• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

きぬたのブログ一覧

2013年03月11日 イイね!

3月11日月曜日の日記 東日本大震災の日

今日も晴れ。されど気温が下がって調子悪い。

今日も一日仕事。体が気温の変化についていけないようで
背中がとても痛いです。鞭打ちがらみかもしれませんが。
どうにもこうにも辛くて夜の仕事は少しだけ。
困ったモンデス。


さてニュース
東日本大震災から早くも2年経過しました。
その後、復興は遅れに遅れ、自称市民運動家の
非国民たちは未だに、瓦礫の処理をとなると反対し
原発は直に廃炉にしろとデモ行進する有様。
まるで子供がダダこねてるような、そんな風景です。
反対するのはいいけど、結論を国の責任に持って
行くのではなく、是非とも彼らに自分達の手で
瓦礫の処理なり廃炉なりやり方決めて実行して
欲しいです。そういう覚悟なら応援の一つも
する価値が出てくるかもしれませんが。
今は単に迷惑な非国民。

腐りきって熟柿が落ちるが如く自爆した民主党。
こいつらが政権与党だったというのも被害を大きく
した原因。先日の選挙で原発事故の元凶が
復活当選してしまうくらいは得票してるという事は
東京住民に頭のオカシイ人が多い事を示し、
震災の救援物資を、売名行為の為に取り仕切り
混乱を助長させた元社民党のバカ女が
あっさり当選したのも大阪には変な人が多いという証。
大都市にとうしてそうおかしいの人が多いのか
わかりませんが自浄作用を効かせて欲しいモンデス。
(その点名古屋は節操無いくらい民主党地獄にw でも改めるのはエライ!)
自民党が嫌いで、変なの応援したいなら、
共産党を応援してやれと私は思いますw

ちょっと本題から逸れましたが、
本日東日本大震災の慰霊祭が行われ、
陛下の御臨席とお言葉を賜ったようです。
震災後、異例のテレビへ向けてのお言葉といい
当時の民主党がいかにへぼかったかをあらわして
いるような気がしないでもないですが、
陛下のお言葉はありがたいものです。

さて、震災に関しては世界中で一番多額の寄付を
台湾が送ってくれた事に、非常に感謝をせねば
ならないのですが、昨年はバカどもが礼儀を
わきまえず失礼な扱いをしてしまったので、
今年は真っ当に御臨席を願ったわけですが、
人道とかそういう問題には全く理解を示さない
中凶は大使の出席を取り止めたようです。
メンツにやたらとこだわる割には世界的に見て
みっともない事が平気でできてしまうあたり
指導部の思考は幼稚という事になりますかね。
こういうのが武力のみで世界進出を企てて
居る事は事実なので、次の世界大戦は
中朝VS世界ってな具合になるのかもしれません。

南チョーセンに至っては、恐らくはチュー獄様が
出席しないからこちらもサボるニダってな安直な
発想なんでしょう。
国際法とか条約にのっとって仏像一つ返還
できない国ですから。
世界を読み誤っていることは事実。
しかしながらわが日本、この国に特別の
好意をもってる企業人が居たりして、話が
ややこしくなってます。
そのうちチョーセンも普通になるよ、
そんな幻影を持っているようで。
かの国のアンケート調査で、日本を嫌いと答えてる人が
96%も居る事を分かってないようです。

チュー獄、チョーセン、どちらも勘違い人の国。
関わらないように眺めていれば、いずれ勝手に
揉めて対岸の花火を楽しめるかもしれないのに。
巻き込まれないことを祈ります。
Posted at 2013/03/12 23:23:58 | コメント(2) | トラックバック(0) | みんから | 日記
2013年03月10日 イイね!

3月10日日曜日の日記

今日は晴れ。強風。

朝っぱらから外で仕事。気温高く23度。
施設に篭りっきりなので窓の外眺めて
いたら随分と強風。更に遠景は霞んで
ぼやけている。
テレビをちょっと見てみたら、東京は
先日の北京みたいに暗くなってるし。
黄砂やPM2.5が原因ではないとは
いいつつ、車など、黄緑色になったと
各所で報告がある様に、
花粉と黄砂は到達しているようだし。
チュー獄から黄砂をはじめ色々な
汚染物質が飛んできている事は
今に始まった話ではないし、
タクラマカン砂漠で核実験してた時、
こちらの放射能濃度は福島原発事故前
の一万倍だったとか。
そういえば、最近彼の国では原発を
大量生産してるようだけど、これらが
事故起こしたら、もっと凄い事になりそうな。

先日、前南チョウーセン酋長が、世界の中心
になったと宣言してたけど、本家?チュー獄は
有史以来世界の中心であると自負してるし、
地球が丸いと分かってないこれら蛮人というか
ヒトモドキに資源やら資金やら齎すお付き合いは
良く考えてやら無いと、キチガイに刃物の世界に。

日本もアジアの端くれとして、これら蛮人を
啓蒙する責任が有る気がしないでもないけど、
過去、福沢諭吉先生をして諦めさせた腐り具合。
近寄らず、関わらないようにするのがベストかも。
といいながら構って欲しい彼らはこちらに
ちょっかい出す事に実に熱心です・・・。
Posted at 2013/03/12 23:01:54 | コメント(1) | トラックバック(0) | みんから | 日記
2013年03月09日 イイね!

3月9日土曜日の日記 TPP

今日は晴れ。暖か。
日中20度くらいまで上がり大変気持ちよい温度。
風は強く、花粉やら何やら飛んで居そう。
ドアノブとか触るとザラザラするので黄砂も
来てるんでしょう。

一日仕事。昼休み、昼食調達に出たら
駅前でドブロク祭りなるものをやっていて、
一杯貰って飲んでみたら、軽く酔って
しまった。
お味の方はと言われると、以前自治会で
出て来た伊勢神宮のお神酒の方が
甘くて好ましかった感んじ。
甘くしないなら清酒のほうが良いのかもと思いました。

軽く昼寝して午後の仕事。
温度が高いせいもあってなんだか随分だるいです。


さてニュース
以前から何かと不透明感満載のTPP交渉。
TPP自体の情報がちっとも出て来ないと思ったら、
どうも米国政府ですら交渉情報に自由に干渉
できるもののようでもないようです。
正直、日本の農業が打撃、工業は得を、
と聞かされてきましたが、それも怪しそう。
一番危険な状態に置かれるのは一般国民
かもしれません。
例えば、環境基準なんてのは各国独自に
過去の経緯も踏まえて成立してるわけですが、
このTPPにおいてはそんなのおかまいなし。
相手国の基準で引っかかって商売に損が出た
と国際機関(といいつつ民間)に訴え出ると
賠償金が貰えたりする仕組み。
現在このTPPに似たFTPで南チョーセンが
随分苦労してるようですが、二国間の条約なら
ともかく、複数国で結ぶ条約ともなると
参加国から袋叩きにされる可能性もあるわけで。
私達日本の環境基準は他国に先んじて結構厳しいもの
あるので食料など安心して食べる事ができますが、
農薬とか抗生物質などなど残留濃度の問題が
出てきたとき、こちらの基準に合わないからダメとは
いえなくなるのがTPPです。
ましてや、政府間の話し合いで問題解決できるならともかく
今回のTPPは怪しげ?な民間組織により判定される
わけで、とても公平な、かつ国民の安全に責任を
持った判定を期待できません。
あくまでも企業利益優先で行かれてしまう事は
明瞭です。
関税などで自由貿易を阻害するのは好ましく
ないように思えますが、こういう非関税障壁の方が
恐ろしい結末を齎しそうです。

ちなみに産業界はイケイケのようですが、
産業各社の利益は得やすくなるでしょうけど、
日本のような経済先進国(人件費高い)で
工業製品生産する理由がなくなり、
企業の利益はともかく日本国内の製造関連が
空洞化し、失業率が拡大する恐れも多々あるわけです。

闇に隠れた交渉内容になってるようなので、
交渉に参加しないとその辺守れるのかどうかも
わかりませんが、日本国民の安全とか、雇用とか
守れないともなれば、参加は止めたほうが無難
なんでしょう。こんな強圧的な話も有るし
ただでさえ若者の失業率が高くて社会不安化してるので。
この辺、インフレになれば大丈夫とか言う問題とは
ちょっと違うので注意して欲しいモンデス。
Posted at 2013/03/11 17:33:57 | コメント(1) | トラックバック(0) | みんから | 日記
2013年03月08日 イイね!

3月8日金曜日の日記 黄砂か花粉か

今日は晴れ。暖か。

外は大変暖かで空は霞んでいます。
ドアのノブとかに触れるとザラザラ、
外に出ると肌は粉っぽく。
花粉症の人はズルズルクシュクシュ
やってますね。

中国のばら撒く排気ガスとか黄砂も
迷惑ですが、杉花粉の問題がクローズアップ
されて話題になりこそ、対策が進んでいる
という話はあまり聞きません。
ウルグアイラウンドで林業が壊滅的に打撃を
受け、杉の山を管理し切れてないという事は
耳にしてますが、こういう所に税金投入
して自然保護に値する広葉樹に植え替えて
みたり、難しい松の植林やってみたりしても
いいんじゃないかと。
建築においても国産杉を使ったら税金で
優遇するなり補助金出すなりしても言いと
思います。
そうやって林業が立ち行けば雇用も増えるし。
震災もそうですが、どうどうと国費を投じても
文句が出にくい投資分野は目の前に
転がっているわけで、政権の手腕に
期待したい所です。
Posted at 2013/03/09 23:45:50 | コメント(1) | トラックバック(0) | みんから | 日記
2013年03月07日 イイね!

3月7日木曜日の日記 プチオフ

今日は晴れ。暖か。

午前中起床して雑用洗濯などなど。
夜は遠方より仕事で出張して来た
某氏とプチオフ。
お忙しい中ありがとうございました。

今回私の車は入院中なので電車で。
早い所直って欲しいけど、内容が内容だけに
まだかかるだろうな~。
昼にディーラーに電話したら、
新車の納車のほうが早いですよ、と言われて
しまったけど、相変わらずうちの車庫に入る
車は無いようです。
つか5ナンバーってどうしてこうアンダーパワーな
車しかないの?って思います。
昔の2リッターターボ、5ナンバーサイズっての
復活希望です。
尤も今のデザイナー全員くびにしたあとでw
ラフスケッチの延長みたいな車は要らんです。
Posted at 2013/03/09 00:26:05 | コメント(2) | トラックバック(0) | みんから | 日記

プロフィール

「令和5年1月1日 謹賀新年 http://cvw.jp/b/349615/46648660/
何シテル?   01/01 16:34
日々仕事や雑用に追われ、 疲れると、無性に走りたくなったり 人恋しくなります。 息抜きは専ら菜の花台で 一服しながら夜景か星を見てます。 時には地元の...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2013/3 >>

      1 2
345 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31      

愛車一覧

スバル レガシィ スバル レガシィ
平成元年型を平成2年6月に新車購入して以来、 ず~~~~~っと乗ってます。 私の分身みた ...

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation