• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

きぬたのブログ一覧

2013年03月21日 イイね!

3月21日木曜日の日記 

3月21日木曜日の日記 今日は晴れ。夕方から曇り。

今朝起床してみたら、外は素晴らしい
青空。気温は下がってひんやりと冷たい。
折角なので富士山をと思ったら、見てる間に
雲が掛かって来てしまったけど、空気の
透明度は上がっていた。

庭に咲いている花をパチパチと撮影して
みたり、雑用したりで午前中終わり。

昼は最近、近所の鰻屋を改装してできた
フランス料理屋に行ってみた。
以前広告に入った時のランチのお値段に
釣られて行ってみたけど、サービス期間
は終わっていたようで、普通にお高い
メニューでちょっと驚いたけど、席に
通されて断るわけにも行かず、食事してみました。

味とか値段とかまあまあかもしれないけど、
おばさん怖いし、主婦層の支持を得てるのか
そこそこお客さん来てる様なので、
私としてはもう当面行く事はないかなと。

午後は軽く昼寝して、彗星観測に期待、
だったんですが、夕方から雲が出て
観測はできず・・・・。
折角の二連休がなんとも勿体無いような。

Posted at 2013/03/21 23:42:21 | コメント(1) | トラックバック(0) | みんから | 日記
2013年03月20日 イイね!

3月20日水曜日の日記 春分の日、お彼岸

3月20日水曜日の日記 春分の日、お彼岸今日は午前中晴れ、午後曇り後雨

今日も大変暖か。春分の日、お彼岸中日。
自分の家の墓参りは済ませたので、
親戚、およびお世話になった先輩のお墓参り。
午前中、大変天気が良く、暑いくらい。
車が無いので歩きでお寺二つ周ってきました。
天気が良い為か、お墓は賑わっており、
知人に会ったりして、結構面白かったような。
帰宅して、足が痛かったのは困ったものでw

昼までに終えて、お洗濯や雑用、
そして宿題など黙々とこなしつつ、
ふと気が付くと午後には曇り、風などなど。
夕方から雨がポツポツ。
つくづく彗星観測に恵まれません。
季節の変り目だから仕方ない面もありますが。

写真は実家の庭に咲き始めた木瓜。
赤、白、ピンク、混じったのとバリエーション多い
木瓜ですが、全部赤とか白とかも有る様で
祖父が好きだったの判るような。
写真は明るい日差しの中で撮影するほうが
いいのかも。
Posted at 2013/03/21 01:46:06 | コメント(1) | トラックバック(0) | みんから | 日記
2013年03月19日 イイね!

3月19日火曜日の日記 

今日は晴れ。暖か。24度。

非常に天気が良く、暖かで、家の中の方が寒い。
湿度が高いってのもあるだろうけど、暖房では
なく外気導入で十分な感じ。
今まで暖房してても室温24度はなかったから、
外では動いていると汗ばむくらい。
隣家の桜と木瓜が咲き始めた。

一日仕事。昼に墓参り。
やる事はリストにしておかないと直忘れる。
夕方早めに仕事が切り上がったので、
日暮れから彗星撮影の準備して待っていたけど
真上は綺麗で月や星がクッキリしてるのに、
西の空は雲などで全然見えず。

明日休みと油断してたら椅子でウトウト。
いけませんね。


さてニュース
共同通信がチュー獄人民解放軍の将官級幹部に
直接取材をしてみたら、複数の情報源から
レーダー照射やっぱりやったと告白が得られたそうな。
射撃管制用レーダーは明瞭に周波数違うはずだから、
こちらの持ってる証拠ってのウソだとか誤魔化すのは
大変困難だとは思っていたけど、ここで事実が暴露
って事になるんでしょうか。
最初からチュー獄政府も、現場での偶発事故で
ごめんなさいと一言言っておけば良いものの、
そんなことはない、とか突っぱねすぎて
引っ込みが付かなくなってる事は事実でしょう。
ウソはつきどころを間違えると、ウソがウソを呼んで
引っ込みつかなくなるわけですが、
その辺良く分かってない周何某の頭の程度が
知れるというものです。

まああんまりにもウソが見え見えだから、世界も
さすがに判っては居たと思いますが。
メンツを重んじる割にはマヌケな話といえるでしょう。
但し、精神構造的にチョーセン人よりは
怨念みたいの少ないとは言えますねw
Posted at 2013/03/20 13:41:48 | コメント(0) | トラックバック(0) | みんから | 日記
2013年03月18日 イイね!

3月18日月曜日の日記 ヘイトスピーチ

今日は嵐。風雨甚だし。気温高い。

なんとも荒れ模様な一日。当然彗星観測もできず。

一日それなりに仕事。宿題一個忘れてて、昼休みも無し。
温度が高いので背中の痛みはマシかも。
お彼岸の墓参り、昨日行っておけば良かった・・。


さてニュース
極めて挑発的で危険一杯の尖閣問題よりも
日本人の感情を逆撫でしたのは”月山明博”の
天皇侮蔑発言ではないかと思われるが、
其のせいか外国人排斥デモというと在日チョーセン人を
攻撃してる事が多いように思われる。
まあ歴史的に見てもチョーセン併合後、あちらで
食い潰れた不良チョーセン人が新天地を目指して
こちらにゾロゾロやって来て居座り、
戦争後、やりたい放題やってるってのが実情と
思われるので、速やかに退去するなり、帰化するなり
して貰わないと未来永劫、エサ食わさないといけない事に。

直ちに出て行ってもらいたいのは本音だけど、
だからといってだんだん過激になって殺すとか言い出すのも
ちと理性が無いと言うか、チョーセンヒトモドキのあちら
での振る舞いと大して変わらなくなってしまう辺り、
注意が必要かと。

デモで何かを叫んだ所で急に何かが変わるわけでは
ないのだろうけど、焦れて過激に走れば、いかに
正しい主張をしてたといえ、その主張自体が
品位の無い怪しげな主張と見なされかねないので
気をつけて欲しいと切に願う。

もともと暢気で平和愛好主義の日本人だから、
根に持たないし、時間が経つと忘れるし。
たまに多少派手にやるのもいいのかも。

チョーセンと友好を夢見る人は多いけど、
彼の国には反日罪なる世界的に見ても大変珍しい法律が
まかり通るくらいだから、民間レベルで、それも日本国内で
いかに友好的にお話しできたとしても、なんら解決には
ならないしその道筋にもならない所が重要である。

チョーセンにおいて、日本に併合される前、どのような
生活をし、どういう国だったか、という視点で
正しく自分の国を見直すような教育なり研究が
進まないと、日本と正しく友好関係は結べないと確信する。
(それが判っていた当時のチョーセン人ですら危ういと
福沢諭吉は脱亜論で述べてはいるけどね)

中華主義とか小中華主義とかチュー獄チョーセンの
思想の根底にある、或る意味キモイ思想からの
脱却が世界で仲良く生きていく上では必須と思われるけど、
思想の大元であるチュー獄ではこんな有様だし、
まだまだアジアの平和は遠いような気がしてならない。
Posted at 2013/03/19 01:25:07 | コメント(0) | トラックバック(0) | みんから | 日記
2013年03月17日 イイね!

3月17日日曜日の日記 

3月17日日曜日の日記 今日は晴れ。とても暖か。

なんとか午前中に起床。お洗濯三昧。
途中スバルから電話が有って、
RS-RAのミッション搭載はほぼボルトオンで
いけます、って事と、現在のミッションをオーバーホール
する場合の部品調達は可能でどちらにって事でした。
直せるなら希少なクロスミッションは温存すべきで
オーバーホールでお願いする事に。
ただし随分時間が掛かるようで、あと一ヶ月・・。
ゴールデンウィーク前には終わると思えば
まだいいか。

天気が良いので、今夕も彗星いけるかと
昨日見えた方角などつぶさに確認しようと
近所の小学校前まで。
おかめざくら、または川津桜が咲いていたのでパチリ。

さて彗星の方位は、偏角修正しないで285度方向。
上がる高さはわかってるので、あらかじめ
待ちうけできそうです。
家に帰ってみると、屋上からでも行けるかも?
車が無いので近所の山まで行けない時は
屋上で挑戦してみよう。これまた光害が
邪魔してくれそうですが。

夕方までは仕事。なかなか悩ましい仕事
なので父として捗らず、夜まで掛かりました。

夕方、空気は霞み月がぼやっと、やっと見える程度、
西の空は雲で覆われ、撮影は断念。

明日こそ!
と思うけど、明日は其の時間仕事だったかも・・。
Posted at 2013/03/18 01:08:54 | コメント(1) | トラックバック(0) | みんから | 日記

プロフィール

「令和5年1月1日 謹賀新年 http://cvw.jp/b/349615/46648660/
何シテル?   01/01 16:34
日々仕事や雑用に追われ、 疲れると、無性に走りたくなったり 人恋しくなります。 息抜きは専ら菜の花台で 一服しながら夜景か星を見てます。 時には地元の...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2013/3 >>

      1 2
345 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31      

愛車一覧

スバル レガシィ スバル レガシィ
平成元年型を平成2年6月に新車購入して以来、 ず~~~~~っと乗ってます。 私の分身みた ...

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation