
今日は晴れ。
午前中から天気良く、昼にちょっと風強し。
天気予報では夕方前から、嵐になるとか。
仕事が終わって夕方から組合の寄り合いが
隣町で有るのですが、天気も悪いし、重要
話題もなさそうなのでサボりと決めました。
仕事自体は大変そうな奴が簡単に終わったりで
案外暇、夕方もそうそうに終了。
嵐は今か今かと待っていたけど静かなもので、外は晴れ。
寄り合いに行けば良かったかなとかなんとか思いつつ、
HDDの整理とかして無駄に時間を使ってしまった。
写真は牡丹。大輪の花ですね。
さて
ニュース
そういえば、京都の祇園で軽自動車が暴走という
事件の前にこういうのも有りました。
癲癇という病気がややこしいのは判るのですが、
宇都宮地裁で出した判決にはビックリです。
同居してるからとは言え、成人して一人前(但し病気では有る)
犯人の管理を母親が行わねばならなかった、よって母親にも
責任があるので賠償するべし、とはかなりのものだと
思います。
犯人が未成年で親の”監督権”が保証されてる場合、
”管理責任”がある事は分かりますが、今回は
成人で、親が何と言おうと、人生自分で決めて活動が
可能であり、親は基本的には説教くらいしかできません。
なんら強制力の無い家族関係というだけで
責任をも負担せよ、となると、今後、家族の誰かが
交通事故起こしました、何て時も突如賠償の請求が
来て一家破綻って事になりかねません。
過去にこういう判例ないんじゃないかと思いますが、
上告があったとして高等裁判所の判断がこれまた
どうなるか。最高裁まで行きそうなコースですね。
いずれにせよ、癲癇の病を持つ人々の社会的信用が
かなり落ちた事は事実なのかなと。
困った問題ですね。
Posted at 2013/04/27 23:10:05 | |
トラックバック(0) |
みんから | 日記