうね。
教育上、外でお酒デビューする前に
家で、お酒飲んだ事ある人が横について
程ほどの飲酒は経験しておかないと
いけないんじゃないかと思ったり。
新成人には美味しいお酒を美味しく
ちびちび飲んで楽しむ事を覚えて
欲しいですね~。
既に飲んでる大人としては、飲め飲めと
強要するような無粋な事はして欲しくないような。
Posted at 2013/01/17 13:27:38 | |
トラックバック(0) |
みんから | 日記
2013年01月13日
今日も晴れ。凌ぎやすい天気。
朝っぱら電話で叩き起こされる。
午後に待ち合わせの時間変更だった。
それからもう一度寝た。
昼に起床して、昼食後、
隣町の駅で親戚のおじさんと待ち合わせ。
不動産屋で相談。
夕刻、帰宅して洗濯等雑用。
夜、ダルさもあって早めに就寝。
さてこんな
ニュース
過去日本にも”島国根性”とか言われて居ましたが
其の心理の根底にはよそ者に対する警戒心が
強かったような。今でも田舎に行けばそういう
心理は残ってるかと。
これがもっともっと強烈に残っているのがかの半島です。
現在の南朝鮮の格差社会の根底には、自分の一族、
または出身地、などウリナリに相当する人以外には
排他的、差別的ってのが激しく残っていて、
過去日本でも存在した”部落”問題以上に強烈な
ものがあります。
江戸時代、日本では士農工商の4身分でしたが、
李氏朝鮮じだいは士農の2身分で後は人として
扱われていませんでしたし。
一方、同じチョーセン語を話し文化を共有する
チョーセン族というくくりも大事にしてたりするので、
おのずと近親憎悪的に、北朝鮮を”滅ぼしたい”
となるんでしょう。併合ではなくてw
冷戦構造が崩れて、さっさと統合したドイツとは
其の点が大きく違うようですw
人間の感情として喜怒哀楽ってのが普通あって
チョーセンにおけるその感情表現の激しさは
正直な所”キモイ”レベルにあるかと思いますが、
彼らには更に激しく、でも決して表には出さない
恨(ハン)という感情があり、呪いとか怨みとか
妬みとかそういうのがドロドロ溶けてゴチャゴチャに
なったものらしいですが、反日だとかなんだとか
言いながら、はやり二千年の長きに渡って
中国様に支配されてた”恨み”ってのは
相当なもんなんでしょう。
一万年前にはユーラシア大陸、全てを支配し
キリストはチョーセン人だし世界のなんでも
起源はチョーセンという、或る意味新興宗教的
妄言に浸って何の疑いを持たないのは
そういうストレスの裏返しかもしれません。
今、公に騒いで何のお咎めも無いので
反日運動してます、ってのが感情の上での
順番なのかも。
例え100年越し、200年越しの恨(ハン)で
あっても、それが同族のチョウーセン人同志で
あっても、必ず殺戮、略奪、強姦などで復讐する
歴史を繰り返してる国なので、今後、
フランクに手を携え共通の目的に向かって
歩んでいける人種ではない事は確かですw
既に日本は隣国として歴史上も関わって
しまってるので。
話し合えば仲良くなれる、なんて幻想は
抱かないほうがよろしいようでw
其の点、中国人の方が”利”で釣りさえすれば
話になるだけ随分マシなのかも。
Posted at 2013/01/14 11:59:09 | |
トラックバック(0) |
みんから | 日記
2013年01月12日

今日は晴れ。
週末は天気が悪いと予報されてた割りに
快晴。寒さも風が無いからか程ほど。
暇な一日。
サボるくせにやたらと予約入れたがる
困ったチャンはやっぱり来なかったし、
あんまり暇は心臓に良くない。
あんまり天気が良いので、夜は
友人と箱根へお空の記念撮影に。
マイナス1度という寒さでしたが、
風が無く、前回より耐えることができました。
真っ暗な駐車場で、撮影してたんですが、
深夜にもかかわらず道路は結構車が
通過し、それはまだ良いとして、
こちらが写真撮影してるのにヘッドライトで
照らすアホが出て困ったもんです。
停車するならライトぐらい消せばいいのに。
写真右下が白くなってきてるのはこのアホの
せいです。
肉眼でやっと天の川が見える級の透明感。
いろいろ期待して撮影しましたが、
ISO1600、F2.8、60秒でも真っ白に
ならないこの綺麗な夜!
写真上中央から左下に向かって星の
多いのが天の川。
追尾してればもっと淡い光も出たかも
しれません。
試みに、600ミリまでズームしてオリオンの
三ツ星のうち左の星を狙ってみたら、
NGC2024、それの下側に馬頭星雲の
赤い光が出てきてました。
追尾してたら馬頭星雲、行けそうな感じ。
今まで、自宅庭でやってた撮影とは次元の
違う見え方に、狂喜乱舞って所ですが、
早い所、追尾装置作って再チャレンジ
したいところです。
ちなみに氷点下の星の下、一時間以上
やってたら、車は真っ白に霜が降りてました。
Posted at 2013/01/13 23:18:33 | |
トラックバック(0) |
みんから | 日記